人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】寄せ問題「相がかり。手筋の歩打ち場所は?」(テストLV200)の補足、結局この問題の答えって何?誰か教えて

スポンサーリンク

前回、きのあ将棋の寄せ問題に挑戦し、結局、正しい答えが分からないまま終わりました。


問題はこちら。



私が最初に指したのが、


上図以下、▲2三歩△同銀▲5一馬(下図)



という手だったんですが、


以下、△4四銀▲同歩△3九飛(下図)



となり、私はここで決め手を逃し負けました・・・


ここで詰むというのに気づかず、△3九飛に対して悪手を連発し、なんやかんやあって負けてしまいました。


でもここでは決め手があったんです。コメントで教えて貰って気付きました。


上図以下、▲4二馬(下図)



で詰み、きのあ将棋の投了となりました。


以下、△4二同玉▲4三金△3一玉▲4二銀△2二玉▲3一角(下図)



で、美濃囲いの基本的な詰まし方と同じパターンで詰んでますね。


上図以下、△1二玉▲1三銀△同桂▲2二金(下図)



までの詰みです。


という事は、最初の▲2三歩~▲5一馬はそこまで的外れな手でもなかったのかもしれません。


▲4二馬が見えなかった私の弱さが全て悪いです。


なぜあの局面で見えなかったのか・・・なぜ受けになんて回ってしまったのか・・・


指されてみるとけっこう簡単な詰み手順だったのがショックでした・・・


3手詰ハンドブック~7手詰ハンドブックを2周したっていうのに、その成果が全然出てないです。


まだ1巻しかやってないから、それぞれ2巻も買ってさらなる終盤力強化に励もうかな・・・


あ、ハンドブックシリーズは詰将棋の本としてオススメなので、まだ解いてない方はぜひ読んでみてください。




とりあえず5手詰めからが丁度いいんじゃないかと思います。


Bonanzaで検討してみたら▲2三歩~▲5一馬もハズレっぽい


上の図は問題図から ▲2三歩△同銀▲5一馬△4四銀▲同歩 と進んだ所です。


先ほどはここで△3九飛と指したので後手玉が詰んでしまい先手の勝ちとなりました。


でも、Bonanzaで検討したら、ここで受けに回られると先手優勢は優勢なんですが、けっこう長い手順になる事に気付きました。


上図以下、△4四同竜(下図)



がけっこうしぶとい一手です。


ここからは Bonanza vs Bonanza での続きをご覧下さい。


上図以下、▲5二桂成△同金▲同馬△4九飛(下図)



と飛車と竜を使って受けに回られるとなかなか決まりません。


上図以下、▲5六桂△4一竜▲同馬△同飛成▲5五角(下図)



上図以下、△2二角▲4四歩△4二歩▲7三角成△3三角(下図)



上図以下、▲5一飛△同竜▲同馬△3二銀打▲6一飛(下図)



何とか迫りますが、なかなか決め手とはなりません。


上図以下、△4一香▲5二銀△2二玉▲4一銀不成△1三玉(下図)



となり、評価値的には先手が2600点くらい良いんですが、長引きすぎですよね。


寄せ問題なんだからこんなにゴチャゴチャせずにもっとパッと決まるはずです。


という事は、▲2三歩~▲5一馬は正解じゃないって事ですよね。


もっと明快に決まる正解があるはずなんです。


結局、この問題の正解って何?誰か教えてください

▲2三歩~▲5一馬の順は、きのあ将棋のミスで成り立った偽の正解手順でした。


となると「正解ってどんな手順?」という疑問が残ります。


結局、この問題の正しい答えって何なんでしょうか?


まぎれもなくキレイに決まる手順をご存知の方がいましたら、コメントで教えてくださると助かります。


そもそも初手は▲2三歩で良いのかすら疑わしいです。


最終手段としてBonanzaに聞いてみたんですが、初手が▲5一銀と示されて、歩の手筋が出てこないんです。


問題のタイトルでもある歩の手筋と、その後の明快に決める手順、なんかすっごく知りたくなったので誰か助けてください。