最近、久しぶりに面白いダメ人間系、底辺路線のブログを見つけました。
私のブログと似たような、けっこうぶっちゃけ系のブログで、なんかダメっぷりに共感しちゃいましたよ。
自殺の失敗経験まで書いているので絶望感やダメさが伝わってきてつい読んでしまいました。
あ~、そうか、ぶっちゃけ系ブログに共感するってこんな感じなんだ・・・
ハマればファンになるな・・・更新記事が気になるわ・・・
同じようにニートの愚痴をぶっちゃけてきた自分がやってきた方向は間違ってないかも・・・
そんな事を思ってしまいましたね。
私のブログが好きなら、多分このブログも好きなはず。
なのでオススメなので読んでみてください、リンクはこちらです。
・・・
・・・
・・・
と、のん気に紹介できないくらい面白かったライバルブログなので紹介はできません。申し訳ない。
ダメ人間系ブログで脅威を感じたのは初めてでしたよ。
多分、紹介したらファンを取られる・・・そんな危機感を感じました。
なので、ダメ人間系が好きならいつかは見つかるブログなので、興味があったら検索してください。
で、今回の本題はそこじゃないんです。
この面白いぶっちゃけ系ブログを見つけたんですが、残念な事が2つありました。
ファンになった人にとってガッカリしてしまう残念な事がね。
これ、ブログを運営する上で大切な事だよなぁ・・・って思ったので、ちょっと記事にしようと思ったんです。
ブログカスタマイズをする時に、けっこうやりがちな小さなミスだと思うんですが、場合によっては致命傷になるかもしれないので気をつけてもらいたいなと。
今回は、これからブログでファンを獲得した時に、そのファンを逃さないように注意した方がいい2つの点を解説します。
注意点1:月別アーカイブは削除せず残しておこう
今回、ファンになったブログで残念だった事、それは・・・サイドバーに月別アーカイブがなかった事 です。
月別アーカイブっていうのはこれです。
基本的にはブログのサイドバーにある「ブログの記事全部を年月ごとに月別で分けてくれるツール」です。
これがないと何が残念なのか・・・
それは 最初の記事から検索できない という所です。
メッチャファンになったブログの場合「このブログの記事を全部読みたい!」みたいになる人が出てきます。
今回の私もそうでした。
「この人の文章、メッチャ面白い、最初から全部の記事を読みたい!」
ってなったんです。
そうなった時に、ブログを立ち上げた時から今日までの記事を全部1から探しやすいのが「月別アーカイブ」なんですよ。
これがあれば、最初の記事からじっくり読む事ができますから。
ファンにとっては欠かせないツールなんです。
でも、これがなかった・・・
となると、最初の記事から読みたかったのにそれが叶わないんです・・・
記事を検索しずらいんです・・・
ファンからしたら超ガッカリです。
読む気がちょっとなくなってしまいます。
なんで月別アーカイブを消しちゃったんだよぉ・・・
あんたの記事、1からゆっくり読みたかったんだ・・・興味があったんだよ・・・
書き出しの記事はどんな事を書いていたのか、今日までの流れはどんな感じだったのか・・・
しっかりブログを読んで味わいたかったのに・・・それが叶わないなんて・・・
はぁ・・・せっかく楽しみができたのに・・・残念・・・
こんな感じになってしまいます。
これ、メッチャデメリットです。
なので、月別アーカイブはよっぽどのこだわりがないなら消さないようにしましょう。
せっかく過去の記事から読んでくれようとした読者を逃す事になってしまうからです。
この手の読者はかなりブログに興味を持ってくれた人だから、熱狂的なファンになる可能性が高いです。
毎日リピートしてくれて、更新記事だけじゃなく、定期的に過去記事も読んでくれるようなね。
逃すわけにはいかない貴重な読者です。
別に置いておいてもデメリットがない月別アーカイブを消してしまっただけで逃すなんて・・・
読者の事を考えてるブロガーがやる事じゃありませんよ。
サイドバーのデザインにこだわった時、あんまり意味を感じないし、ちょっと邪魔に感じて消してしまう人もいるかもしれませんが、それはもったいないです。
あってもそんなに邪魔じゃないですし、ファンにとっては欠かせないツールなので、削除せず残しておきましょう。
ブログに興味を持ってくれたファンをガッカリさせるというのは本当にもったいない事ですよ。
あなたの記事を最初から読みたい読者はちょっといます。
そしてそのちょっとの読者は熱狂的ファンです。
それを逃すなんてもったいないですよね。
滅多にない事なんですが、もし熱狂的ファンになる読者が現れた時に損をしてしまうので、
月別アーカイブは設置する
これを忘れないようにした方がいいと思いますよ。
設置するデメリットって別にないですから。
メリットしかないのに削除するなんてホントもったいないですから。
サイドバーのカスタマイズの時、ちょっと注意してください。
注意点2:カテゴリー分けはしっかりとしよう
今回ファンになったブログには月別アーカイブがなかったので、とりあえずカテゴリーで記事を探そうとしました。でも、そこでも問題がありました。
サイドバーのカテゴリーも削除されている
っていう問題がね。
うお~い、サイドバースッキリさせすぎだろぉ、カテゴリーも消すなんて・・・どんだけキレイ好きなのよ?
これじゃ記事を探せないよ・・・どうやってあんたのブログの過去記事を読めばいいのよ・・・
マジで困りました・・・
一応、グローバルメニューにカテゴリーがいくつかあったのが救いでしたが、それでもダメでした。
グローバルメニューにあるカテゴリーの中に、読みたいジャンルのカテゴリーがなかったんです。
おいおいおい、あんたのブログに求めているのはダメ人間系のジャンルなんだよぉ・・・
過去の話とかも面白そうだけど、メインの「ニートとか無職のカテゴリー」を用意しといてくれよ・・・
読みたかったのはニート系の記事なのに・・・それがメニューにないなんて・・・
まぁどうにか「ニートカテゴリー」には記事の頭にあるカテゴリーをクリックして辿り着けたけど、分かりにくすぎるよ・・・
もうちょっと求められてるカテゴリーをグローバルメニューに設置するようにしてくれよ・・・
とまぁ、こんな感じで、カテゴリーをしっかりしないと読者は迷いに迷ってしまいます。
なので、カテゴリーにもちゃんとこだわりましょう。
・サイドバーにカテゴリーを載せる
・カテゴリーの分類やタイトルは分かりやすくする
・グローバルメニューにはブログのメインカテゴリーを設置する
この3つは守った方がいいです。
それぞれちょっと解説します。
サイドバーにカテゴリーを載せる
サイドバーにはカテゴリーを設置しましょう。グローバルメニューがあるからサイドバーにはなくてもいいかと思うかもしれませんが、それは間違いです。
カテゴリーが多い場合、グローバルメニューだけでカバーするのは難しいので、全部のカテゴリーが表示されるサイドバーにはしっかり載せておきましょう。
サイドバーにカテゴリーがなく、グローバルメニューにも望んでるカテゴリーがないと読者は記事を本当に探しにくくなります。
そのせいで読んでもらえたはずの記事を読まれずに終わるなんてもったいないですよ。
意外と自分ではそんなに意識してないカテゴリーを読者が求めている事もあるので、取りこぼしがないようにサイドバーに設置するのは必須ですね。
読みたいカテゴリーが見つからないと読者は離れてしまうので、本当に要注意です。
カテゴリーは記事を探す基本になるので、おろそかにしない方がいいですね。
カテゴリーの分類やタイトルは分かりやすくする
カテゴリーは記事を探しやすいようにしっかり分類しましょう。大雑把に分けすぎると、読みたい記事に辿りつきにくくなるので、ある程度は細分化するのが大切です。
私のブログも「ニートの話」という大きな括りでは探しにくいと思い、その中からさらに「死にたい系」「ダメ人間」「ニートの特徴」と3つに分けています。
これなら絶望で死にたい気持ちのニート記事を求めているなら「死にたい系」を見ればいいと分かるので記事に辿り着きやすくなります。
なるべく1クリックで求めている記事に辿り着けるように工夫しましょう。
カテゴリーの分類がなんか雑で、読みたいジャンルの記事に辿り着けないというのは致命傷です。
人によっては諦めて去ってしまいます。
なので、なるべく分かりやすく分類するのが大切ですね。
あと、分かりやすくという点でいうと、訪れた読者がパッと見で何が書かれているカテゴリーか分かるタイトル付けも大事ですね。
もし「ニートの話」というカテゴリー名が「絶望」とか「愚痴」みたいな名前だったら「?」ってなってしまいますしね。
ニートの記事を求めて来たのに、パッと見でニートの記事がどこにあるのか分からないと読者はけっこう困ります。
なので、カテゴリーのタイトル名にも気を使いましょう。
ブログというのはパッと見で分からないと離脱されてしまう可能性が上がるので本当に大切な要素ですよ。
カテゴリー分けはブログの読まれやすさに関わるので、しっかり設定するのが大切ですね。
グローバルメニューにはブログのメインカテゴリーを設置する
グローバルメニューにはブログのメインカテゴリーをしっかり設置しましょう。自分のブログはなんのブログなのか
読者は何の記事を求めているのか
それをしっかり考えて、読者が求めているであろうカテゴリーを厳選して設置しましょう。
この選択をミスると読者は記事を探しにくくなるので要注意です。
現に、今回のブログではグローバルメニューに私の求めているカテゴリーがなくガッカリしましたから。
それじゃねぇよぉ・・・あんたのブログにはニート系を求めているんだ・・・なぜそれがない・・・
こうなってしまいます。
グローバルメニューはブログの記事を探すナビゲーターなので、ここをミスると致命傷です。
自分のブログで読まれるカテゴリーは何なのか、しっかり考えて設置する必要がありますね。
最後に
メッチャファンになったブログの記事が探しにくくてガッカリしたので、注意点をまとめて記事にして見ました。記事を読んでくれようとするファンが記事を探せないなんて、ものすごくもったいない事ですよ。
読者が求めた記事を提供するのは最低限の礼儀
ブログではこれが基本中の基本です。
・月別アーカイブを設置する
・カテゴリーを分かりやすく設定する
これだけでいいのに、それを疎かにして読者を逃すなんて・・・
メッチャファンになったから頑張って記事を探しましたが、そうじゃなければ離脱してましたよ。
ちょっとしたカスタマイズのミスで起こる事なので、些細な事ですが注意しながらカスタマイズしましょう。
月別アーカイブで1から記事を読んでくれる読者というのは本当にすごい熱狂的なファンです。
私のブログにも記事を最初から読んでくれた人がいるんですが、アナリティクスのユーザーエクスプローラーで見るとリピート率がすごいです。
ほぼ毎日来てくれています。
更新記事もメッチャ読んでくれてるし、過去記事も読んでくれるし、最高の読者です。
こんな読者を逃すなんてブロガー失格ですよ。
なので、今回の記事で書いたように、最低限、月別アーカイブは設置しておきましょう。
でないとせっかくのファンがガッカリして離れてしまいますから。
現に私もガッカリしましたしね。
最初の方からゆっくり記事を読みたかったな・・・
そんな感じでちょっと残念です。
せっかく見つけた面白いブログなのに、余す事なく記事を読めないなんて・・・
こんな読者を生まないためにも、月別アーカイブとカテゴリーの設置はしておいた方がいいですよ。
なんとなく邪魔でサイドバーをスッキリさせていたという方、貴重なファンを逃しているかもしれません。
改めて、もう1度、読者の事を考えてみませんか?
それが新たなファンを生むキッカケになるかもしれませんから。
あなたのブログを最初から読みたい読者はちょっといます。
そんな人にも向けてカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。