ぴよ将棋
今回は「ぴよ将棋」最強のAILv40 ピヨ帝(六段+)の攻略として、いつも検討に使っているAIAperyと戦わせて、どうやって「ピヨ帝」に勝つのか見せてもらいました。自然な指し回しでサラリと勝つAperyの見事な一局をお楽しみください。 Apery vs ピヨ帝(六段…
今回は「ぴよ将棋」のLv38 ピヨ虎(六段+)に先手番で挑み三間飛車トマホーク vs 居飛車穴熊になった一局を紹介します。見所は・定番の疑問手△4二角・薄い△3三桂 への対応手順・シンプルな寄せの3つです。ぴよ将棋にトマホークをやった時の攻略手順の一例…
今回は「ぴよ将棋」のLv37 ひよの(六段)に「先手番 ノーマル三間飛車」で挑み、1回目の挑戦で勝てた一局を紹介します。見所は・やや無理な攻めをしてきた六段の疑問手・形勢が二転三転する中盤・決め急いで逆転した終盤の3つです。局後にAperyで検討した…
今回は「ぴよ将棋」のLv36 ピヨ彦(六段)に「ノーマル三間飛車」で挑み、どうにか勝った一局を紹介します。見所は・飛車を見捨てる攻め・Apery推奨の寄せ手順の2つです。六段でもけっこうミスをする一例としてお楽しみください。 オーソドックスな持久戦へ…
今回は「ぴよ将棋」のLv35 ひよよ(五段+)に挑み三間飛車トマホーク vs 居飛車穴熊でギリギリ勝った(本当は負けてた)一局を紹介します。見所は・トマホークの基本的な狙い筋・勝ちを決めるApery推奨の寄せ手順・実は負けていた長手数の詰みの3つです。実…
今回は「ぴよ将棋」のLv34 ピヨ基(五段)に「三間飛車トマホーク」で挑み、ようやく勝った一局を紹介します。・△2二銀 を待つ待機策・最後の最後に逆転した終盤が見所です。ちょっとグダグダですが、Aperyで検討した手順も交えた解説なので役立つ情報もあ…
今回は「ぴよ将棋」のLv34 ピヨ基(五段)に「先手番 三間飛車トマホーク」で挑み、△2二角(下図)と受けられた一局を紹介します。終盤に勝ちになった所でミスをして逆転負けした惜しい将棋をお楽しみください。 △2二銀 保留で△2二角 と引く受け先手が「…
今回は「ぴよ将棋」のLv34 ピヨ基(五段)に「先手番 三間飛車トマホーク」で挑み、△3五歩(下図)の受けに困った一局を紹介します。高段のひよこは穴熊が多く、三間飛車ではトマホークでの攻略が定番化していますが、まだまだ未知の受けがありました。実戦…
今回は「ぴよ将棋」のLv33 ひよ芽(五段)に「三間飛車」で挑んだ一局を紹介します。見所は・誘いに乗らない序盤・ひよ芽の不思議な指し回しの2つです。五段とは思えない疑問手の連続で「プログラムの不具合?」と思ってしまうような一局から、何かしら攻略…
今回は「ぴよ将棋」のLv32 ピヨ男(四段+)に「先手番 三間飛車トマホーク」で勝った一局を紹介します。・トマホークの基本的な攻め筋・局後の検討で示された実戦詰将棋・決め所を逃すハラハラする終盤辺りが見所です。四段+ でもトマホークへの受けを間違う…
昨日の記事で「Lv30 三段+」までしかないweb版の「ぴよ将棋w」の攻略が一段落したので、今日から地道にアプリ版の高段を攻略していきます。今回は「ぴよ将棋」のLv31 ひよ蘭(四段)に「先手番 三間飛車トマホーク」でどうにか勝った一局です。「ここからは…
今回は、ずっと勝てなかった「ぴよ将棋」の「ぴよ帝(アマ六段)」に初めて勝ったので、嬉しさと共に自戦記っぽいものを書きたいと思います。優勢になってからの「このチャンスは逃したくない!」と安全勝ちを狙いにいく将棋をお楽しみください。 雁木 vs 左…