申請すること30回・・・
ポリシー違反に引っ掛かってるだろうし、もうダメだと思って諦めていたのに・・・
ついに・・・
ついに・・・
Googleアドセンスに合格しました!
ホントに合格?いや、ホントにいいの?信じていいの?
あんなに不合格にしまくったのに急に合格させちゃうなんて・・・
まぁちょっとまだ信じきれてない所もあるんだよね。
アレじゃなかったのよ、アレ。
Googleアドセンスの合格メールと言ったらアレじゃないですか。
ポップコーン少年
ポップコーンが来たら合格、これがネット上の常識じゃないですか。
私の所に来たメールは何か違ったんだよね。
メガネをかけたおばちゃん?の写真で「おめでとう!」って書かれた画像だったんですよ。
コレは本物なのかな?最近変えたのかな?よく分かりません。新たなGoogleを装った詐欺じゃない事を願います。
まぁ合格ならそれでいいんだけどさ。
Googleさん、アレだからね、後になって「やっぱダメだわ」ってのはナシね。
もうこっちはアドセンスやりたくてやりたくてうずうずしてるんだからさ。
さっそく広告貼っちゃったよ、1つ目の見出しの前、記事下、サイドバーに。広告を貼れる所にガッツリと。
ダブルレクタングルっていうの?あの記事下にドーンと大きく2つの四角い広告が張られてるヤツ、やっちゃったよ。
憧れだったんだよ・・・ブログといえばコレってくらい憧れだったんだよ・・・
有名ブロガーはみんなやってるしさ、ずっとやってみたかったんだよ・・・
ついに自分のブログもブロガーっぽいブログになったなぁ・・・ってちょっと感動しちゃったよね。
もう満足です。欲求は満たされました。
あとはこれで月に5000円くらい稼げたら充分ですね。
アドセンスで月5000円ってけっこう大変みたいだけど、とりあえず月の病院代が稼げたら生きていけるからさ。
まずはそこを目指そうと思います。
アドセンス合格までにやってきた事
嬉しくてちょっとテンションのおかしい文章でしたが勘弁してください。ホントに嬉しかったんです。まだホントに合格でいいのかちょっと疑ってるんですけどね。
一応、広告も貼れたし詐欺じゃないとは思うけど・・・これで違ったらヘコむわ・・・
ちょっと不安もありますが、とりあえず受かったという事で素直に喜ぼうと思います。
で、こういう記事を書いているという事は、合格までにやってきた事を書くのが普通の流れですよね。
この手の記事はよく見てきましたし、自分も受かったら書こうと思ってましたから。
と言う訳で、これからアドセンスを申請する人の何か役に立てば嬉しいので書いてみよう・・・
と思ったんですが、ちょっと困ってたりします。だって・・・
何もやってないんですよ・・・
いや、ホントに、ここ数ヶ月、な~んもしてません。ただ申請してただけです。
最初の頃、初の申請から3回目くらいまではちょっとブログの中身を充実させた方がいいと思って頑張りましたよ。
・プライバシーポリシーの設置
・お問い合わせフォームの設置
・記事を見つけやすいようにカテゴリーを細かく分ける
・グローバルメニューも細かく分ける
・パンくずリストを表示する
の5つを。
でもこれだけです。
4回目の審査の時にメインコンテンツがポリシー違反してる疑惑を発見して、あまりの記事の多さに直しようがないと諦めて以来、改善はしてません。
それにこの5つをやってもここから26回不合格にされていたので合っていたのかも不明です。
でもアドセンスを受ける基本として紹介されていたりするのでこの5つはやった方が良いとは思いますけどね。
結局、アドセンスにはもう受からないと思ったので諦めてこれ以上のカスタマイズとかはしてません。
何の変更もなくそのまま申請だけしていました。
ネットをやってて思い出した時に、
「あ、またアドセンスでも申請しとくか、どうせダメだろうけど」
って暇つぶしみたいにね。
あまりのしつこさにGoogleが根負けしたとしか考えられません。
落ちる原因だと思っていたものが意外と大丈夫みたい
最初の頃、アドセンスに落ちた理由として考えられていた事が意外と大丈夫だったみたいです。まずはアフィリエイト広告。
アフィリエイト広告が貼られているとダメかもという情報を目にしたことがありました。
なのでアフィリエイトをやっているのが落ちた原因なんじゃないかっていう疑問がある方もいるかもしれません。
でもこれは大丈夫でした。
サイドバーと記事下にもしもアフィリエイトの案件の広告を貼っていましたし、Amazonアソシエイトとかもそのまま続けていたので、アフィリエイトに関してはオープンにやってましたから。
広告を貼っているのは落ちる理由ではないと思いますよ。まぁ貼りすぎはよくないかもしれませんが・・・
あと、ポリシー違反に関してなんですが、これはよく分かりません。
このブログのメインコンテンツである「死にたい系」というポリシー違反に該当しそうな記事も1つたりとも削除してないのに受かったので・・・
ずっと「ポリシーに準拠していないサイト」として落ちていたのに本当に大丈夫だったのか・・・
全く修正してないので、何がどうなって合格したのかサッパリ分からないのが現状です。
かなり明確に違反している訳じゃなければ、そんなに記事の内容は気にしなくていいのかもしれません。
100%この記事はダメという確証がないならそのまま申請を続けるのもアリかもしれませんね。
頑張って書いた記事を削除するのって辛いですから。
とりあえずこんな感じで落ちる理由だと思っていた代表的な事をそのまま変更せずに申請したのに受かりました。
今の私から言える事は、根気強く申請していればいつか何かの間違いで受かるんじゃないかという事です。
今回の合格で「落とす理由」も「受かる理由」もけっこう曖昧なんじゃないかって気がしました。
Googleの気まぐれもあるのかもしれません。
合格しても不安はある
結局、ずっと落とされてきたのに、これといって何の変更もしてないまま受かっちゃったんです。だから疑っちゃうんですよね。本当に合格なの?合格でいいの?って。
近いうちに「ポリシー違反に該当したのでアカウントを停止します」とか言われるんじゃないか不安です。
ポリシー違反に該当していると思っていた記事が大丈夫だと判断されて合格になったのならいいんだけど、明確な合格理由は教えて貰えないのでよく分かりませんしね。
色々とブログをいじって、アドセンス合格に向けて変更とかしてたら安心できたのに・・・
今まで落とされてきたって事は、それなりにダメな部分があったって事なのに、何の変更もなく合格するっていうのは怖いものがありますね。
最後に
Googleアドセンスに受かるのに必要なのは「根気」という結果になりました。やられてもやられても立ち上がるゾンビのような精神が大事なんじゃないかと。
何度も落ちている方も、とりあえず暇つぶしに申請だけは続けてみるといいんじゃないかと思います。
何の変更もなしに受かったという人の情報を見た事がありましたが、私もその1人になりました。
アドセンスは落ちてもそのまま申請し続ければ受かる事もあるという事です。
まぁこの記事を公開した1週間後とかにアドセンス停止とかなってるかもしれないんでよく分かりませんけどね。
「なぜ落とされたのか」も知りたかったですが「なぜ受かったのか」も教えて欲しいですね。
落ちまくった人なら分かって貰える感情かと思います。
このまま無事にアドセンスを続けられるのか・・・しばらく様子見になりそうです。