人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】ナカビーⅡ世(中級)との一局、大ミスからの大逆転勝ち、またやらかす・・・ホント中飛車って苦手だわ・・・【超速 vs ゴキゲン中飛車】

スポンサーリンク

きのあ将棋の「ナカビーⅡ世(中級)」と対局しました。


中飛車の使い手のコンピューターだそうです。戦法が分かってるとちょっと安心感がありますね。


まぁそうは言っても対中飛車が苦手な私にとっては大変な相手なんですけどね。


苦手克服の練習相手として胸を借りようと思います。


本局、序盤に有利になりつつもその有利を維持できず、中飛車が苦手というのが分かる感じになりました。


中盤、大ミスをして一気に敗勢に陥りましたから。


結果的には最後の最後で大逆転して勝ったんですが、また課題の残る将棋になりましたね。


毎度毎度、パッとしない将棋ですが、ヘボ将棋も広い心で楽しんでもらえたらと思います。


ゴキゲン中飛車に超速でいく、初めての仕掛けに戸惑う


先手が「私」、後手が「ナカビーⅡ世」です。


上の図は後手のゴキゲン中飛車に対し、超速で迎え撃った所です。


ちょっと後手の△8二銀 が壁銀になっておかしいですが、ほぼ定跡通りの進行ですね。


最終的に△8二銀 の壁銀が祟って逆転勝ちを生んだので、せめて指すなら△6二銀 だったかもしれません。


この囲いは悪い例として捉えておくといいと思います。


この局面、定跡では△3二金 とか△3二銀 が推奨されている感じですよね。


なので、まだ駒組みが続くかと思ってのんびり気分でいたんですが、ナカビーⅡ世はここで予想外の仕掛けをしてきました。


上図以下、△5六歩 ▲同歩 △同飛(下図)



ちょっと早いような気もしますが、対応を間違えると危ない仕掛けですね。


急な仕掛けに戸惑い、私はここで混乱状態になりました。


「あれ?どう指せばいいんだっけ?」って感じでしたから。


ここから心が乱れ泥沼のヘボ将棋の道へ入っていきます・・・


ちなみに、この局面、Aperyならこう対応するのが最善だと言っています。


まずはAperyの対応をご覧ください。


上図以下、▲2四歩 △同歩 ▲3三角成 △同桂 ▲2四飛(下図)



5筋の飛車は相手にせず、こちらも飛車を捌きます。とりあえずは我が道をいく感じがいいみたいです。


上図以下、△3二銀 ▲2三歩 △2一歩 ▲6八銀(下図)



決めるだけ決めて受けに回るのがいいみたいですね。


上図以下、△4四角 ▲7七銀 △5一飛 ▲6六銀 △5六歩 ▲5八歩(下図)



これで局面も落ち着き先手優勢だそうです。


こっちの方が穏やかで乱戦が苦手な私には向いているかもしれません、こういう展開に持っていけばよかった・・・


乱戦模様になり予想外の一手に指し手が乱れる


上の図は後手が仕掛けてきた局面です。


ここで私はスキがあると思い反撃してみました。


上図以下、▲3三角成 △同桂 ▲6五角(下図)



△7六飛 と回られるのが嫌だったのでそれを防ぎつつ飛車取りと▲4三角成 も狙う手、ちょっといい手っぽいですしね。


ただ、この展開は角が不安定な上に乱戦になりやすいので私には向いていませんでした。


上図以下、△5三飛 ▲5四歩 △5一飛 ▲5五銀 △3二金 ▲6八銀(下図)



5筋を抑えて良い感じかな?と思っていたんですが、次の一手で私は困りました。


上図以下、△6四角(下図)



思い切った角打ち。ちょっと先を読むとこちらの不安定な角を狙ったヤッカイな一手でした。


角は取れるけど、そうするとこちらの角も取られてしまう・・・抑え込めずに飛車を捌かれる・・・あれ?これマズイんじゃ・・・


ここで対応に困り、私の指し手は変な方向へ向かっていきます。


上図以下、▲6四同銀 △同歩 ▲3五歩(下図)



角を引いても狙われるだけで良い事がない、そう判断して角を捨てての攻めに賭けました。


でも、ここはシンプルに▲5六角(下図)と角を引いてもよかったみたいです。局後のAperyでの検討で分かりました。



その手順も載せておきます。


上図以下、△5四飛 ▲5八飛 △5五歩(下図)



この△5五歩でダメだと思ったんですが、ここで反撃の一手がありました。


上図以下、▲4五角打(下図)



玉のこびんが空いているので間接王手飛車があったんですね。気づかなかったです・・・


上図以下、△4五同桂 ▲同角 △6三銀 ▲7五桂(下図)



こんな感じに絡んでいけば先手優勢だったみたいですね。


ちゃんと相手の玉型とかを見て読まないとダメなんだと反省です・・・もっと深く読めるようにならないとダメですね。


乱戦に乱れ劣勢になっていく


上の図は角を捨てて▲3五歩 と仕掛けた局面です。


ここから後手にペースを握られ、焦りから悪手を指し、一気に敗勢に陥りました。


上図以下、△6五歩 ▲3四歩 △5五角(下図)



ウッカリした角打ち、やっちまったと思いましたが、ここは先手有利だったみたいです。


△5五角 じゃなく△4五桂 だったら後手有利だったみたいですけどね。


でも、実戦的にやられた感のある私は気持ちが折れてきました・・・どんどん敗勢の道へ進みます。


上図以下、▲5八飛 △9九角成(下図)



角を成られてピンチっぽいですが、ここで▲5三歩成 といっていれば先手有利を維持できていました。


ただ、それには△5五香(下図)の反撃が怖くて指せませんでした。



でも局後の検討で分かりましたが△5五香 は悪手だったんです・・・


以下、先手勝ちまでの手順です。


上図以下、▲6三角 △7一玉 ▲5五飛 △同馬 ▲7二香(下図)



後手の玉型が悪く、▲6三角 を打ってから▲5五飛 と香を取る手が詰めろになっていました。


気づかなかった~、これで勝てていたのに・・・ちゃんと読めよ私・・・


受けに回って受けミスって大差に

では本譜に戻ります。


上記の読みができず怖がった私は違う一手を指して形勢が悪くなっていきます。


それがこちら。



▲7七銀です。


馬を閉じ込めてここから頑張ろうという一手ですね。


基本、負けを意識していると受ける手を考えるのが私のパターンみたいです。


しかし、これがあまりよくなかったです・・・


上図以下、△5七歩 ▲同飛 △9八銀 ▲7九金 △4五桂 ▲5六飛 △8四香(下図)



玉頭方面からガンガン攻め込まれる・・・そしてここで受けを間違え一気に敗勢になります。


上図以下、▲8八金(下図)



ここは▲8六歩 なら互角だったみたいです。一瞬読んだんですが、なぜか指し手は違う手に・・・これが大悪手でした。


上図以下、△8七香成 ▲同金 △8九馬(下図)



この△8九馬をウッカリしていました。金が浮いたら桂馬の紐が切れるのを見落としていましたよ。


ここから駒をボロボロ取られ一気に大差の敗勢へ・・・


上図以下、▲6八玉 △8七銀成 ▲5八金 △5七歩 ▲同金 △7八馬 ▲5八玉 △7七馬(下図)



完全に負けました・・・もう投了しようかな・・・と思いましたが、ここで最後のチャンスにかけた一手を放ちます。



逆転を書けた一手、ここから波乱の展開に


完全に攻め込まれ終わりを迎えた局面・・・ここで最後の頑張りを見せます。


上図以下、▲6四香(下図)



玉のスキを狙った一手。とりあえず急所に利いているのでどうにかならないかと最後のお願いですね。


上図以下、△5七桂成 ▲同玉 △5五銀(下図)



飛車の頭から抑えられ万事休すか・・・と思ったその時・・・これはプチミスじゃないかと気づきました。


次の一手でちょっと希望が出ます。


上図以下、▲5五同飛(下図)



この銀、取れたんですよ。なんとこの瞬間、後手玉は詰めろです。


▲6三銀 と打てば後手玉が詰む状態になりました。さっき打った頼みの香車が生きています。


ここから逆転の道へ入ります。


上図以下、△5二金 ▲5三歩成 △5五馬 ▲6三銀(下図)



ここでナカビーⅡ世の投了、急転直下の逆転劇でした。


以下は、△7一玉 ▲6二と △同金 ▲同銀成 までの詰みですね。


最後の最後でこんな展開になるなんて・・・


すべては8二の銀が邪魔だから成立した展開だったので、序盤に指した△8二銀 の壁銀が致命傷になりましたね。


普通に囲われていたら勝てなかったのを考えると、序盤の△8二銀 が悪手だったのが分かります。


ちょっとしたプログラムのミスに助けられました。


勝つには勝ったけど、ミスに助けられまくっているので真の勝利とは言えませんね。


もっと序盤から中盤の読みをしっかりして、優勢なまま終盤に入れるようにならないと・・・


苦手意識があるからか手が怯んでしまう感があるので、その辺をどうにかしないとダメですね。


中飛車対策としてナカビーⅡ世にはこれからお世話になりそうです。


最後に

きのあ将棋のナカビーⅡ世(中級)にどうにか逆転勝ちした一局でした。


基本的に序盤中盤がヘタなので逆転勝ちが多いですね・・・


最近の将棋はいつも序盤か中盤にミスをしていますから・・・


読みが浅いし、怯えちゃって踏み込めないし、ちょっと精神面も鍛えないとダメかもしれません。


もし上級のナカビーⅡ世がいたらこうはならないので、もうちょっとどうにかしないと・・・


最後まで頑張るというのは大事ですが、頑張らなくても勝てる展開になるのが理想ですしね。


逆転じゃなく、そのまま押し切る将棋、こういうのを指したいです。


それにはまだまだ掛かりそうですが・・・


とりあえず、苦手の中飛車の練習にもうちょっとナカビーⅡ世には付き合ってもらおうかな。


まずは苦手克服をして気持ちを強くしないとダメですから。


次も似た仕掛けをされたら有利のまま押し切れるように頑張ろうと思います。