ど~も、すぐ決断しないのも大事だと思ったニートです。
長々と続く残尿感にも慣れ、尿道の違和感も生活に溶け込んできた今日この頃・・・
泌尿器科に行こうかなぁ・・・どうしよっかなぁ・・・
と悩みに悩んだ末に
保留
というニートらしい結末を迎えました。
すぐ行動しないってのが定番パターンだから安定っちゃ安定だわ。
っつっても、ダラダラ様子見してたらちょっとずつ尿道の違和感が落ち着いてきたってのが大きいんだけどね。
願わくば自然治癒、もしくは気のせいだった
って方向が理想だし、近々「持病の通院」とか「原付のオイル交換」とかで出費がかさむからもう少し待ってみるのもアリだと思ったわけ。
まぁ、尿道炎だった場合は自然治癒ってしないらしいから面倒になるかもしれないけどね。
とりあえず、最近の方針としては
遅かれ早かれ死ぬならなるべく遅く
って感じだから、残せるお金は残すに限る。
上手くいけばちょっと浮き、失敗すればちょい増しになる感じかな・・・
急にメッチャ痛み出すとかじゃなければ様子見しながらダラダラいこうと思います。
理想のスペックの中古パソコンが見つかった
けっこう前にノートパソコンのモニターがチラついて以降、今のパソコンより性能が良くて3万円 ~ 4万円くらいで買えるデスクトップパソコンはないかなぁ・・・
と探していたんですが・・・
ありました。
ちょっと予算オーバーの45000円くらいになるけど
・windows11
・core-i7
・SSD 240GB
・メモリ 16GB
・DVD-ROMドライブ
という文句のないパソコンが。
モニター、キーボード、マウスセットで45000円だから
買い替えるならコレだな
と思えるパソコンにようやく出会えた感じ。
在庫がある内はノートパソコンがイカれてもすぐ注文すれば問題なさそう。
ちょっと前までは「core-i3」で「メモリ8GB」のしかないと思ってたのを考えるとメッチャ大きな進歩。
焦って買わなくてよかったぁ・・・
まだノートパソコンが無事だから購入は見送ってるけど、今後はコレの類似形を追いかければ大丈夫かも。
ようやく「core-i7」が手の届く所まできたのがありがてぇ・・・
将棋AIを今より強力に使える未来が近そうだわ・・・
最後に
なにもかも保留してるニートの日常でした。すぐ決断しなかったことがマイナスになりそうな事柄と、迷いに迷っていたらプラスに運んだ事柄があったからトントンかな・・・
ニートなりに意外とバランスがいい生活を送ってるのかもしれない。
ノートパソコンが壊れなくても買い替えたくなるパソコンが見つかったワクワクはかなり大きい。
このまま尿道のムズムズ感が消えてくれれば良いことだけ残るんだけど、そう上手くはいかないかな?
治療費が浮いたらパソコン代に回せるから治まってほしいわ。
病院が休みになる週末に悪化とかだけは勘弁。
この微妙な賭けがどう出るか・・・
小さなハラハラと共に過ごそうと思います。