人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

「お酒を飲みに行ったから打ち解ける」んじゃなくて「打ち解けたから飲みに行きたくなる」んじゃないのかな?

スポンサーリンク

新人が上司の飲みの誘いを断る


これは、今じゃもう珍しくないあるあるになってますよね。


最近の若者は・・・これだからダメなんだよ・・・


という若者のダメさを語りたい老害たちの鉄板ネタかと思います。


でも、私は上司側にも問題があるよなぁ・・・って思うんですよね。


なぜなら、嫌がる部下をムリヤリ飲みに誘うっていうのは、人間関係の基本ができてないバカな行為だと思うからです。


自分の気持ちだけを優先して相手の気持ちを無視してるってさ、人間関係の基本が全くできてないじゃないですか。


ちょっと部下の気持ちを考えたら分かると思うんですよね。


というか、自分が部下だった頃の気持ちを思い出せばすぐ分かると思います。


基本、業務時間が終わったらリラックスしたいわけですから、会社の人とは関わりたくなかったですよね?


気を使わなきゃいけない上司なんかとは会いたくもなかったんじゃないんですか?


上司と飲みに行くなんて「何の罰ゲーム?」って思ってませんでした?


そう考えると、断られるのが当然って思いますよね?


それなのに、なぜ上司になった今、それをやってしまうのか・・・


それが理解できないんですよね・・・


なぜ誘いを断られないと思ったのか・・・それが疑問です。


年末の今だと忘年会でも似たような事になってるんでしょうか?


部下に忘年会の参加を断られてちょっと不機嫌になってる上司もいるのかな?


でも、部下の気持ちで考えれば何で来たくないかなんてすぐ分かりますよね。


上司にお酌して回る、つまらない上司の話に作り笑顔で付き合う、無駄な出し物をやらされる・・・


こんなのさ・・・行きたいわけなくない?


おまけに会費としてお金も取られるなんて・・・


地獄だよね


お金を払って嫌な思いをしにいくって・・・そりゃ来ないってもんですよ。


忘年会なんてさ、各自、仲のいい同期、友達とかと勝手にやるって話だからさ、会社がやる必要なんてないと思うんだよね。


会社の忘年会なんてムリヤリ参加させられたらさ「忘年」どころか「永年」苦痛として消えない記憶になっちまうって話だよ。


会社でやる忘年会なんて、もう必要のないイベントだと思うわ。


なんで好きな者どうし、好きなように飲めばいいっていう風にならないんだろうね・・・


楽しむのが一番重要なら、上司なら上司で、部下なら部下で、気軽に話せるものどうし楽しくやりゃいいだけじゃないですか。


気を使ってまでムリヤリ飲みに行く必要なんてないんですよ。


この基本を分かってない人がけっこういるから困りものですよね・・・


それに、部下を無理に飲みに誘うタイプの上司って、部下を管理する能力が低いから、多分、部下と円滑な関係を築けてないと思います。


それで、どうにか関係をよくしようと飲みに誘ってるんじゃないかって気もするんですよね。


飲みに行けば打ち解けられる


みたいな幻想を夢見て・・・


でも、それは間違いだという事を知ってもらいたいです。


飲みに行ったから打ち解けるわけじゃないんですよ。大切なのはその前の段階です。


飲みに行く前に勝負は終わってるんです


なので「飲みに行けば打ち解けられる」みたいな風潮に1つ疑問があるからその話でもしようかなと思いました。


これはちょっと実体験もあるので愚痴もあるし丁度いいかと思いましたしね。


「お酒を飲めば仲良くなれる」と単順に思い込んでるバカな老害に、そうでもないっていう現実を知ってもらえたらと思います。


人間関係がいい感じに構築される基本を思い出して欲しい

上司からの飲みの誘いを部下が断る


これ、世間では部下が悪いみたいに捉えられがちですが、私は上司が悪いパターンが多いと思います。


この意見に疑問を持つ方は、ギャグじゃなくて本当のコミュニケーション障害、真のコミュ障なんじゃないかと思いますね。


というのも、人間関係の基本ができてないからです。


人間関係を築く時の順序を思い出して欲しいんです。


例えば、今の心を許せる親友と親友になるまでの過程を思い出してください。


こういった順序で絆を深めませんでしたか?


出会う > 話す > 気が合う > 仲良くなる > ちょっと打ち解ける > 遊ぶ > さらに打ち解ける


人間関係を順調に構築するには、それなりの順序というものがあります。


出会った瞬間に打ち解けるという事はまずありません。


中には出会った瞬間に打ち解けられたという人もいるかもしれませんが、それは気のせいです。ただのノリでそんな気がしているだけです。


おそらく、いざという時、その人の事は信頼できないと思います。


本当の本当に信頼を持てるくらい打ち解けるには段階を踏む必要があるからです。


人間関係の構築にはある程度の時間が掛かります。


で、この出会いから最終的に打ち解けるまでの流れを見た時、嫌がる部下を上司が飲みに誘うというのはものすごく飛び級をしているというのが分かるかと思います。


飲みの誘いを断られるという事は、まだ何の人間関係も築けていないという事です。


つまり、部下と円滑なコミュニケーションが取れていない段階にいる「出会う」という初期状態です。


それで飲みに誘うというのは、いきなり「遊ぶ」に飛ぶようなものです。


無理だと思いませんか?


シンプルに考えると分かるかと思います。


子供の頃、友達と遊ぶ約束をする時の事を思い出してください。


学校で仲良く話をする打ち解けた友達から「学校終わったら遊ぼうぜ」って言われたら、「うん、いいよ」ってなるかと思います。


なぜなら、その人といるのは楽しいし、学校が終わった後の自由時間にも楽しく過ごせるメリットがあるから一緒に過ごしたいと思うからです。


自由時間にも会いたいと思えるだけの「楽しく過ごせる」というメリットがあるというのがポイントです。


人と人とがプライベートで会うにはこういう状態が必要なんです。


でも、このメリットがない人からだったらどうでしょうか。


全然話した事のない一緒にいて苦痛な人から「今日、学校終わったら遊ぼう」って言われたらどう思いますか?


「何で?」って思いません?


「何でお前と遊ばなきゃいけないの?」ってなりますよね?


なぜなら、プライベートな時間にその人と過ごすメリットがないからです。


「何のメリットもないのになんでお前と過ごさなきゃいけないの?」っていう事です。


打ち解けてない上司が飲みに誘うっていうのはこれとほぼ同じなんですよ。


部下からしたら


「何で?」

「何でお前なんかと飲まなきゃいけないの?」


って事になるんですよ。


なんのメリットもなく、無駄で苦痛な時間を過ごす事が確定しているんですから。


誘われた意味も分からず、混乱するだけです。


プライベートである自由時間に会うって事は「この人と一緒に過ごしたい、楽しい時間を過ごせるから」っていうメリットがなきゃ無理です。


苦痛な人とは一刻も早く離れたいんですから。


部下に飲みを断られるあなたはプライベートに会いたくない苦痛な人なんです


なので、まず上司のあなたがやる事は、飲みに誘う事じゃないんですよ。


業務中に打ち解け、プライベートに一緒にいてもそこまで苦痛じゃないくらいの人間関係を構築する事なんです。


出会う > 話す > 仕事をする > 教える > 頼られる > 信頼される > 仕事が成功する > さらに信頼される > ちょっと打ち解ける


という感じで、ちょっと打ち解ける段階まで関係を構築する必要があります。


これが出来てないのに「どうにか部下と円滑な関係を築きたい」という結果ばかりを追い求めた結果が「いきなり飲みに誘う」という暴挙に繋がるんだと思います。


過程を無視して結果だけを追い求めたバカのやる行為ですよね。


お酒を飲めば仲良くなれる


という考えがいかに浅はかで間違ってるかが分かりませんか?


楽しくお酒を飲むには、すでにある程度は打ち解けている必要があるんですよ。


そこをすっ飛ばしても打ち解ける事はありませんから。


部下の立場から見たら、会いたくもない、信頼もしてない人にプライベートの時間を削られて、ただ苦痛な時間を過ごさせられるだけ・・・


これでは、より上司への信頼が失われていくだけです。


この人は人の気持ちが分からないバカなんだな・・・と・・・


なので、上司のあなたがするべき事は、勤務時間外でも会いたくなる人になる事です。


円滑な人間関係を業務中に築いておく事です。


人間関係には段階というのがあるんですから・・・


何でこんな基本を忘れちゃったのか、すごく疑問です。


業務上の会話しかせず、ろくに話した事もないのに一気に飛び越して「遊ぶ」に行くのは無理です。


「飲みに行ったから打ち解ける」んじゃなく「打ち解けたから飲みに行きたくなる」からです


完全に順序を間違ってたんですよ。


人間関係をお酒に頼る時点であなたのコミュニケーション能力はゴミです、カスです。


普段の平常運転の時に自然と部下との信頼関係を構築できないあなたは無能上司でしかありません。


まずは基礎の基礎から見直し、信頼されて興味を持たれる上司になってみてはいかがでしょうか。


「この人とちょっと話をしてみたいんだよなぁ・・・ちょっと飲みにいけないかな・・・」


そう思われるような上司にね。


どんな人間関係でもいきなり飛び越すのは無理です。


ちゃんと段階を踏み、今がどの段階か、いけるかいけないか、そういった判断は間違えないようにしましょう。


断られるという事は、まだ足りない証拠です。


基礎の基礎を忘れない事が大切ですね。


部下が言う事を聞くのは仕事だから、上司を信頼してるからじゃない

上司が忘れちゃいけない大切な事が1つあるので、それも書いておこうと思います。


上司からの飲みの誘いを部下が断ると部下が悪いという風潮があります。


でも、それはちょっと変だと思うんですよ。別に部下はそこまで悪くないじゃないですか。


むしろ、無理に誘った上司にも落ち度はあると思います。


でも、なぜ部下が悪いと決め付けられる事になるのか・・・


それは、ある変な要因が社会でまかり通ってるからです。


その変な要因、それは・・・


上司の言う事を部下は聞くべき


というものです。


いや、業務中はそれでいいと思います。上司の指示で仕事をするのが基本ですからね。


でも、プライベートではそんなの聞く必要はありません。もう業務時間外ですから。


業務時間が終われば、会社を一歩出れば、上司なんてのはその辺にいるただのショボくれたジジイでしかありません。


偉そうにできるのは会社の中だけなんですよ。


権威があるのは会社の中だけ。


言う事を「はい」と返事して聞くのは仕事だからというのを忘れないで欲しいです。


それを忘れてプライベートにまで仕事の関係を求めてくるのは頭がおかしいです。


上司の言う事はいつでも何でも聞くべきとか思ってる節はありませんか?


それにはちょっと言わせて貰いたいです。


調子にのんな


部下が「はい」と返事をして付いてくるのは仕事だから

仕事だから言う事を聞いてやってんだよ

仕事が終わったらお前の言う事なんて聞かねぇよ

ギャラが発生しないのに芸を見せる芸人がいるか?

いねぇだろ?それと同じよ

お金が発生するから部下として勤めてるだけ

お前という人間に惹かれたわけじゃない

部下はお金に惹かれてるだけ

仕事だから従ってあげてるだけ

それを忘れんな

それに気付かず信頼もされてないのに「飲みに行こう」だ?

笑わせんな、行くわけねぇだろ


お前は一緒にいるだけで苦痛などうしようもないクソジジイなんだよ


ろくに会話もしてねぇ上に信頼もしてねぇのによ

酒を飲めば仲良くなれるとでも思ってんのか?

ねぇよ、よけい悪化するだけだわ

苦痛に苦痛を重ねて打ち解けようなんてバカじゃねぇの?

1人寂しく酒でも飲んでろ

お前と付き合う義理はねぇんだよ


ちょっと私情を挟んで乱暴になりましたが、部下側の率直な気持ちはこんな感じかと思います。


言う事を聞くのは仕事だから


これを忘れないで欲しいですね。


仕事が終わったらもうお前の権限はないの。


飲みに行きたかったらまずは信頼されるだけの上司になってくれよ。


業務時間外に会っても苦痛じゃない関係になるから飲みに行けるんだからさ。


現状のままじゃ断るのが当然。


だって苦痛だから


何で飲みに行きたくないかっていうと、一緒にいて苦痛だから。


これよ、これなのよ。


仕事中は言う事を聞くから勘違いしてるのかもしれないけど、飲みの誘いは業務命令じゃないから聞けないよ。


一緒にいて楽しいくらい信頼して打ち解けてるなら話は別だけどね。


断られるって事はそれだけ人望がないって事だから「部下悪い」「最近の若者は・・・」っていう前に、自分を振り返れよ。


「最近の老害は」って言われてる現実を見ろよ。


お前は仕事以外では会いたくない苦痛な人間なんだから


その辺の事を理解して、業務時間後の付き合い方を考えてくれよな。


ラーメン屋のバイトで体験した飲めば仲良くなれると思ってるゴミ店長への愚痴

急にちょっと乱暴になりましたが、これ、かなり私情が入ってます。


というのも、昔、ラーメン屋でバイトをしてた時、「飲みに行けば仲良くなれる」というのを信じて疑わない老害店長に飲みに誘われまくって苦痛だったからです。


ホント、辛かったわ・・・


断ったら蹴られた事もあったっけなぁ・・・


飲みの誘いは「はい」って言って付いてくるもんなんだよ!


とか言ってさ・・・


いや、お前といるの苦痛なんだよ、飲みたくねぇんだよ、それを分かれよ。


飲みに行くたびにどんどん関係が悪化してるのに気付かないの?バカなの?っていうかバカでしょ。


仕事もちゃんとしない奴の何を信頼しろっていうのよ・・・


聞いても教えてくれないし、ヘボいクセに口だけは立派な職人気取りだし・・・


見て盗めじゃねぇよ、客が来ないから見る機会がなくて困ってるから聞いてんの、なんでそれが分からないの?


そういう基本はおろそかにして「飲みに行けば仲良くなれる」って・・・


バカじゃねぇの?


断られるに決まってんだろ。


むしろよく断られないと思ったな、すげぇ図太いよ、クソジジイ。


マジで頭おかしいレベル。


こういうのが分かってない人ってコミュニケーション能力が低いから話もつまらないんだよね。


若い頃の自慢しかしねぇし、カラオケも大して上手くないのにドヤ顔だし、「俺の歌どうだ?」ってコメントに困るわ。


そんなんだから余計悪化するの。


より、一緒にいると苦痛な人という印象を決定付ける事になるだけだから。


過程を大事にしないとダメなんだよね。


この手の人は「飲みに行った = 仲良くなる」って思い込んでるから、ムリヤリにでも飲みにいければOKって思ってる節があるからさ・・・


仕事中、ろくに会話もしないような人と飲みたくなるわけねぇじゃん、仲良くなれるわけねぇじゃん。


嫌われてるんだから飲みに誘って断られるのは当たり前、それで不機嫌になるってバカじゃねぇの?


そんなゴミみたいな奴のどこを好きになれっつーのよ。


まずはさ、仕事で色々教わったりする中で普通に話せるようになって、その上でちょっと尊敬されたりして信頼を得なきゃダメだよ。


ずっと気まずいヤツと飲む酒ってクソマズイなって思っただけだよ。


帰りたいってずっと思ってた。


マジで順番が逆なんだよね。


飲みに行ったから仲良くなるんじゃねぇんだよ、仲良くなったから飲みに行きたくなるの。


その基本を分かれよ。


バイト中に楽しく働けるくらい会話してるなら飲みにも行きたくなるよ。


逆にこっちから誘うんじゃない?「飲みに行きませんか?」って。


本当に好かれてる上司って部下から「飲みに連れてってください」って言われるんじゃない?


ちょっとした飲み会を企画したら「店長も来ませんか?」って言われるんじゃない?


そうじゃないって事はそういう事よ。


バイトも苦痛、飲みも苦痛じゃさ・・・どうしようもねぇわ。


最終的に、俺がどうしてたか、どう思ってたか教えとくよ、まぁこのブログを見ることはないけどな、クソジジイは。


しつこく飲みに誘われるのが嫌で距離を取るようにしてたんだよ。


「誘われる前に帰る」っていう感じで、いかに勤務時間外に会わないようにするかを考えるようになってたんだよ。


あんたとの距離は飲めば飲むほど離れていったんだよ。


苦痛な人と飲みに行くっていうのはそういうことだ。


結局、打ち解けられなかったしな。


人間関係を円滑にするためには多少無理にでも飲みに行くのも必要だ


みたいな意見があるけど、私はそうじゃないと思うんだよね。


本当に円滑な人間関係が築けていればムリヤリ飲みに行く必要なんてないから。


円滑な人間関係が築けていれば自然と飲みに行くって話だから。


クソジジイ、お前がやってたのは信頼を失うだけの無駄な行為だったんだよ。


それをちょっとは理解して死んでってくれ。


苦痛だった、お前と働いて飲みに行った半年間は本当に苦痛だったよ。


人間関係を構築する順序を間違えるっていうのは、相手にものすごく不快な思いをさせるって事だから。


この愚痴にちょっと思い当たる上司の方がいたら、気をつけた方がいいと思うよ。


偉くなると簡単に人が付いてくるから人間関係の築き方を忘れてると思うけどさ、基本はやっぱりあるから。


本当の意味での信頼を得るには段階を踏まなきゃダメだと思う。


今、お前に付いてきてる部下は仕事だから付いて来てるだけ、お前を慕ってるわけじゃないんだよ。


だから飲みの誘いを断られるんだから。


飲みの誘いに部下が気持ちよく付いてきてくれないなら、それだけ信頼されてない疎まれてる上司って事よ。


もしそうなら冷静に自分の置かれてる状況を理解して、ちょっと気をつけた方がいいよ。


いかに自分がちっぽけな存在なのかを理解しろや。


最後に

飲みに行けば打ち解けられる


というムリヤリな理屈に、私なりの本音を書いてみました。


私個人の感覚としては


飲みに行ったから打ち解けるんじゃなく、打ち解けたから飲みに行きたくなる


だと思います。


これが一番気持ちよく楽しく過ごせる飲みの時間かなって気がしますし。


結果だけを見ると「飲みに行ってる」という事実が変わらないので勘違いしやすいですが、順序が逆だとダメですね。


上司の方は、ちゃんと部下と打ち解けてから飲みに誘いましょう。


多分、ちゃんと部下とのコミュニケーションが取れていれば、そこまで断られる事はないと思います。


時間外に会っても苦痛じゃない人間関係を築けてるって事ですから。


断られるという事は、あなたにも何か足りない落ち度があります、これは事実です。


要は嫌われてるって事ですね。それをちょっと受け入れましょう。


あ、それと上司の皆さん、部下から飲みに誘われた事ってありますか?


さっきチラっと書いたけど、これもけっこう信頼度を見る大事な要素になるかもしれません。


何か小さな飲み会の企画があって「上司さんも来ませんか?」とか言われた事あります?


「たまには飲みに行きませんか?」と部下から誘われた事あります?


ないなら多分嫌われてると思いますよ、確実に煙たがられてるから。


一刻も早く距離を起きたいと思われてる証拠です。


マジで好かれてる上司だと部下の方から「飲みに連れてってください」とか言われるみたいですよ。


それだけ気軽にコミュニケーションを取れる関係を築けてるという事なんでしょうね。


それができてないなら大人しく飲みに誘わず、黙って帰りましょう。


無理に飲みに行っても嫌われるだけだからやめた方がいいです。


信頼を失うだけですから。


人の気持ちが分からないバカとして距離を置かれる危険度の方が高いです。


無理に飲みに行けばいいってもんじゃありません。


打ち解けたから飲みに行けて、そこで楽しく過ごした事でさらに打ち解けられる


これが本質です。これを忘れない方がいいと思います。


部下に飲みの誘いを断られる上司の方は、まずは業務中の関係を見直して、そこから1歩ずつ部下との関係を築いていくのが大切だと思います。


忘れてはいけないのは「飲みに行ったから打ち解けられるとか仲良くなれるわけじゃない」という事ですね。


一緒にいて苦痛じゃない関係になってから飲みに行ってこそ打ち解けられるんですから。


「飲みに行く」というゴールは一緒ですが、順番だけは間違えないようにしましょう。


それができればきっと円滑な関係を築けると思いますしね。


部下から疎まれず、いい感じで信頼される上司として。


大事なのは人間関係を築く段階、順序です。


これを理解していて、距離感がしっかりした上司がいたら理想ですしね。


部下が飲みの誘いを断る事がたまに問題になるけれど、それは上司のダメさもあると思います。


無理に飲みに誘ってくるような、部下の気持ちや空気の読めない上司がそもそもの原因なんですから。


今回書いた基本をもうちょっと理解してもらって、そんなうっとうしい上司が減ってくれるといいなと思います。