人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

ブログを書いてると「記事の文字数は多いほど良い」みたいな文字数至上主義な感じになってきたりしない?

スポンサーリンク

ブログの記事を書く時にみんなが意識するのがSEOだと思います。


SEOっていうのは「検索結果でいかに上位に表示されるか」みたいな事ね。


どうせ書くんだから検索で上位に表示されたい、みんなに見てもらえる記事にしたい。


こういう風に考えると思います。


こう考えるのは別に悪い事じゃないし、むしろ向上心があって立派な事だと思います。


じゃあSEO的に有利な記事ってどういうものなのか、そう考えた時に1つ浮かぶのが


「文字数」


だったりしませんか?文字数は多いに越した事はないよな、みたいに。


有益な情報を書くというのは大前提ですが、あまりにも文字数が少ないとダメな気がしてしまいますよね。


なぜなら記事の順位を判断しているのはGoogleが作り出したアルゴリズムに支配されたロボットだからです。


このロボットの判断基準に沿った記事を書けなければ上位に来る事はありませんから。


その判断基準に「文字数も大事な要素として含まれている」という情報がネット上にあるので、文字数は外せない要素と言えそうだからです。


Google自体は「文字数を評価するアルゴリズムはない」って発表してたりするんですが、世間的には「うそじゃね?」って感じに文字数の多い記事が上位表示されやすい現実がありますしね。


結局、SEOって謎なんでGoogleに評価されて上位表示された記事を参考にしてGoogleに認められる記事を書く必要があるんですよね。


そう考えると文字数が重要?って感じになってきます。もう分かりません。最終的にはGoogle次第です。


Googleの機嫌をうかがい、Googleに気に入られる文章を書く、これが検索上位に表示されるポイントになっています。


もうGoogle様の天下なんです。


そうなると世間で言われているSEO的にこうすれば有利だという情報を頼りに記事を書く事になるんですが、そこにちょっと疑問を感じます。


ロボットに喜ばれる文章だとしても、いざそれを読む人間が見た時に果たして良い文章なのかって・・・


「文字数が多い方が有利」という点だけに注目して考えた時、ちょっとそれってどうなのって思う事があるんです。


いや、たまに思うのよ、長い文章って読むのだりぃなって。


いくら有益な記事だって言ってもさ、1記事くらいなら読むけど、それが5個も10個も続いたら疲れるじゃん。


でも上位に表示されている記事って長文のしっかりした記事ばかり。


もっと端的で簡単に一言でビシッと伝える記事ってないの?って思ったりします。


確かに情報をしっかり伝えるには文章が長くなってしまうのは分かります、でもさ、長すぎなのよ。


まぁそこまでしないとロボットに評価されないってのもあるとは思うけど、人間的にはちょっと不満じゃない?


「同じ事を伝えられるなら長い文章よりは短い文章の方が良い」


これは言えると思います。


それで最近思うのは「本当は短く伝えられるのにSEOを意識してちょっと長めに文章を組み立て直してない?」って事。


「人間が喜ぶ文章よりも、ロボット目線の文章になってない?」って。


まぁ私がやりがちなんだけどね、何か長い文章にした方がいいかなぁって思ってさ、ついついダラダラ書いちゃうんですよ。


いや、本当に伝えたい事を伝えるために長くなってしまう事もあります。


でも、たまにシンプルに記事を書き上げたら1000文字くらいで終わっちゃって、これじゃ物足りないなぁって思う事もあったりします。


みなさんもありません?


上位表示を意識して記事を書いてるのに1000文字じゃどうせ上位に来ないからもうちょっと伸ばそうみたいな感じ。


ないかな?私はたまにあるんだよね。検索流入しか見てもらえる望みはないからクローラー目線の文章にしようって。


すでにこの記事も前置きの段階で長いしね、いや、自然と長くなっちゃったんだけど、こういうの良くないじゃん。


薄く引き延ばした文章っていうの?まぁこういうのは今のクローラーは優秀だから判断できるのかもしれないけどさ。


「長くてだりぃよお前の文章」って思ったならゴメンね。


そろそろ本題に入るね。何となく記事の文字数についての話がしたかっただけだから。

文字数が多い方がSEO的に有利?

結局、文字数が多い方がいいの?どうなの?って話になりますよね。 


2018年5月13日現在、どちらかと言えば「文字数はある程度多い方が良い」って基準でSEOの話は出来上がってると思います。


確かにそういう面はあるんだよね。文字数が1000文字もいかないと内容の薄いコンテンツとみなされるみたいで。


多分、Googleも「文字数は関係ない」とは言いつつも


「文字数が多い記事=内容の濃いコンテンツなんじゃないか」

「文字数が少ない記事=内容の薄いコンテンツなんじゃないか」


っていうのは1つの判断材料にしてるんじゃないかと思います。多少はね。


だってブログ始めたての頃の文字数が少ない記事は検索結果に載ってないしね。500文字くらいのさ。


やっぱ文字数は多い方が今の所だと評価は高い方向にいってるみたい。


SEO的には文字数は正義なのが現状だと思います。


まぁあんまり内容を薄めたりするとダメだと思うけどね。キッチリ有益な話を盛り込んだ長文が有利だと思います。


SEOを意識して長文にしてるけど人間的にはNGだよね

長文の方が有利、この前提が少なからずある以上、なるべく文字数にはこだわりますよね。


だからなるべく文字数は多めにって思って書いてるんだけど読む側になるとちょっと疑問もあるんですよ。


やっぱ1500~2000文字くらいが読んでいて苦じゃない気がするから。 


色々なブロガーさんの記事を読んでるけど、それくらいだと疲れもなくて読んだ満足感もそこそこあるから丁度いい感じ。


読んでそこそこ満足、もうちょっと読みたいなぁくらいが次の記事への期待もあって良いと思う。


ゴールデン進出前の深夜番組みたいなね。


深夜にやってた「トリビアの泉」ってそんな感じだったしね。もうちょっと見たいって思ってたから。


だからそれくらいでまとめられるとベストかなぁって思ったりもします。


まぁこれはSEOを無視して人間的に読みやすい文章にするとって話だけどね。


見出し1つにつき700文字くらいで「書き出し」「本文」「まとめ」の3つにまとまってるのが読みやすいかなぁ・・・


自分で言ってて自分で守れてないっていうね・・・ダメだよなぁ・・・


この文章も最初は2000文字くらいでまとめられたらって思ってたんだけど無理でした。


書き出しでちょっと無駄話をしたくなるのが私のパターンで、なかなか本題に入れなかったしね。


それに、書き始まると書きたい事が多くなってきてまとめきれないから・・・これがよくないよなぁ。


ただ、今回の内容って短くしようとすればできる内容だよね。


「文字数が多ければSEO的に有利らしいけど人間的には多ければいいってもんでもなくない?」


って話だから。1行で終わった・・・っていうかタイトルで終わってた・・・なんて無駄な記事なんだ・・・


やっぱ同じ事を伝えられるなら短い方が良いね。短くまとめられるなら短い方がお互いに疲れなくていいしさ。 


SEOにおいての文字数ってまだまだ色々と課題を残してると思うんだよなぁ・・・


文章力も色々

この記事を書いてて思うのは、文章力も色々あるよなって事。


長く書くのも技術が必要だけどさ、短くまとめるのも技術だよなって。


両極端な話だけど、どちらも持ってないと文章としては成立しないよね。


SEO的には前者、人間的には後者、ネットと現実では使い分けが必要な技術なのかもしれないね。


SEO的にはこの丁度中間くらいがベストなのかなぁ・・・


長すぎず短すぎず、内容がしっかり詰まった文章っていうのがさ、スッゲー難しいけどね。とてもできそうもない。


将来的には文字数が関係なくなるんじゃないかな?

Googleの技術の進歩ってすさまじいものがありますよね。 


すでに検索技術だけでもこっちの要望を理解して結果を表示してくれる性能の高さを見せてくるし。


だから近い将来、文字数は関係なく、完全に内容重視で判断される日が来るんじゃないかって思ったりもします。


AIがしっかり文章を読み込んで「この文章は長いだけ」「この文章は短いけど濃い」みたいに判断されるみたいな。


5000文字の記事より1500文字のまとまった記事の方が上位にきたりね。


もうすでになりかけてたりするのかな?文字数は関係ないって言ってるんだし・・・


今の文字数至上主義みたいなSEOの情報が数年後には終わりを迎えるような気がしないでもない。


最後に

SEOを意識しすぎるあまり、文字数にこだわりすぎて大事な事を見失ってる人もいるんじゃないかなぁって思います。


私もその1人なんですけどね。


たまにありません?


「5000文字書けた、この記事はいけるはず、よく書けた記事だ」


とか


「1000文字じゃ足りないな、もっと伸ばさなきゃ」


みたいに文字数に満足したり悩んだりする事が。


上位表示にこだわる、それには文字数が必要、じゃあ文字数を増やそう、文字数こそ正義、みたいな文字数至上主義に知らず知らずの内に陥ってたりしませんか?


でもこれは長い目で見るとあんまり良くない感覚なんじゃないかなぁ・・・


結局の所「ちゃんと有益な内容がまとまってれば文字数は関係ない」と思います。


検索した人が求めているのは「検索ワードを含んだ長い文章」ではなく「検索ワードに対する明確な答え」ですしね。


それに、記事を最初から最後まで読んで貰える方が大事な時代も来るんじゃないかと・・・


ダラダラと長すぎると答えに辿り着く前に途中で読むのやめちゃったりするしね。この記事もここに辿り着く前に去った人が大勢いると思うし。


多分、将来的に見れば文字数を重要視する時代は終わると思うんだよなぁ・・・


薄く引き延ばしただけの文章は除外される日がくるのかもしれないし、短くても濃い記事は評価が上がるかもしれないし。


色々なブロガーさんの記事を見てると、短くても良い記事はいっぱいあるし、なんでこの記事が上位にこないのかなぁって思うこともあるし。


あんまり文字数にこだわりすぎるのはよくないかもしれないね。 


まぁ現在では短い記事で上位を狙うのは難しいのかもしれないけどさ、無理に伸ばす事はないんじゃないかなぁ。


っていうか、今回の理論でいくとこの記事は無駄に長い記事だから評価が下がる記事だよね。やらかしてる。


あんまり短い記事だと検索上位にこなくて見てもらえないっていう不満と不安に襲われるのが災いしてる感じ。


こういう変なクセがつくのが今の文字数が大事論がある悪い所だよね。


まぁSEOにこだわっちゃうのはしょうがないけどさ・・・


やっぱり記事をGoogleに評価されてこそっていうのがあるから。読まれなきゃ意味ないしね。


こんな記事を書いておきながら、人間目線で丁度良い量で読みやすい文章を書くのは当分先になりそうです。


まだGoogleの方針の逆をいく度胸もなければ、文字数が多い事に満足してしまう素人ブロガーですから。


短くてもキッチリまとまった有益な文章を書けるのが最終目標ですね。いつかそうなるといいんだけど。


短くまとめるのも大変な技術が必要だよね。できる人が羨ましいです。


あぁ無理そう・・・短い記事で満足できない症候群だから・・・


あ、ここまでこんな話を書いておいて何ですが、現在なら長文の有益な内容ギッチリ文章の方が評価されやすいんでその方がいいですよ。


上位表示されてる記事を見れば分かりますよね。みんな長文で内容もあるしっかりした文章ばかり。


「文字数が少なくても中身があればOK理論」は私の勝手な理想ですから。


もしかしたらこの先も文字数は正義的な記事が有益と判断されるのかもしれません。


まぁしっかりした内容の記事を書こうとすると自然と文字数は伸びるからね・・・


文字数が多い方が有益なコンテンツっていう判断基準は別に間違いではないからこのままいくかもしれないね。


とりあえず今は内容を薄めずに長文を書ける技術を見に付けるのが大事なのかもしれません。


まぁ読む人間には長文すぎるとスッゲーだるいけどね。


ここまで読んでけっこう疲れたでしょ?ゴメンね、2000文字くらいでまとめられなくて。


もしかしたら現在のSEO的にはちょっと有利かもしれないけど、人間的にはNGなのはこういう文章です。丁度いい例になったかな?


この結果を見て、人間的に読みやすい短文をとるか、SEO的に有利な長文をとるか、どっちをとるかはあなた次第です。


とりあえず上位表示されたければ、有益なコンテンツが溢れた長文を書くように意識すればいいと思います。


中身の薄いただ長い文章だけは避けましょう。読む方も書く方も結果的には無駄になるからね。


まぁ私がやりがちなんだけどね。ダラダラ書くの楽しいから・・・


ただ、長文に満足するのは良いけど


「長文は人間には優しくない」


これは忘れないようにしましょう。けっこう大事な事ですから。


それが言いたかった記事でした。


長文が人間にはあんまり良くないとは思いつつも、こういう風に長文にこだわるようになるのは、結局はGoogleアルゴリズムが分からないからなんだよね。


数年後「2018年頃のアルゴリズムはこういう基準でした」みたいな答えをGoogleが教えてくれないかなぁ・・・