人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】あひるがあがあじごく(中級)へのリベンジマッチ、前回の反省を活かして慎重に指しました【角換わり】

スポンサーリンク

前回、油断して飛車を捕獲されボロ負けした「あひるがあがあじごく(中級)」へのリベンジマッチを挑んでみました。


今回は「油断せず慎重に」を心掛けて冷静な指し手を意識する感じでね。


ちょっと優勢になっても気を緩めない


これさえ忘れなければ「序盤は優勢になれそうだからいけるはず」と思いましたし・・・


「今回は前回のようなウッカリミスをせずキッチリ勝ち切る」


そんな意気込みで挑んだリベンジマッチをご覧ください。


やっかいな角打ちで駒組みを制限される


先手が「私」、後手が「あひるがあがあじごく」です。


上の図は角換わり裏アヒル?に進み、先手の私が飛車先の歩交換をした所です。


今回は慌てず、ちょっと玉を囲ってからいっているので慎重になっていますね。


慌てない、ゆっくりでもいいからじっくり攻めて勝つ、そんな意気込みでした。


「今回も▲2二歩 を打たせてもらえそうかな?」とちょっと油断していた感もなくはないですけどね。


でも、今回はそう簡単にはいきませんでした。


ここで指したあひるの一手がちょっと厄介だったからです。


上図以下、△5五角(下図)



▲2二歩 を防ぎつつ、こっちの駒組みをちょっと制限する一手。


早繰り銀でいこうかな?って思ってたので▲3六歩 を突けないのはちょっと困りましたね。


かといって▲5六歩 は突きたくない感じもあるし・・・どうしたもんか・・・


ただ、局後の検討で知ったんですが、ここは▲4六歩 という手はあったみたいです。(下図)



ただやんって感じですが、これを角で取ると▲2二角 という手が生じるので取れないみたいですね。


こんな手もあるのか・・・序盤は局面を広く見て柔軟に指すのが必要だなと思いましたよ。


ただ、こんな手が見えない私は無難な一手で駒組みを進めます。


それがこちら。



▲5八金 です。


あんまり焦ってもしょうがないので初心通りゆっくりじっくりを心掛けましたね。


上図以下、△1五歩 ▲6六角(下図)



そして▲6六角 で邪魔な角を消しにいきました。


この角がいなければのびのび指せると思いましたから。


上図以下、△6六同角 ▲同歩 △8六歩 ▲同歩 △2二角(下図)



角を消しましたが、あひるはこのラインの角が好きみたいですね。


再度の角打ちで攻めを狙ってる感じです。ウッカリするとやられるので気を引き締めます。


Aperyと指し手が一致する、ちょっと嬉しい


ここからこちらも駒組みを進めます。


上図以下、▲3六歩 △8四飛 ▲3七銀 △9五歩 ▲4六銀 △4二金(下図)



とりあえず早繰り銀が無難かな?と思ったのでそれでいきました。


2三の地点が薄いので単純な棒銀っぽい手が成立しそうでしたしね。


急所は2三、そう思いここで指した一手がAperyとも一致していてちょっと嬉しかったです。


上図以下、▲5六角(下図)



この手の角打ちは悪手っぽくなるんですが、この場合、良い手だったみたいですね。


やっぱり薄い2三の地点を狙うのは間違いじゃなかったようです。


攻めの構想はバッチリだったのが嬉しいですね。


ただ、今回は慌てず、ゆっくり囲ってから攻めにいきました。


囲ってから攻める


上の図は先ほどの局面から数手進んだ所です。


今回は油断せず、しっかり囲ってからゆっくり攻めていく構想ですね。


上図以下、▲3五歩 △9六歩 ▲同歩 △7四歩 ▲3四歩 △4四角(下図)



3四の歩を取り込めたのはけっこう大きかったです。


そろそろ攻めていってもいいかな?と思い、ここから攻め込みます。


上図以下、▲3三歩成 △同角 ▲9五歩 △8四飛(下図)



とりあえず歩を成り捨て、なんとなく飛車もちょっと攻めて、次に狙いの一手が出ます。


上図以下、▲2二歩(下図)



▲2二歩 がちょっと狙っていた一手。


これを打たずに▲2三角成 といくと△同銀 ▲同飛成 △2二歩 で簡単に受けられると思いましたから。


最後の△2二歩 を打たせない一工夫ですね。ここから強襲します。


上図以下、△2二同角 ▲2三角成 △2七歩 ▲同飛 △2六歩 ▲同飛 △4四角(下図)



あひるも負けじと反撃してきます。でも、これは冷静に受けて大丈夫でした。


上図以下、▲2八飛 △2三銀 ▲同飛成 △3二角 ▲2八竜 △8二飛(下図)



△3二角 はちょっともったいないような・・・ここから良い感じに攻めが決まります。


上図以下、▲2二歩 △1四角 ▲2五銀 △同角 ▲同竜(下図)



角を取り返して順調です。ここからはゆっくり指す事を心掛けました。


上図以下、△3三桂 ▲2八竜 △1六歩 ▲同歩 △3六銀(下図)



ゆっくり指すとは言っても▲2八竜 は怖がりすぎかな?


引くよりは浮く▲2四竜 とかの方が良かったかもしれません。


△3六銀 で抑え込み体制に入られちゃいましたから・・・


でもここは▲3八竜 と指していれば先手優勢だったようです。この△3六銀 は無理な手だったみたいですしね。


ただ、そんな事に気付かない私はここからちょっと怯えた受けメインの手が出ます。


1回負けている影響か、手が弱気になる


ここから、ちょっとのミスも怖くてできず、踏み込めず受けに回る、そんな展開になります。


上図以下、▲2三角 △4二金 ▲5六角成(下図)



1回負けているせいか、手が弱気になっていますね。


ゆっくり指すとは言ってもこういう手はあんまりよくありません。受け一方の手ですからね。


ここからちょっと怪しい雰囲気になっていきます。


上図以下、△7五歩 ▲同歩 △1六香 ▲同香 △2六歩 ▲3四歩 △2五桂(下図)



気が付いたら竜が抑え込まれていました・・・まだ優勢ですが勝ちが遅くなりますね。


ちょっと良い手を発見、決め手級の一手か?


竜を抑え込まれた上図・・・どうしようと思いましたがここで良い手を発見しました。


後手の持ち駒がないのに気づき、あれ?これいけるんじゃない?と思い、いってみました。


上図以下、▲8五香(下図)



馬の利きも有効に使えている絶好の香打ちです。持ち駒がない後手はこの飛車取りを受けにくいです。


「お、これはやったか?」


そんな思いが出てきましたね。


「飛車を取れば勝ちだろ」くらいのちょっと油断した気持ちが出てきたり・・・


ちょっと調子に乗っていましたよ。


上図以下、▲8五同飛 △同歩 ▲5四香 △6五馬(下図)



と進み、ハッキリと先手優勢になりました。後は冷静に指して寄せるだけですね。


勝ちが近づきちょっとワクワクとハラハラが入り混じった不思議な気持ちになりました。


長手数の詰みがあったけど気づくわけもなく・・・


上の図はけっこう手が進んでようやく飛車を打ち込めた所です。


ここから順調に寄せていきます。


上図以下、△5三角 ▲3三歩成 △5二金寄 ▲4三と △3一角(下図)



ここで後手玉に詰みがありました。21手詰めなのでそう簡単にはいきませんが、お暇な方はここで解いてみてください。


答えは数行下に書きます。












では答えです。



上図以下、▲5二と △同金 ▲同飛成 △同玉 ▲5四竜(下図)



から詰みます。ここで2通りですね、飛車合か歩合か。まずは飛車合から。


上図以下、△5三飛 ▲同竜 △同玉 ▲5一飛(下図)



ここから色々ありますがいずれも詰みます、とりあえず1例だけ示します。


上図以下、△5二歩 ▲4三金 △6二玉 ▲5二金 △7三玉 ▲7四香 △8三玉 ▲9三金 △8四玉 ▲8五馬(下図)



までの詰みです。


なので飛車合ではなく歩合をするんですが・・・(下図)



上図以下、▲4三竜 △6二玉 ▲5二金 △7一玉 ▲4一竜 △6一飛(下図)



と進み、以下、詰みます。


上図以下、▲6二金打 △8二玉 ▲7二金 △同玉 ▲6一竜 △8二玉 ▲8四香 △8三金 ▲7二飛(下図)



までの詰みです。色々変化はありますがいずれも詰みます。


こんな長手数の詰みがあったと実戦で気づくわけもなく・・・私が指したのはこんな手でした。(下図)



▲5三歩


Aperyで次善手だった一手ですね。まぁこれでも勝ちなので大丈夫です。


その後、ちょっとゴチャっと攻められましたが受け切って竜で王手をしたらアヒルが投了しました。


投了図は下記です。(下図)



あとは一手一手なので投了もしょうがないですね。


どうにか「あひるがあがあじごく(中級)」へのリベンジ達成です。


2連敗しなくてよかったよ・・・


途中から手が弱気になってたから危なかったですしね。


ホント勝ててよかった・・・


これで晴れ晴れと次の将棋へ進めそうです。


最後に

きのあ将棋の「あひるがあがあじごく(中級)」へ再挑戦して無事勝利しました。


序盤をどうにか乗り切ればどうにかなる相手かもしれませんね。


前回のような致命的なミスさえしなければ6割くらいは勝てるかな?


焦らずじっくり攻めていく感じでいけば大丈夫そうですし・・・


とりあえず、勝つ事はできたので次は後手番でやるか、他のコンピューター棋士との対戦に挑めそうです。


郷谷さん以外にもけっこう強敵がいるのでゆっくりきのあ将棋を楽しみつつ攻略していこうと思います。


さて、次は誰と対戦しようかな・・・