30代職歴なし、ここ1~2年くらいは親戚と顔を合わせていないニートです、こんにちは。
あけましておめでとうございます
遅ればせながら新年の挨拶をさせて頂きました。
この記事、書いているのは2020年1月2日なんですが、記事をストックしながら予約投稿していたので公開日が今日になってしまいました。
15記事くらいストックがあると現実との時差がけっこう生じますね。
ニートの皆さん、お正月の親戚の襲来は無事にやり過ごせましたか?
ホント毎年毎年大変ですよね。
とか言いつつ私の場合、今年もお正月に親戚が来なかったので平和にやり過ごせたんですけどね。
苦労したのは夏のお盆だけでした。
お盆はほぼ100%来るので毎年外に逃げるか部屋にひきこもるかの地獄の1日を過ごしてますよ。
なのでこの時期に苦しんでるニートの苦労も分かります。
親戚が来るって肩身が狭くて居場所がない感じになりますよね。
自分の家が狭くなったようなさ・・・
自分の存在を消すってなかなか悲しく切ないものですね・・・
なるべくこういうイベントはなくなって欲しいものです。
ここ数年はお正月に親戚が来なくなったのでホント助かってますよ。
なんか、いつも我が家に集まるばかりじゃ大変だという事で、お正月は父の妹夫婦の家で集まるようになったようで、これからは平和なお正月になりそうなんです。
集まるなら長男の家っていう暗黙の了解がありますけど、別にそこまでこだわる事でもないんですよね。
それに気付いてくれた親戚にちょっと感謝かな。
あ~ホントよかった・・・
ニートになって10数年ですが、12年くらいはお正月も親戚が来て苦労してましたからね。
のんびり過ごせるお正月になるなんて夢のような出来事ですよ。
もうお盆の集まりもなくなっちゃえばいいのになぁ・・・
まぁそれは叶わないんだろうけど・・・
ニートでいる以上、親戚の集まりは避けられない地獄ではありますよね。
今年のお正月は親戚が到来して困ってるニートが多いのかこの記事がよく読まれていましたし・・・
・ニート
・正月
・親戚
・集まり
・会いたくない
・めんどくさい
・逃げる
などのワードの組み合わせで検索されて辿り着いていたみたいなのでみんな悩みは一緒ですね。
数年前は私もネットで似たような検索をしていたので気持ちは分かります。
私も10数年ニートしてるので毎年親戚が来るとなったらどうやって逃げるか、いかに会わずにやり過ごすか、そんな事で頭が一杯でしたから。
今年、お正月は無事でしたが、お盆は親戚が来たのでどうにか逃げなければいけませんでしたし・・・
でも、去年のお盆、偶然も重なり平和にひきこもれる新技を発見したんです。
外に出るのはだるい・・・でも家にいると遭遇してしまうかもしれない・・・
そんな悩みを抱えていると思いますが、家にいながら親戚との遭遇を避ける事ができる簡単な方法をね。
今回は、今年のお盆、そして来年のお正月も同じように悩むであろうニートの方へ向けて、その新技を紹介したいと思います。
新たなニートの親戚対処法として使ってもらえたらと思います。
仮病で会わない方がいい雰囲気を出す
去年のお盆、外に逃げるのもだるい・・・でも家にいて親戚に会うのは嫌・・・そんな悩みを抱えていた私に1つの偶然が重なり、どうにかこうにか親戚と会わずに済む事ができました。
その偶然発見された方法・・・それは・・・
病気だからほっといて
辛いから寝かせて
という一言を親に伝えておくというものです。
私は元々地味な病気を患ってるんですがそれがちょっとだけ幸いしました。
本当にちょっと調子が悪くて「体調が悪いから部屋で寝てる、起こさないで」と言っておいたら親戚との接触を逃れられたからです。
この病気、たまに吐き気とかが出て辛いんですが、この吐き気っていうのが今回は使えましたね。
吐き気ってヘタすると迷惑な部類ですからね。
親戚が集まってる中で吐かれたら迷惑だから呼ばないはず
この読みが見事的中しました。
親にも親戚にも呼ばれる事がなかったですしね。
実際にちょっと辛かったので呼ばれても困るだけでしたが、呼びたくないような状態になっているというのは親戚にもストッパーになるようです。
これで気付きました。
部屋に引きこもるなら仮病って使えるんじゃない?
って。
ベストな選択肢は会わない方がいいような体調不良を理由にする事です。
なので、もしこの方法を使うなら吐き気が酷いとかのヘタすると迷惑が掛かる系の病気を選択しましょう。
他にもうつしたら悪いから接触は避けた方がいい病気を装うのもアリですね。
冬場なら「風邪だと思うけど熱もあるしインフルエンザだったら大変だから」とか言っておけば距離を置いて貰えるはず。
インフルかもしれない
これはなかなかのパワーワードですよね。
絶対に会いたくないです。
やむを得ないもっともらしい言い訳になるかと思います。
「集まりに出たいけど、出たら迷惑だからしかたなく部屋にいる」みたいな。
実際に体調不良だったとはいえ、今年のお盆はこれで乗り切れたので使えない方法ではないはず。
いつもなら酔っ払って呼びに来る親戚のおじさんも部屋に来ませんでしたから。
迷惑が掛かる病気なら避けてくれる傾向があるようです。
親戚避けのベストな選択肢は「会いたくない病気」ですね。
うつるかもしれない病気ともなるとリスクがあるので、より接触を避けてくれると思います。
夏場ならまだしも、寒い冬に外に出るのがだるいというニートの方、意外と使えるので今度お試しください。
会うと損する仮病を装いひきこもる
これはニートの新たな親戚回避方になるかもしれません。
お正月なら帰省した地元の友達に頼るのもアリ
仮病で部屋にひきこもるこれはけっこう使える方法なんですが、中には親が厳しくて「挨拶くらいはしろ」とムリヤリ引きずり出されるパターンもあるかもしれません。
そういった厳しい環境の場合はやっぱり外に逃げ出すのが一番です。
なので、お正月限定になるかもしれませんが「地元の友達に頼る」というのはなくはない選択肢です。
けっこう帰省している友達がいると思うので、久しぶりに連絡を取ってみましょう。
意外と相手も暇で連絡を待っているパターンもありますから。
そのまま遊びに出られれば親戚との遭遇も避けられるし、楽しい時間も過ごせるし良い事しかありません。
苦痛な時間が楽しい時間に早変わり
一番ベストなのは「友達と遊ぶ」なのかもしれません。
誰も帰省していない場合は、地元の1人暮らしをしている友達を頼るといいですよ。
1人暮らしなら親戚の襲来とかがないので暇なパターンがけっこうありますから。
助けを求めたら意外とすんなり助けてもらえたりします。
「家に来いよ、一緒に酒でも飲もうぜ」
ってなってね。
今年のお正月は1人暮らしの友達の仕事が休みで暇だったらしく、こういう逃げ道もありました。
去年の12月30日に会ったんですが、その時に
「正月、親戚が来るなら今年は俺ん家に逃げてこいよ、俺は暇だから遊び相手ができて助かるしさ」
って言ってもらえてね。
いつでも逃げられるっていう心の余裕は大きかったですね。
やっぱり友達って偉大だなぁ・・・
そんな事を思ってしまいました。
ニートにとって希望になるのが友達ですしね。
友達と定期的に連絡を取り合って会える仲を保つっていうのは大事ですね。
ぼっちじゃない学生時代でよかったよ・・・
こんな感じで、逃げ道の選択肢が多いとニートには心の余裕が生まれます。
こういう時のために何パターンかは親戚から逃げる方法を見つけておきましょう。
部屋にこもるなら「仮病」
外に逃げるなら「友達の家」
王道はこの2パターンですね。
1人で外で過ごすとけっこうキツイですし、なるべく楽に過ごせる方法があるといいですよ。
もし「自分はこういう方法で親戚の集まりは簡単に乗り越えてるよ」というニートの方がいましたらブログなどで公表して貰えると助かるニートは多いと思います。
お盆、お正月の時期にアクセスが集中する記事になりますから書きがいはありますよ。
私の頭の中にはこういう逃げ方しかないんですが、日本中に溢れるニートの中には画期的な方法を知っている方がいるかもしれません。
困っているニートは日本中に溢れているので、ニート同士、知識を結集して最善な親戚回避法を見つけてみるっていうのも面白いかもしれませんね。
私から提供できるのはこんな情報だけです。
「おいおい、アレがあるだろ、なぜ気付かないんだ」
という方法があるニートがいましたらその情報を世界に公表して貰えると助かります。
最後に
ニートにとって親戚の集まりは地獄のイベントですよね。毎年毎年決まった時期に同じ記事へアクセスが集まるのを見てると「みんな苦しんでるんだなぁ・・・」って避けられない地獄を迎えてるんだと実感します。
私も10数年ニートしてるベテランニートなので気持ちはすごく分かりますよ。
そういった経験値だけは誰よりも豊富ですから。
でも、提供できる情報はありふれたものしかありません。
仮病で部屋にひきこもる
友達の家に逃げる
もう基本中の基本ですよね。
まぁ「基本に勝る王道なし」みたいな言葉もあるみたいですから、これこそが極意なのかもしれませんが・・・
もし天才ニートがいて、画期的な親戚回避法を持っていたらぜひ公開してください。
お盆、お正月には全国のニートが求めている情報なので本当に価値がある情報になりますから。
誰もが納得する簡単ですぐできる親戚回避法はなんなのか
これはニートの課題なので、誰か解決してくれるのを待っています。
今年も正月はどうにか乗り切ったと思いますが、またお盆という地獄が待っています。
その時にどうにか乗り越えられるように何か良い方法が見つかっているといいですね。
ニートでいる以上、避けられない地獄ですが、それも宿命と思って・・・
みんなで頑張っていきましょう
いやぁ・・・この手の記事を書く時に「脱ニートすれば解決」っていう究極の解決法を書かない辺り、ガチモンのクズニートだと思いますね。
ニートでい続けることが前提になってるしね。
一番は脱ニートして堂々と親戚の集まりに出る事
これが最善なので、脱ニート出来そうもなくても頭の片隅にでも入れておいてください。
まぁそれができてりゃこんな悩みなんて持ってないって話だけどね・・・
ニートの闇は深いです・・・
さて、私は夏までどうせニートなんだろうから課題が山積みです・・・
お盆はどうやってやりすごそうか・・・
仮病か、友達の家か、1人で外に出るのか・・・
絶望の8月を迎えそうです・・・