ブログ、また飽きました
去年の今頃も似たような記事を書いてましたが、あれから約1年、また飽きてしまいました。
今回は去年の収益化の失敗による挫折とは違って普通に飽きただけです。
ブログに飽きたっていうよりはニート記事を書くのに飽きたって言った方が正しいかな?
別ブログは楽しくやってますし、ブログ自体は好きですし。
このブログ、一応、雑記ブログという分類で色々書いてましたが、メインはやっぱりニート記事なわけです。
読者の皆さんもニートブログとして認識してると思いますしね。
そのメインのニート記事が完全にネタ切れして書けなくなりました。
いや~やっぱりガチのニートとして生きてると、新たな体験みたいなインプットが大幅に不足するっていう欠点があるんですよね。
去年も同じ事を言っていた気がしますが、今度こそ本当にネタ切れしました。
ニートってホント変化のない毎日を送ってますから。
今年公開されていたニート記事も、過去に書いた記事と似たような事を書いてたりしますし、新しいニート記事が書けなくなってたんです。
あまりのネタ切れっぷりにやる気も一気になくなってしまいました。
雑記とかなら何とか書けなくもないんですが、ニート記事以外はそんなに読まれないし、書く気が起きないなら無理して書く必要もないかなぁ・・・って感じです。
あと、けっこう満足してるっていうのもありますしね。
ここまでニート記事を100記事以上書いてきて、充分書いた、やり切ったって感じがけっこうあります。
これだけ書いたらもう充分かなってね。
ニートとして吐き出したい事はだいたい吐き出せた満足感があります。
私の中にあるニートの情報はほぼすべて出し切れたんじゃないかと。
なので、飽きたって言うよりは満足したって言った方が正しいかもしれません。
もうこのブログは終わりでもいいかなって感じになってます。
すでにこのブログは3ヶ月くらい記事を書いてない上に放置状態だった
ずっとこのブログを見てくださった方には急な終わりに見えるかもしれませんが、このブログ、実はかなり前に終わっていました。4月末に記事を書いたのが最後で3ヶ月くらい記事を書いていませんでしたから。
ここ3ヶ月くらい放置してました。
表向きはずっと定期的に記事が投稿されていたと思いますが、それは4月末までに書いて予約投稿していた記事のストックです。
あの頃は毎日けっこう書いてたので45記事くらいストックがあったかなぁ・・・
書いた日に公開せず、2日に1記事ずつ公開されるように予約投稿しながら書いていたので積もり積もってだいたい3ヶ月分はあったと思います。
4月末くらいから完全にネタ切れして急にやる気がなくなったんですけど、一応ストックが3ヶ月近くあるし、それくらいあればネタも見つかってその内やる気が出るかな?って思ってました。
でも、その思いとは裏腹にとうとうやる気が出ないままストックが尽きるこの日まで来てしまいました。
この記事自体は別ブログで書いているのもあって何とか書けてますが、ニートって単語を打ち込んだのは久しぶりで懐かしいです。
このブログ、今見直すと時系列がズレまくってて個人的にはちょっと違和感がありますね。
原付の自賠責保険の記事とかオイル交換の記事が6月に公開されてますけど、実際に書いたのって3月ですし。
書いた記事をすぐ公開しないでストックしながら書くと現実との間が開きすぎて後で見た時に訳が分からなくなるみたいですね。
まぁ日記ブログじゃないのでその辺はどうでもいいっちゃいいんですけどね。
ストックがなくなった今、新たなニート記事も書けなくなり、終わりを迎えつつあるなぁ・・・って実感します。
ここら辺が潮時ですね。
ブログ自体は削除せずしばらくは残しておこうと思っています
ほぼ更新する予定はないんですが、ブログはもうしばらく残しておこうと思っています。なぜなら、有料プランのはてなProの期間がまだ残ってるから。
ついこの間、はてなProを更新したばかりなので、あと1年近く残っちゃってるんですよ。
ここで削除しちゃったら8000円近く無駄になってしまうわけだからもったいなくて・・・
ニートらしい貧乏性な部分が出てますね。
でも8000円あったらけっこう色々な事ができますしね。
これをドブに捨てるなんて・・・ニートにはできません。
あと、なんかここまでけっこう頑張って書いてきたからもったいないなぁ・・・っていうのもありますしね。
せっかく2年近くも育ててきたブログだし、完全に捨てちゃうのはちょっとね。
ブログって残しておいても損はないものですし、更新しなくなったからってアクセスがパッタリと止むものでもありませんし、これからこのブログに気付く方もいるかもしれないので置いておいてもいいかなと思います。
それに、月に数万人が読んでくれるメディアに育ったので残しておけば何かに使えるかもしれませんから。
とりあえず、はてなProが切れるまでは残しておいて、その後どうするかは来年考えようって感じです。
全ては来年の気分次第ですね。
それまではブログを管理しなくてもいいように完全放置モードにして置いておこうと思います。
最後に
新たな経験のないガチニートによるニートブログはここら辺が限界だったようです。まぁニート記事自体も100記事以上書けましたし、趣味の将棋記事もある程度書けたのでけっこう満足なんですけどね。
いきなりブログを長期間放置すると「死んだ?」「自殺したのかな?」「ついに殺された?」とかニートならではの心配をさせてしまうかな?と思い、最後に挨拶をと思ってこの記事を書きました。
今日までこのブログを読んでくださった読者の皆さん、こんなブログにお付き合い頂いてありがとうございました。
約2年くらいの短い期間でしたが、色々と吐き出せましたし、数名のニートの方ともコメントのやりとりができたりして良い経験ができました。
ニートブログというあまり褒められたジャンルではなかったですが、やってみてよかったです。
ブログ自体は残しておくので、最近このブログの読者になって過去記事が気になった方がいましたらゆっくりご覧下さい。
もしニート人生に進展があって記事を書く気が起きたら更新するかもしれませんが、今のニート記事への飽きっぷりを考えると多分それはなさそうなのでこれが最後になると思います。
あ、将棋記事とかはたまに更新するかな?その辺はどうなるかは分かりません。
まぁニート記事以外は気が向いたら書く感じになるかもしれませんが、ほぼ放置になるのは確実ですね。
とりあえず、ニートブログとしてはいったんここで終わるという事で・・・
短い間でしたが大勢の方々にブログを読んで頂けた事は感謝しています。
本当にありがとうございました。