人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

ブログで引用する時は著作権やルールに注意しないといけない

スポンサーリンク

このブログは私が思った事や体験した事なんかを文字として吐き出しているブログです。


そういった記事を書いていると、たまに感動した歌詞の一部や漫画やアニメで共感した言葉とかを紹介したくなる事があるんです。この言葉を他の人にも伝えたいって。


でも、これってけっこう危ない行為だという事に最近気付きました。


著作権というものがこの世にはあるからです。


昨日、一昨日に書いた記事を見てくださった方で、ちょっとめんどくさいな、なんでリンク先に一回見に行かなきゃいけないんだよ、って思った方がいたかもしれません。


実は、その記事は最初、リンクじゃなくて引用して書いていました。でも「引用 著作権」などで検索したら、下手するとアウトかもしれないという話を見たのでリンクにしたんです。


ブログ内で引用せず、許可されている他のサイトへのリンクなら大丈夫だと思ったからです。リンク自体に著作権は無いみたいですから。


でもさ、ちょっと記事の見ずらさが気になるんだよね・・・最初の引用して書いた記事はそのまま読んで貰うだけで内容が理解できたから。


言葉を見るためにリンク先に行って、そのまま帰ってこなかったら悲しいし・・・大事なのはそのリンクの後の記事なんですから・・・


まぁ著作権侵害で訴えられたら怖いから仕方ないけどね。特に歌詞の引用はJASRACという厳しい方たちがいますから。


そんな感じで、歌詞、アニメや漫画のセリフなどを引用して書いていた記事はちょっと書き直しました。残りの疑問なんですけど2chのコピペの引用はどうなんでしょうか?


著作権侵害自体は、今の所(2017年11月26日現在)親告罪らしく使われた人が訴えなければ罪には問われないみたいなんですが、2chでコピペの元を書いた人が、俺の書いた言葉だ、訴えてやるとかなったらヤバイのかな?


ニートの現実のコピペはそのまま読んで欲しいんだけど、まずいなら書き直したほうがいいかなぁ・・・引用の文章がけっこう大事だから記事の伝えたい事が弱まっちゃうんだよね・・・


もし、2ch関係者やコピペの元を書いた本人がこのブログの記事を見て、問題があると判断した場合は訴える前にコメントで注意してもらえないでしょうか?削除して書き直しますから。


悪気が合って引用した訳じゃないんです、伝えたい言葉だったから引用したんです。この言葉を考えたあなたをリスペクトしてます。そこだけ分かって下さい。


引用、著作権とかで検索して他の人のブログも見たけど、けっこう普通に引用してるし大丈夫だったりはするのかな?ルールさえ守ればって気がしないでもないです。


ただ、この引用のルールがけっこうやっかいだったんですけどね。詳しくは分かりませんがちょっとだけ学んだ事を書いてみようと思います。


主従の関係になっていればOK説

引用を参考にして書いた自分の記事が、引用と主従の関係になっていれば可、という話を見ました。


あなたの文章が「主」、引用が「従」です。ちょっと分かりにくいですね。


例えば、歌詞の感動した部分を引用したとして「この歌詞メッチャ感動しました」の一言程度ではアウトです。これでは歌詞の方がメインになってしまってますよね。


あなたの文章が「メイン」、引用が「サブ」みたいな関係になるようにしましょう。


引用した物に対して、あなたの考えや感想などをしっかり書かなきゃダメみたいです。ちょっと感動したから軽い感じで紹介したいってパターンが多いと思いますが、それは基本アウトと覚えておきましょう。


記事としてしっかりまとめるのが大事です。とりあえず大事なのは、引用した物がメインにならない事です。ちょっと借りましたよ、って感じの記事なのが良いようです。


引用の必然性がある事

引用するにはその必然性みたいなのも大事だそうですよ。


この記事は引用したのが生きてるって感じかな?引用があるおかげで記事が分かりやすいって感じだと良いみたいです。


まぁ必然性に関してはけっこう曖昧な線引きだったりするんですけどね。細かい事はよく分かりません。


引用物を明瞭に分ける必要がある

ブログで何かを引用する時は、これは引用ですよと分かるように明瞭に区別する必要があるようです。

あいうえおかきくけこさしすせそ


こんな感じでブログにある引用機能などで引用だと分かるようにしなければいけません。


これをしないと読者には引用なのかオリジナルなのか分かりませんよね。ハッキリ分かるようにするのが基本だそうです。


出所を記載する

どこの何から引用してきたかをしっかり明記する必要があるようです。コレけっこうやってない人が多い印象です。上記の引用パターンが多いですよね。言葉を囲ってるだけって感じ。

あいうえおかきくけこさしすせそ

アルバム○○、曲名○○から引用 作詞・作曲:○○○○ 編曲:○○○○


って感じにするのが無難です。この出所までを意識してる人って少ないですよね。っていうか出所がよく分からない事もあって書けなかったりします。


こういう時はどうすればいいの?サッパリ分かりません。


歌詞はJASRACに許可を取っているブログなら載せてOK

歌詞の引用はけっこう厳しいんですが、JASRACに許可を取っているブログサービスなら歌詞を載せてもOKだそうです。


それぞれのブログでJASRACに許可を取っているか確認してから、歌詞の引用はしましょう。はてなブログはどっちなんだろ?ちょっと調べた感じではまだっぽいけど・・・


とりあえず、はてなブログで歌詞を引用したくなったら、ちゃんと引用になるように注意しましょう。よく分からないなら歌詞を載せるのはやめた方が無難です。


引用は軽々しくしない方が無難

ちょっと調べて、引用を気軽にするのはやめた方がいいんじゃないかな?って思ったのを伝えたい記事だったので、中途半端ですね。すみません。


まぁアレです。ちょっと歌詞や言葉を紹介したくて記事を楽しく書いていたけど、すごい怖い事してたんだなぁって話です。


「引用の定義とか、著作権とか、よく分からねぇよぉ、バカにも分かりやすく書いてくれ!あ~めんどくせぇ!」


っていうのが本音の記事でした。


だってさ、ちょっとミスったら訴えられちゃうんだよ?怖くない?よく分からないちょっと曖昧な定義の物で訴えられてお金を払わなきゃいけなくなる可能性があるって、メチャ怖いよ。


歌詞とか漫画や小説、アニメのセリフなどを引用していた人は、ちゃんと引用になっているかチェックした方がいいかもしれません。


ある日、訴えられたとかなったら最悪ですよね。まぁ私も他人事じゃないんだけどね。2chの引用した記事、書き直そうかなぁ・・・


最後に

正直、調べてもよく分からなかったです。見た人の判断で決まる部分も無くはない感じですし・・・訴えられなければ大丈夫って現実もありますし。


とりあえず、私が伝えたかったのは「引用はあんまり簡単にしない方が良い」って事でした。


引用すると記事が書きやすかったし、伝えたい言葉とかけっこうあったから書いてて楽しかったんだけどなぁ・・・


法律上、お金を請求されるリスクほど怖いものはないですし、ちょっと控えた方が良さそうです。しっかりルールを理解している人は大丈夫だと思いますけどね。


私みたいによく分からない、どっち?って感じなら止めておきましょう。それが無難です。


けっこう引用してたけど、大丈夫なのかな?って思った人はちょっとチェックしてみると良いかもしれません。