人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

能力の低い人がブログの毎日更新を目標にすると大切な何かを見失う感じがする、デメリットだらけだから無理してるならちょっと休もう

スポンサーリンク

ブログを再開して2ヵ月半・・・


気が付いたら毎日更新を目標に掲げ、今日までどうにかこうにか毎日更新をしてきましたが・・・


何か間違ってる気がする


そんな不安に襲われていたりします・・・


現状、ただ更新してるだけでブログにとってプラスになってる感がないんですよね・・・


ニートにとって続ける事は大事、大きな意味を持つ、そんな気はする・・・

でも、ブログにとってただ更新する事はあまり意味を持たない・・・


そんな相反する意味のぶつかり合いにちょっと悩んでいたりします・・・


続けるべきか、ここらで1回現実を見直すべきか・・・


ニートだからこそ悩んでしまう問題かもしれません。


続ける事は大事なんだけど・・・でも・・・大切な何かを見失ってるような気もしますし・・・


どうしたもんかな・・・


ちょっと悩み所です。


ブログをやらないとニート人生にかすかに灯った希望を消してしまうような気もするしさ・・・


でも、このまま無理にブログをやってもプラスにはならないんだよね・・・


ちょっと冷静になった方がいいような気もする・・・


だってブログ自体にはメリットがないしね。


1つだけハッキリしている事は、毎日更新にこだわって更新する事だけにこだわるのはブログにとってマイナスという事です。


これは分かってるんですよね・・・


ここまでやってきて、色々なデメリットが見えてきたからさ・・・


毎日更新・・・


それはブログにとってできるならやった方がいい1つの選択肢です。


でも、それは「ある条件を満たせるなら」という限定的なものなんですけどね。


そんな話を踏まえつつ、ここまでやってきて気付いた毎日更新のデメリットでも書いてみようかな・・・


毎日更新できるくらいのキャパシティがない人が無理にブログをやるとどんなデメリットがあるかをね。


能力がないのに無理をするとどれくらいマイナスになるのか、それを知ってもらって、私みたいに無理をしてる人にちょっと冷静になってもらえたらいいかなと思います。


ブログの毎日更新自体にはSEOにとってメリットはない

まず、1つ大切な事としてこういうのがあります。


ブログの毎日更新はSEO的にそこまで意味はない


ただ毎日更新をしたからってSEO的にプラスになる事はないんです。


以前、ブログの更新頻度について書いた下記の記事で「ブログの毎日更新は重要ではない」という結論が出ました。


dame-ningen.hatenablog.jp


Googleは更新頻度は別に重要視していないんですよ。


重要なのは「記事の質」だと言っています。


毎日更新する事よりも「間は空いてもいいから質の高い記事を書いてくれ」って事ですね。


大事なのは「更新頻度」ではなく「記事の質」です


質がすべてなんです。


質の低い記事が生み出されてもゴミが散乱するだけですからね。


なので毎日更新をして質が下がるなら、そこまで無理してやらなくていいという事です。


つまり、毎日更新をするなら「ある条件」が満たせないとダメという事になります。


先ほど書いた「ある条件を満たせるなら」というのはこの事です。


その条件というのは


「質の高い記事を書けるなら」


これだけ、これが全てです。


質の高い記事を保てるなら毎日更新をしてもいい


これが毎日更新がメリットになる唯一の条件ですね。


記事の質を高く保てるなら毎日更新をする意味はあるんです。


ブログの理想形ですからね、質の高い記事を毎日更新するっていうのは。


これができる人が一番伸びると思います。


伸びてない人はそうじゃないという事なんですよね・・・


私も伸びてない側なので胸が痛いですよ・・・


質の低い記事を更新し続けていたんだな・・・と反省です。


毎日更新をするなら質の高い記事を書き続けること


この条件を満たせない場合、どんなに頑張って毎日更新してもブログの評価を落とすだけのデメリットにしかなりません。


最近、更新する事にとらわれて雑になってたかも・・・


そんな事が思い当たる方はちょっと冷静になって現状を見直しましょう。


大切なのは記事の質


これを胸に、改めてブログ運営をしていくといいですね。


ただ、ニートなら続ける事に小さな意味があるかも

これは質の低い記事を毎日更新している事に対する言い訳になるかもしれませんが、ある特定の人間の場合、毎日更新にもちょっと意味はあるかもしれません。


それはニートの場合です。


ニートにとって大事なのは「何でもいいから続ける」という根気を持つという事だからです。


なんでもいい、とりあえず続けろ、やめるという選択肢に逃げるな


これがニートには必要な再起の心なんですよね。


ブログというちょっとしたものだけど、それすら続かないとなると余計に希望がなくなります。


何もできないニートだからこそ、続けるという事に意味があるような気がするんですよね。


まぁブログとしての結果はダメだったとしても、気持ちが立て直せるという部分ではメリットですから。


やめたら戻ってこれない可能性のあるニートなら、とりあえず続けるという事に意味があるかもしれません。


ニートの欠点は何かを成し遂げた事がないという事ですしね。


まぁ何かを成し遂げるには質も大事ですが、泥臭い根性みたいなのも大事だったりしますから・・・


「とりあえず続けた」という実績が気持ちを楽にしてくれる事もあるんですよ。


ニートでブログを始めた人は、質は落としてでも毎日更新するというのは悪くない手段です。


ニート目線で見ると間違ってはないですから。


ブログとしてはイマイチだけどさ・・・


最初に掲げた目標までは「何が何でも頑張る」みたいな気持ちは大事ですね。


3ヶ月は毎日更新すると決めたなら3ヶ月は頑張るって感じでね。


始めてみたらとりあえず続けるというのはニートには大切な事だと思います。


ニートに限定すれば毎日更新にもメリットがあるというのを紹介してみました。このブログはニートがメイン読者ですしね。


ここからはまた普通のブログ運営での毎日更新のデメリットを書こうと思います。


記事の質が落ちる

毎日更新を焦ると起こるのがコレですよね。


記事の質が落ちる


記事を書くというのは実はけっこう考えをまとめて書かないとダメなので、焦って書くとこうなりがちです。


ネタも内容も後で見直すと「何を書いてるんだ?」と思ってしまうようなものになっていたりします。


これじゃダメですよね。ブログの評価を落とすばかりですから。


ブログのアクセスを上げるために記事を書く以上、忘れてはいけないのが検索上位を取るという事です。


最終的にブログの記事っていうのは検索エンジンで上位に来なければ意味がありません。


上位を取れなければアクセスは伸びませんから。


いつまで経ってもアクセスのないゴミブログとして停滞してしまいます。


更新に焦って質の低い記事を書くというのは、その場しのぎの無駄な事をしているだけなんですよね。


いや、雑に愚痴る記事も楽しいので完全には否定しませんが、将来的には何のメリットもありません。


書くだけ無駄な記事になってしまいます。


最終的な結果を見たら、書いても書かなくても結果は変わりませんしね。


もしかしたら表向きは変わってなくても、見えない所で足を引っ張ってる可能性もあります。


なので、焦って質を落とすくらいなら、ゆっくり考えて2日に1記事を書くくらいで丁度良かったりします。


結果に繋がる記事を書かなければブログの未来はありませんしね。


更新に焦ってしまっているなら、ブログの基本を思い出しましょう。


3ヵ月後に検索上位に来るような記事を書く


これを忘れなければOKです。


ちゃんとしたブログ運営をするなら、質を落としてまで更新するのはやめた方がいいですね。


更新に縛られて大切な目的を見失う

毎日更新に縛られると起こりがちなのがこちら。


ブログの目的を見失う


ブログには目的ってありますよね。


最初にブログを始めた時や、途中で気付いた時に定めた「このブログはこういう目的のブログだ」と決めた目的が。


誰に何を伝えたいブログなのか、どうしたいブログなのか、そういった大切な1つの柱があると思います。


毎日更新に縛られると、それを忘れてしまうという事になりがちです。


私のブログもそうなっていました。その例を紹介します。


このダメ人間ブログのメインの目的は「絶望人生を歩んでいる30代ニートに仲間がいる事を知ってもらって安心して貰う」です。


ニートに向けたニートの為のブログなんです。


最初は雑記ブログとして色々書きながらも、だんだんこういう方向に定まってきました。


少しでも同じようなニートの気休めになれば・・・


そんな目的を持って書いていたんです。


絶望ニートにとってちょっとでも役に立つブログになれば・・・


そんな目的ができてきてね。


でも、毎日更新を目標にして更新にこだわった結果、そういった目的を見失っていました。


ニートと関係ない記事を更新しまくってますしね。


更新する事が目的になり、読者が求めている記事を忘れて、何のためブログをやっているか分からなくなっていたんです。


毎日更新の呪縛は迷走の始まりですね・・・


メインの3テーマである「ニートの話」「ブログの基本」「将棋」以外のゴミ記事がけっこう生まれてますし・・・


最近はちょっと冷静にならないとダメだよなぁ・・・って思ってます。


大事なのは何でもいいから更新する事じゃなくて、読者の求めている記事を書く事なんですよね。


まぁ一応、雑記ブログだから何を書いてもいいんだけど、ニートブログとして定着してきた今、ニート記事以外はそこまで読まれない現実があります・・・


そういった需要を意識して、ちゃんと目的を思い出す必要がありますね。


目的を忘れてきた方は、ちょっと更新の手を止めて、改めて自分のブログは何のブログなのかを考える必要がありますね。


このブログは何のために書いているブログなのか

読者は何を求めてこのブログに来ているのか


そういった基本をもう1度ちゃんと見直すのが大切です。


毎日更新にそこまでの意味はないんですから、本質を取り戻すのが重要な課題ですね。


後で振り返った時にゴミ記事の集合体になって後悔する

毎日更新にこだわってきたある日、ブログを振り返ってみるとこうなったりします。


ゴミ記事だらけの過去記事にビックリする


どうにかこうにか毎日書いてきた・・・書いてはきたけど・・・


冷静になるとこう思ったりします。


なんじゃこりゃ?


何を書いてきたんだ・・・これじゃ何のブログか分からなくなってる・・・

中身もネタもゴチャゴチャで意味が分からん・・・

これじゃゴミを散乱させただけじゃないか・・・


とりあえず更新だけにとらわれるとこうなりがちです。


無理にネタを振り絞って書いているとゴミ記事を生み出しやすくなりますからね。


目的を見失っている場合、ターゲットも無視していたりしてどうしようもない事を書きがちです。


振り返った時「あれ?これ何のブログなんだっけ?」ってなりますね。


私もなってたりしますから。


こういうのがブログの評価を落とす原因になるから厄介なんですよね。


どうせ後で消す事になるんだから最初から書かなきゃよかったって感じですね。


ブログの目的もテーマもターゲットも関係ない記事を書きそうになったらその日は休むっていうのが一番です。


無理して書くとゴミの集合体になって後悔するだけですから。


今から書こうとしている記事は「ブログにとっても読者にとって有益な記事なのか」それを冷静に見つめる必要がありますね。


もし、無意味になりそうなら書かずに休みましょう。


それがブログの評価も落とさず、明日またちゃんとした記事を書けるキッカケになりますから。


ゴミ記事になりそうなら書かないという選択肢を選びましょう。


ブログがちょっと嫌いになるかも

毎日更新に縛られ、ブログを書く事を強要されているような感じになるとこういう事にもなります。


ブログがちょっと嫌いになる


毎日更新を頑張ってきた結果・・・


最近、ちょっとブログが嫌いになりつつあるような・・・


なんか焦りとか切迫感に襲われて、やりたくない仕事をやっている時のような感じ・・・


ちょっと拒否反応が出てきてる気がします。


これ、けっこう起こる事なんですよ。


というのも、人はやりたい時にやるから楽しいわけで、気が乗らない時にやってもつまらなく感じるからです。


書きたい事がある時は楽しく書けますが、ネタがない時に無理して書くのは苦痛ですしね。


ゲームとかもそうです。


毎日ゲームをやっている子供でも、ゲームに飽きてやめたくなってるのに無理矢理ゲームを続けさせると嫌いになるという事があるみたいですよ。


依存をやめさせるには、飽きたタイミングでさらにやらせるというのが効果的というのを昔テレビで見た記憶があります。


その状態と同じになってるのかもしれません。


毎日更新してきた事でもう満足してきて休みたいと思っているのに無理に続けているから体が拒否してるのかも。


やらされてる感が出てきたっていうか・・・


まぁ自分で決めてやってるんだからやらされてるっていうのは違うかもしれませんが、毎日更新に縛られると何か強迫観念みたいなのに襲われて強要されているような感じになってきます。


仕事をしている時のような気分になってくるんですよね。


やりたくない事をやらされてる感じで・・・


こうなってしまうとブログを続ける気持ちが萎えてしまうのであまりメリットはありませんね。


楽しくてやってたのに楽しさを見失うって一番ダメですから。


なので、ブログに切迫感みたいなものが生まれてちょっと嫌気が差してきたら休むっていうのがいいかもしれませんね。


また記事を書きたくなってワクワクしてくるまでね。


嫌いになっては元も子もないので、良い感じの距離を保って楽しく継続するのが大切ですね。


無理してるなら1回立ち止まって冷静になろう、休むのが吉

ここまで書いてきたように、毎日更新に縛られるとけっこうなデメリットがあります。


・記事の質が落ちる
・目的を見失う
・ゴミ記事が増える
・ブログが嫌いになる


こうなってしまうとブログをやっている意味がなくなってしまいますね。


せっかく楽しかったのに苦痛の1つになってしまったらもったいないですから。


1つ言えるのは、能力が低い人の場合、毎日更新にはそんなに意味がないという事です。


質を落とさず楽しくできるならいいけど、そうじゃないなら毎日更新はしなくてもいいからです。


自分の身の丈にあったブログ運営をするのが一番なのかもしれませんね。


疲れてきたのなら休む


これが大事です。無理に更新した先に成功する未来はありませんから。


ゴミ記事を生み出し、モチベーションが下がるだけでブログに飽きてやめてしまう最悪の未来しか待っていません。


限界が見えてきたのならちょっと一息入れましょう。


そしてまた明日、質の高い記事を書けばいいんですから。


意識すべきは「記事の質」です。


質が保てないなら更新しても意味がないんですから。


毎日更新に縛られていた人からするとちょっと楽になる言葉じゃないですか?


現状を見ると、大切な何かを見失い、焦ってばかりで結果がついて来てないんじゃないでしょうか。


そうなっていたなら休みましょう。


冷静にブログを見つめなおす時期が来ています。


時には休むのも大事ですよ。


トップブロガーで毎日更新している人がいるから焦ってしまうのも分かりますが、人それぞれなんですから。


上を目指しているなら焦って質が落ち続けるブログをやっても意味はありません。


質を保ち続けられるマイペースで頑張りましょう。


それがあなたにとって一番早い成功への道ですから。


せっかく自由に楽しくできるブログなのに、つまらなくなったら意味がないですよ。


楽しくできる範囲で自分なりに頑張っていきましょう。


最後に

毎日更新をして辛くなって来た現状をなんとなく記事にしてみました。


無理な毎日更新はいくつかのデメリットがあるから丁度良いと思いましたし・・・


ある種、毎日更新に限界を迎えた自分を肯定するために書いたような記事でしたね。


そろそろゆっくりのんびり更新にしたい気持ちが強くなってます。


やっぱり毎日更新できるだけのインプットやアウトプットできるだけの能力がない人には難しいですね。


このまま続けてもブログが嫌いになってつまらなくなっちゃうかもしれないから無理はしない方が良さそうです。


リラックスして書く楽しさを忘れちゃってるし・・・


文章を書くのがストレス解消になっていたあの頃の楽しさを思い出さないとダメですね。


私みたいにキャパが足りない人はそこそこ更新がいいですよ。


無理をした先に明るい未来はありませんから。自分の能力を見定めて地道にやるのが一番です。


こういう現実を目の当たりにするとアレだよね。やっぱりプロってすごいって思うよね。


ブログのプロであるプロブロガーってシャレにならないなって・・・


プロブロガーっていうのは本当にブログのプロなんだよね。


よくあんなに質の高い記事を更新し続けられるよなぁ・・・


私のような凡人のレベルを遥かに超越した選ばれし人間ですよね。ブログを書くために生まれてきたようなさ。


まだ能力がない凡人がそれを目指しても、あまりの遠さに絶望するだけです。


まずはできる事から、身の丈にあった努力をしていく事を目標にしてゆっくり伸びていくのが良いと思います。


質を保てない毎日更新には意味がないので、質が落ちているなら休みませんか?


冷静にブログを見直してこれからの事を考える良い時期だと思ってね。


ブログは楽しい


ちょっと焦っていたならそれを思い出しましょう。


少しゆっくりして、初心を忘れず前向きなブログ運営ができるといいですね。


私もそろそろ毎日更新にこだわらず、質を意識した更新をしないとダメですから。


疲れたら休む


これは当たり前の事なので、疲れを感じているならリラックスしてください。


気持ちがリフレッシュしてからまた再開しましょう。


きっとそれが良いブログ運営に繋がりますから。


焦ってする毎日更新にメリットはない


これを忘れず、自分なりのしっかりしたブログ運営をしていきましょう。