30代職歴なし意外とブログやるのが楽しいニートです。こんにちは。
はてなブログを始めて1ヵ月半。意外と書く事があって1日1記事更新は続けられています。
テーマとかなく、何書いてもいい雑記ブログという分類のおかげかギリギリネタは尽きません。
何となく思った事を書いても大丈夫なのでもうちょっといけそうです。ネタが何でも良いってのは大きいですね。まぁ記事に肝心の中身が無いっていう欠点はありますけど・・・
気付けば、9ヶ月前に始めた月間2000PVの弱小ブログよりも更新頻度が高くて、2ヶ月目にしてもしかしたら月間アクセス数で超えるかもしれないというおかしな事態になってます。
1日のユーザー数ではこっちのブログの方が圧倒的に多いです。あの9ヶ月の苦労はなんだったの?ってくらい。
まぁこれは検索流入じゃなく「はてなブログ」関連のリンクからの流入なんですけどね。はてなブログはすごいです。人を集める力がありますね。
この私の闇を含んだ何でもない内容のブログに早い時期からアクセスがくるとは予想外でした。半年くらい月300PVいけばいいかな?くらいの気持ちだったからです。
現に、別ブログで1000PVを超えるまで何ヶ月もかかりましたからね。ブログはそうそう見られないという覚悟はできてました。
弱小ブログしか運営できない私にとって、このブログが最初の目標だった月間1000PVを2ヶ月目の半分の時点で超えたので驚いてます。
1000PVって世間のブログ単位で見たら超少ないですけど、私からしたらビックリする事なんです。一つの壁だと思ってましたから。まぁ一時的なアクセスかもしれないんで油断はできませんけどね。
でも、ちょっとブログが良い感じになってきて嬉しくて欲が出てきました。
もうちょっとブログをちゃんとやってみた方がいいかな?って。ブログは無料でのんびりやるものと思っていたけれど「有料プランとか入ってみる?」って。
なんかね、キーワードリンクを消したいとか、記事を一覧表示にしたいとか欲が出てきちゃったんですよね・・・細かい事ですが、やっぱ見やすいブログが良いじゃないですか。
でもね、有料プランに踏み切るのに二の足を踏んでるんです。
だってニートだからね。
お金あんまり持ってないしね・・・月4000円の病院代だけでけっこうキツイからね・・・急に悲しくなった・・・
はてなさん・・・お願いです。キーワードリンク削除と記事の一覧表示くらい無料で・・・無料で何とかなんないですか?こんな貧乏ユーザーはやっぱり用がないですか?
貧乏ユーザーですらキーワードリンク削除と記事を一覧表示にするために有料プランに入りたいと思ったんだから、絶妙な線引きなのかもしれませんね。
賢い、はてなさん、賢いよ。でも厳しいよ・・・
1年で8500円くらいかぁ・・・2年の方が得だけどそんなにやるか分からないしなぁ・・・悩む・・・
クレジットカード持ってないのが悲しい
はてなブログPro30日無料体験があるじゃん、やってみよ、って思ったらクレジットカードでの支払いの人のみなのね・・・クレジットカードなんて持ってねぇ~~~よ。
だってニートだからね。(2回目)
てっきり、誰でも無料で試せて、良ければ契約、イマイチなら無料に戻るって感じの気軽なお試し体験かと思ってたよ。
はてなブログ30日無料体験だけじゃなくて、赤文字で大きくクレカの人のみって書いといて、勘違いしちゃったからさ。とりあえず1ヶ月試してみるかって思ってクリックした私みたいなクレカ持ってない人の気持ちを考えて・・・
ニートだからコンビニ払いが無難ですね。で、はてなポイントって何?ちょっとめんどい。直接はてなブログProのみのお金を払えるわけじゃないんですね。
ほとんどの人がはてなポイントを使うのってProにする時だけじゃない?そうでもないの?はてな初心者にはよく分かりません。
ポイント余るし、有効期間が最終利用から1年?はてなポイントで2年契約の人は気付かない内に余りが消滅するかもしれないね。もったいない。
クレカがない事がこんなにめんどくさい上にちょっと損するとは・・・まともな社会人がうらやましいよ・・・
やっぱProにするのはもったいない?
う~む、めんどくさいぞ。Proにする理由が、キーワードリンク削除と記事の一覧表示がメインならやらなくていいかもしれないね。まぁちょっと独自ドメインとかにも憧れはあるんだけどね。最初は気にしなかったけど、ちょっとカッコよくない?独自ドメイン。自分の物って感じがして。
後々、ちゃんとしたブログ運営をする事を視野に入れているなら独自ドメインにした方がメリットがありそう。引っ越してもGoogleの評価が1からじゃなくなるんだよね?よく分からないけど。
もしも、はてなブログがブログサービスを止めるとかになっても独自ドメインを持っている人はちょっと安心なのかな?別のブログに移ってもドメインの強さを維持できて。
と言っても、独自ドメインは独自ドメインでお金がかかるしなぁ・・・でも憧れはあるんだよなぁ・・・
もうちょっと考えた方がいいかなぁ・・・私みたいなタイプはProを無駄にするタイプかもしれないしね。もっとProにする意味を見つけられたらの方が良い気がしてきた。
Proにしてもメリットが大きい何かを見つけるまで保留かな・・・急にブログに飽きるかもしれないし、今の私にはリスクが大きすぎるね。
もうちょい考えよう・・・はてなさんごめんね。ちょっと保留にします。
最後に
ちょっとブログが良い感じに楽しくなってきたから有料プランにでも入ろうと思ったけど、考えながら記事を書いてたらまだ早い感が出てきたのでやめました。ニートに10000円はデカいですしね。Proにしたら調子に乗って独自ドメインとか取りそうだから、お金がかかる・・・
あ~でも独自ドメインは憧れる・・・このブログを自分のドメインで運営してみるってのも良いかもしれない・・・
最近、ブログより面白い趣味がないからなぁ・・・ブログをガチの趣味にしてちょっとお金を掛けるのも悪くない気がしないでもない。あ~また迷ってきた。
まぁまず働けばいいんだけどね・・・
現状はブログにお金を掛けてもマイナスが大きい感じがあるからやめた方がいいよね。キーワードリンクと一覧表示はちょっと我慢すればいいし・・・
キーワードリンク削除と一覧表示だけが目的でProにした人っていないよね?多分もっと何か目的があってしてるよね?
最低限、独自ドメインも取る気になったらProにしようかな・・・それにちょっとお財布と相談しないとね・・・
趣味に10000円使う事すら悩む、これがニートの現実です。働くって大事だよね。
これが嫌ならニートにはならないように気をつけましょう。