30代職歴なし、人と関わるのがとにかく苦手なニートです、こんにちは。 ニート生活も長くなってくると無気力になってくるからか、色々なものへの興味、関心みたいなのが消えていく気がします。 目に見えて消えるのは自分への関心でしょうか・・・ これは嫌と…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との一局から切り取った実戦詰将棋です。ここから飛車を使った「あの詰み形」に持ち込む9手詰めを考えてみてください。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦詰将棋の答えでは答えです。上図以下、▲2二金(下…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との一局を少しアレンジした実戦詰将棋です。一段目にいる竜と飛車を最大限に活用して9手で詰ます手順を考えてみて下さい。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦詰将棋の答えでは答えです。上図以下、▲5一竜…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との一局から切り取った実戦詰将棋です。狭く見えてけっこうウロチョロできる後手玉を11手詰めに仕留めてください。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦詰将棋の答えでは答えです。上図以下、▲1五金(下図)…
夏場は扇風機のタイマーを60分くらいに設定して足元に風を当てた状態で眠るのが定番化しています。 昨晩も同じようにして寝ようと思ったんですが、羽やモーター辺りから カカカカカカ・・・カラカラカラ・・・ と異音が鳴りだしたのを皮切りに、風量が弱まっ…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に先手番で挑んだ時の終盤戦です。ここから穴熊の弱点を突いた7手詰めがあります。受けに利いてる4四の馬を相手にしない手順を考えてみて下さい。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦詰将棋の答えでは答え…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との一局から切り取った実戦詰将棋です。ここから囲いのスキを突いて9手で詰ます手順を考えてみて下さい。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦詰将棋の答えでは答えです。上図以下、▲3一銀(下図)3二にい…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との一局をちょっとアレンジして作った実戦詰将棋です。持ち駒に金か銀があれば簡単な3手詰めなんですが、あいにく飛車しかないのでちょっと手数が掛かります。ここから飛車でも王手が続く形に持ち込んで7手で…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番で挑んだ時の終盤戦です。実戦は△7八桂成 と無難に迫ったんですが、局後に検討したらここで先手玉に詰みがあることが分かりました。6六にいる桂の利きを活かしつつ、7七にいる角の利きを相手にしない…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との一局から切り取った実戦詰将棋です。持ち駒が「金」「金」「銀」と豊富なので雑に指しても詰みそうですが、残す駒を間違えると詰みません。「最後の3手を詰み形にするには何を残せばいいのか」を考えながら…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番 ノーマル三間飛車で挑み58手の短手数で勝てた将棋を紹介します。見所は・歩を狙う△4五銀 からの攻め・飛車を犠牲にした3枚替え・シンプルな寄せの3つです。ちょっとした攻略の一例としてお楽しみく…
2年前の8月17日・・・ 何を思ったのか、急に先行きを考えない暴挙に出ていたのに気付き 「あれ? 死期が近いのを無意識に察知してる?」 と思って下記リンクの記事を書きました。 dame-ningen.hatenablog.jp そこから1年、ニートならではの悪運に助けられ…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番で挑んだ時の終盤戦です。前問の詰みを逃して▲6一竜 と迫ったため、逆転の9手詰めで後手の勝ちになりました。「4四の角」と「2八の飛車」に気を付けながら先手玉を詰ましちゃってください。答えは数…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番で挑んだ時の終盤戦です。△6八銀 とヤケクソの詰めろで絡んだ手に、実戦は▲6一竜 と金を取ってきたので勝てましたが、AIで検討したらここで後手玉に詰みがあったことが判明しました。一気に殺到して仕…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番で挑んだ時の終盤戦です。色々あった末に先手の受けミスによって5手詰めが生じました。ここから先手玉を右辺に逃がさずに捕まえる手順を考えてみて下さい。答えは数行下に書きます。 実戦詰将棋の答え…
今回は、個人的な課題になっている▲8八角型穴熊(下図)への指し方をAIに聞いてみたら参考になる手順を見せてくれたので記事にします。見所は・三間飛車に拘らない指し回し ・柔軟な左金の使い方の2つです。さりげなく駒を有効に使う感覚を参考にしてみて…
上図は「ぴよ将棋w」の「ピヨ幸(三段+)」に後手番で挑んだ時の終盤戦です。ようやく後手に手番が回り、穴熊にトドメを刺す時が来ました。ここで上手く指せれば勝ち切れるんですが、どうすれば穴熊の粘りを許さずに仕留めることができるでしょうか・・・私…
チラホラとお盆の親戚襲来に関する記事へのアクセスが増えてきたのをキッカケに・・・ dame-ningen.hatenablog.jp 「もう8月か・・・」「コロナの影響でスッカリ忘れてたけど、お盆っていうクソイベントがあったな・・・」 と、ちょっと嫌な感覚を思い出し…
上図は「ぴよ将棋w」の「ピヨ幸(三段+)」に後手番で挑んだ時の終盤戦です。▲6九歩 を普通に△同竜 と取っても勝ちですが、ここで先手玉に詰みがあったので詰ましにいきました。美濃囲いから強引に玉を引きずり出して仕留める11手詰めを考えてみてください…
上図は「ぴよ将棋w」の「ピヨ幸(三段+)」に後手番で挑んだ時の終盤戦です。▲4五桂 の王手に△4三玉 と逃げ、△3四玉 から入玉を目指そうとしたんですが、ここで絶好の一手があってキレイに詰まされました。「やっぱ三段ともなるとこういう手が当たり前に…
11回目の歯医者に行ってきました。 気が付けば約3ヶ月も通った歯医者も今日で終了です。 今回はクラウンを装着するだけなのでアッサリ目の治療でした。 前回作った土台へクラウンをハメ込み、サイズ感を調整して、しっくりくる感じになったら接着して終了で…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」が四間飛車をやってきた時の玉頭銀への対応手順を紹介します。見所は・すぐ▲6五歩 と突いてきたら居飛車ペース ・疑問だった△7三角 の合わせの2つです。いざやられるとヤッカイな玉頭銀を攻略する一例として…
今回は、左銀速攻(下図)から石田流に組む時に気になった変化の1つ・・・あえて手損をして石田流を牽制する▲5七銀(下図)について調べた結果を書いていきます。「きのあ将棋」の「郷谷さん」や、「ぴよ将棋w」の有段によくやられるので、類似形になった…
上図は「ぴよ将棋w」の「ピヨ馬(初段)」に後手番で挑んだ時の終盤戦です。△8八成銀 の一手詰めを▲2二角打 と受けてきましたが、これはもう1つの詰み筋をカバーできていないため、ここで先手玉が詰みます。頭の丸い角の弱点を突く5手詰めを考えてみてく…
10回目の歯医者に行ってきました。 ちょうど歯医者に行くタイミングで雨がチラつく不運は健在で、地味にめんどくさい原付になりましたね。 この微妙な運のなさはどうにかならんもんか・・・ 土台作りと最終的な型取り今回は最終的に被せるクラウンの土台作り…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番で挑み、バグで止まった局面から切り取った実戦詰将棋です。ここ最近、「wait:3」って表示されて対局が中断されてしまう事態にけっこう遭遇してるんですよね・・・勝ってる時に止まると引き分けになるの…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との将棋を少しアレンジした実戦詰将棋です。ここで詰め将棋ならではの気持ちいい一手から仕留める3手詰めがあります。角と銀が邪魔をしてる中、頭金で詰ますにはどうすればいいでしょうか。答えは数行下の見出…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との将棋から切り取った実戦詰将棋です。ここで馬を逃げずに7手で詰ます手順を考えてみてください。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦詰将棋の答えでは答えです。上図以下、▲2四桂(下図)ここに桂を捨て…
9回目の歯医者に行ってきました。 歯茎の調子も悪くならず安定していたので、今日は「型取り」です。 まずは仮詰め外しから。 今回はキーンと鳴るスケーラーを使わず、カリッカリッと普通のスケーラーで外す感じだったので不快さはありませんでした。 機械…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番 右玉で挑んだ時によく見かける局面からの快勝譜を紹介します。見所は・銀を中央に使わせない△4五歩 ・強烈な△5六銀の2つです。攻略の一例としてお楽しみください。 銀を中央に使わせない△4五歩 す…