ダメ人間ブログ【ニートの愚痴と将棋の記録】

「30代職歴なしニートの闇」と「現実逃避としてやってる将棋」について書いているブログです。

独自ドメインにしたくて「はてなブログPro」にしたニートの話

30代職歴なし1万円の出費はものすごくデカいニートです。こんにちは。


ブログという物をやるようになって1年3ヶ月・・・


このはてなブログは2つ目のブログなんですが、こっちはこっちでもう7ヶ月も経ってました。


ここ数年、何をやっても飽きっぽかったのにずいぶん続く趣味を見つけたなぁなんて思います。


好きな事をダラダラ書くのはけっこう楽しいし、ブログからちょっとお金を稼げたりしてさ、だんだん軌道に乗ってきた感がなくもない。


そうなってくるとさ、アレじゃん?やりたくなるじゃん?


独自ドメイン


ちょっと「ブログを自分の物として持ってみたい」みたいな感覚。


まぁそれならサーバー借りてワードプレスやった方がいいんじゃないの?って気がしなくもないですがそれは何かハードルが高い。


ワードプレスは憧れですよ、憧れ。まだとても手を出せるような代物じゃない・・・


そこまではまだ早いけどちょっとやってみたかったのが「独自ドメイン」なんですよ。


どうせならちゃんと自分のブログとして育てたいじゃないですか。まだまだ続く長い趣味になるだろうし。


ず~っと、どうしようか悩んでたんだけど、ちょっと新しい刺激が欲しいなぁって思ってやっちゃいました。


いや、ニートには悩み所でしたよ、出費がね。


はてなproと独自ドメイン代で12000円くらい、こりゃニートは悩むわなぁ・・・収入がないんだから。


それにクレジットカード持ってないからさ、はてなポイントをコンビニ払いで買って手続きしなきゃならないっていうね。


ちょっとめんどくさい。クレカも持ってないダメ人間には厳しいなぁ・・・


でも、もうやろうと決めたのでちゃっちゃとはてなポイントと独自ドメインの購入手続きしてコンビニに行ってきました。


コンビニ払いでやってる人なんている?はてなブロガーってクレカ持ってる大人が多いよね?けっこうレアケースじゃない?


まぁそんなこんなでコンビニ払いで「はてなPro」にしたらちょっと不満もあったりしてさ、そういうのちょっと愚痴がてらまとめてみようと思いました。

コンビニ払いだとはてなポイントがピッタリ買えない

はてなさんにちょっとお願いがあります。


コンビニ払いではてなポイントを購入する方にも850014400っていうProにする人が買いやすいのを作ってください。


はてなポイントってProにする以外に買う人っているの?


その辺よく分からないんだけどコンビニ払いでProにする人には優しくない設定だなって思います。


丁度いい感じに8500とか14400になるように買えないじゃないですか。手数料も掛かるから細かく買うと損しちゃうしね。


結局、1年の8500円分を買おうと思ったら10000円分買うのが無難な感じになるし・・・1500円分無駄になる・・・


これが痛いのよ・・・貧乏ニートにはさ・・・


っていうかコンビニ払いをする人ってまだクレカ持ってない学生もいたりしますよね?


そんなお金にシビアな人たちに余分なポイントを買わせるのはやめてあげてください・・・


気持ちよくコンビニ払いでもProにさせてあげましょうよ。


それかもういっそProの料金だけはポイントとは別にして普通に現金払いを受け付けるとかさ、その方が簡単じゃない?そうでもない?


そうするとけっこう気楽にProにしやすくなってProにする人も増えるような気がするんだけど・・・


無理ならせめてコンビニ払いのポイントに8500と14400を作ってくれたら助かるんだけどなぁ・・・


まぁ理想はピッタリ払える現金払いなんだけどさ・・・なんとかなりませんか?


クレカも持てない貧乏ニートからのお願いでした。


はてなポイントの入金確認は早かった

「はてなポイントってコンビニで払ってから使えるようになるにはどれくらいかかるの?」


って思ってる人っています?あんまりいないかな?


これはすごく良かったですよ。メッチャ早くて。


コンビニから家に帰ったらもうはてなポイントは使える状態になってました。


対応早すぎ、素晴らしすぎ。1時間は待つつもりだったからビックリしましたよ。


こんな素晴らしい対応ができるのにコンビニ払いのポイントはPro用に対応してないなんてさ・・・


優秀なんだからやろうと思えばちょろっとできたりしません?


なんとかしてもらえませんか?2年目の更新をする時にまた余分にポイントを買わなきゃいけないのは嫌。


キーワードリンク消えない問題

すぐにProにできたのでさっそく有料プランっぽい事を色々やってみました。


記事一覧表示、キーワードリンク削除、広告削除、と有料プランの代表的な事をね。 


って言っても一覧表示くらいはどこでも無料でできるけどね、なぜここをケチるはてなさん。そんなにProってしてもらえないの? 


まぁそれはいいや、問題はコレよ。


「キーワードリンク削除にチェックしてもすでに書いた記事のキーワードリンクは消えない問題」


噂には聞いていたけどホントだったとは・・・


「ふっざけんなよぉ、もう147記事も書いちまったじゃねぇかよぉ、1つずつ更新してけってのかよぉ、めんどくせぇんだよぉ」


そりゃないよ、はてなさん、アレですか?さっさとプロにしなかった奴への罰ですか?


チェックと共に今までの記事のも自動で消えるように作り直してくださいよ、もう大変だったんだから。


40分くらいかかったかなぁ・・・記事の管理で記事を開いては更新、開いては更新・・・を繰り返して・・・


あ、一応、記事を更新し直せば消えるので、キーワードリンクが消えなくて悩んでる方は頑張って1から記事を更新し直してください。


300記事とか投稿してからProにしてキーワードリンクを消したくなった人とかは大変だろうなぁ・・・


まぁそんなに長くやってるならとっくにProにしてるのかな?


とりあえずキーワードリンクが気になる方はProには早めにしておく方がいいみたいですよ。


「あ、ブログ楽しい、長くやりそう」って思ったらProにしちゃうのが良いのかもしれませんね。


書けば書くほど後が大変になっちゃうから・・・


それにキーワードリンクがあるとバックアップがリンクだらけでメチャクチャになるからさ、ちゃんと大事にブログをやりたかったらProにするしかないですね。


憧れだった独自ドメインにした話

とりあえず画面上のアドレスバーを見てください。


ついになりました独自ドメイン。まぁこのご時勢、独自ドメインなんてめずらしくもないけどさ。


dame-ningen.com


ダメ人間ドットコム


なんて夢も希望もないドメインなんだ、でも好き、こういうネガティブなの好き、ニートらしい。


憧れだったからなんか嬉しい、独自ドメインって良いね。


.comじゃなくて.workとかもニートなのにwork(働く)?って感じで皮肉でよさげかと思ったけどね。


結局、無難な.comにしました。


こちらも「お名前.com」でコンビニ払いです。手数料150円かかりました。


他にもコンビニ払いはデメリットがあるみたいなんですよね。


コンビニ払いだと支払いがクレカみたいにすぐじゃないので、タイムラグで誰かに先に同じドメインのお金を支払われるとそのドメインはとれなくなるそうです。


けっこうなリスクがあるね。まぁクレカを持てないニートの宿命として受け入れるしかない。


お金払った後に実は先に払われて取られてたって事態になったらどうなるんだろ?返金はどうするのかな?よく分からないな。


なので人気のドメインだったらクレカで購入が良いです。


さすがに「dame-ningen.com」はそうそう取られはしないから大丈夫だったけどね。


コンビニ払いで支払い後、入金確認がとれたのは30分後くらいでした。キーワードリンクをせっせと消してる時にメールが来たので。


やっとドメインの設定ができるってワクワクしちゃいましたよ。


もうキーワードリンク消すのがじれったいのなんのって・・・早く終われって思ってました。


ドメインの設定についてはこちらのサイトを参考にしてやりました。


http://www.mutant-tetsu.com/entry/hatenadomain


「お名前.com」の方での設定が難しそうですが、書いてある通りやったらできたので大丈夫でした。


ドメインの設定をしてから反映されるまでは5分くらいだったかな? 


はてなブログでドメインを設定したらすぐブログを見られました。ここで1時間とか待つ人もいるらしいから運がよかったのかもね。


ドメイン設定後にやった事

独自ドメインにしたらちょっと設定をし直さなきゃいけない事がありますよね。


私は、もしもアフィリエイト、サーチコンソール、アナリティクスくらいでしたけど。


もしもアフィリエイトは上のメニューバーにある「サイトを管理する」「サイト一覧を見る」からドメインを変えたブログのドメインを変更するだけで良いみたいです。


アナリティクスも「管理」から「プロパティ設定」「ビューの設定」のURLを新しいドメインに変更するくらいでいいみたい。


問題なのはサーチコンソールでした。これがよく分からないのよ。


こちらのサイトを見ながらやってみたんだけど、果たしてコレでいいのか悪いのか・・・


http://www.mayoinu.com/entry/2015/06/01/200652


サーチコンソールの設定をするなら上記のサイトを見ながら慎重にやった方が良さそうです。


私は書いてある通りにやったらコレといってつまづかずスムーズにいったみたいなんだけど、データを引き継げるわけじゃないんだよね?


旧URLのインデックスを新しいURLに引き継ぐ処理って事だから、旧URLのデータは引き継げずに新しいURLのプロパティは新規でスタートする感じでいいの?


サイトマップも送信したけど保留のままだし・・・何か失敗した感があるけど・・・


まぁそのうち何とかなるかな。サッパリ分かりません。


最後に

ず~っとどうしようか悩んでた「はてなPro」「独自ドメイン」をやってみたので、その過程とかをてきとうに書いてみました。


まぁ色々愚痴もあったからさ・・・


これといって役立つ情報はなし、愚痴がメイン、ダメ人間らしい内容ですね。


書いててこのブログっぽい記事だなぁなんて思ってましたよ。


また長くなっちゃったからProにした話と、独自ドメインの話は分けたほうが良かったかなぁなんて思ったり。


とりあえず憧れだった「独自ドメイン」にできた事だし良かったって事で。


細かい設定は後々気付いたらちょこちょこやっていけば大丈夫だよね?よく分からないけどさ。


何でもやってる内に分かってくる事もあるしね、まぁ何とかなるよね。


そんな感じでやっていこうと思ってます。


独自ドメインにしたことだし、多分まだまだ続く「ダメ人間ブログ」をこれからもよろしくお願いします。