人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【将棋Flash】居飛車急戦vs四間飛車 定跡本で居飛車よしで打ち切られてるけど意外と勝ち切るのは難しい局面を検討しました

スポンサーリンク

四間飛車への対策としてみなさんはどんな戦法を使っていますか?


急戦?左美濃穴熊?玉頭位取り?5筋位取り?


作戦だけを見れば色々ありますよね。


私は初めて買った定跡本が「羽生の頭脳1」だったのもあって、急戦を愛用しています。




一時期、持久戦もやってみようと思ったんですが、藤井システムに対応するのがめんどくさくて断念しました。


別に急戦でもそこまで不利じゃないんだから急戦でいいじゃん?ってね。


それに、どちらかというとガッチリ玉を囲うより、全体のバランスを重視した方が指しやすいので急戦が好きです。


そんな感じで四間飛車には急戦ばかりを指しているんですが、ちょっと困った局面が1つあったんです。


ちょっと急戦の基本の話もしつつ、その局面について話したいと思います。


急戦の序盤


上の図は居飛車急戦vs四間飛車居飛車が仕掛けた所です。


これはよくある局面かと思います。


上図以下、△3二飛▲3四歩△同銀▲3五歩△4三銀(下図)



と進み、ここから先手は銀の繰り替えをしていきます。


上図以下、▲3七銀引△7四歩▲3六銀△6三金▲4六歩△7三桂(下図)



この辺は急戦の基本定跡ですよね。


すぐには攻め込めないので銀の立て直しをして攻撃準備を整える感じ。


ここから仕掛けます。


上図以下、▲4五歩(下図)



定跡本ではこの▲4五歩は取ってはいけないが定説です。


△5二飛とか回ってこれからの将棋かと思います。


でも、私が困っているのはこの歩を取る変化なんです。


上図以下、△4五同歩(下図)



定跡本では上図以下、▲3三角成△同桂▲2四歩△同歩▲同飛(下図)



で飛車先が破れたので居飛車よしで打ち切られています。


確かに居飛車がちょっと指しやすい局面かもしれません。でもね、ここから勝ち切るのってけっこう大変なんですよ。


やっぱり振り飛車の美濃囲いは固いし、優勢とは言ってもコツコツポイントを稼いでいかないといけない局面なので簡単ではありません。


将棋Flashは▲4五歩を△同歩と取る事が多く、よくこの局面になるんですが、私はけっこうな頻度で負けています。


居飛車がいいはずなのになんか勝ち切れないんですよね・・・


まぁ私が弱いってのが悪いんですが、ここから勝ち切るまでが結構大変なのも事実です。


なので、将棋Flash相手にここからどうやって勝ち切るのか、Bonanza先生に続きを指して貰いました。


定跡本で語られない優勢の続きを見てちょっと参考にしましょう。


意外と大変な局面での勝ち切り方


上の図は飛車先を破って居飛車有利になった所です。


ここからどうやって勝ち切るのか、Bonanza先生に指し方を見せて貰いましょう。


上図以下、△4四角▲6六角△同角▲同歩△6五歩(下図)



この歩の突き出しがけっこうやっかいな手です。


振り飛車の右桂まで働かせると受け切るのが困難になってくるからです。ここからどう指すのか・・・


上図以下、▲4四歩△5二銀▲2三飛成(下図)



△6五歩は相手にせず、銀を引かせて飛車を成り込むのがBonanzaの判断でした。


この飛車の成り込む場所が参考になりましたね。▲2一飛成と奥に成るんじゃなく、ちょっと手前の▲2三飛成。


ここからコツコツ駒得をしていかないといけないので最初の狙いは桂馬なんですね。


私はいつも▲2一飛成としてました。それでちょっと手が無くて困ってましたよ。▲2三飛成、これは覚えておきたい一手です。


上図以下、△1二飛▲3四歩△1三飛▲2二竜△1二飛▲2一竜(下図)



飛車交換には応じず、サラッとかわす、気が付いたら後手の飛車の働きが悪く居飛車がさらに良くなっています。


上図以下、△7五歩▲3三歩成△6六歩▲4三歩成△7六歩(下図)



いい所に「と金」ができて良い感じです。でも先手も玉頭に歩の拠点を作られてちょっと嫌な感じがありますね。


ちょっと甘い手を指すとこの拠点を生かして一気に攻め込まれ逆転されたりしますから・・・


私はよく逆転されてたので怖い歩です。


上図以下、▲4四角△5五歩▲5二と△同飛▲7一銀(下図)



絶好の角打ちから急所の▲7一銀、迷いなく指す辺りさすがBonanzaです。


持ち駒が少ないのにこの銀を打てるとは・・・攻めきれる見通しが立ってるって事ですよね。


けっこう深い読みがないと攻め切れずに単に取られて終わる事もあるのですごい手だと思いました。


私の棋力ではこの銀は見えても打てません。


上図以下、△9三玉▲1一竜△5一飛▲同竜△同金▲5五角(下図)



▲7一銀が打てない理由は、△9三玉とかわされたら次の手が分からないからです。


でもBonanzaは悠々と香車を取る、余裕が見える一手ですね。そして飛車交換もしたという事は終わりが見えてるんだと思います。


上図以下、△6一金▲6六角△8四歩▲1一飛△6五歩(下図)



7一の銀が取られそうで取られませんね。この辺の手は勉強になります。


そして角取りに歩を打たれたこの局面で指された次の一手が見事でした。


上図以下、▲9五歩(下図)



これは指せないです・・・終盤の読みはさすがですね。


上図以下、△6六歩▲6一飛成(下図)



角を取ると飛車切りから▲7五桂という寄せを狙っていました。


ここから将棋Flashがちょっと悪あがき王手をしてきますが、実戦もそう進みこれでほぼ決まりですね。


上図以下、△7七歩成▲同桂△6七歩成▲同金右△6一銀▲7五桂(下図)



玉をしっかり包囲して見事に寄せが決まりました。あとは決めるだけですね。


上図以下、△9五歩▲同香△9四角▲8三金(下図)



これで詰みました。


Bonanza先生だから簡単そうに見えますが、けっこう難しい中盤と終盤でしたよね。


居飛車有利とは言ってもわずかな差なので勝ち切るまでにはけっこう大変なのが伝わったかと思います。


ポイントは飛車の成る場所がちょっと意外だった▲2三飛成でしょうか。


コツコツ駒得していく将棋なのでこういう地道な一手が指せるかが大事なのかもしれません。


最後に

定跡本では居飛車よしで打ち切られてるけど意外と難しいその先を検討してみました。


負けまくっていた私からしたら「あ~そうか、こうやって勝つのか・・・」って感じでした。


やっぱり美濃囲いは固いのですぐ攻略という訳にはいかないんですね。地道な駒得からコツコツ攻めるのが大事なんだと・・・


プロならひと目かもしれませんが、アマチュアには難しい変化かと思います。


将棋Flashは▲4五歩に△同歩と応じる事が多いので、今回のBonanzaの指し方を参考にして勝ち切ってみてください。


優勢とはいえ、そう簡単じゃないというのが分かると思うので・・・


ポイントは地道な一手でじわりじわり迫っていく所ですね。


ちょっとの優勢はすぐひっくり返るので油断しないようにしっかり指せるといいですね。


居飛車急戦のコツはコツコツポイントを上げるように指す事、これを頭に入れて勝ち切りましょう。