人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】宇氏みう香(中級)に後手番でのリベンジマッチを挑みました、攻略法は角交換からの桂頭攻めかも、序盤はいける、終盤は慎重に・・・【▲7七角戦法】

スポンサーリンク

きのあ将棋の「宇氏みう香(中級)」に後手番でのリベンジマッチを挑みました。


前局、最後の最後で大ポカをして詰みを逃すという最悪の負け方をしたので「今回はそういう事がないように慎重に」をテーマに挑みます。


序盤、中盤はどうにかなりそうなので、終盤を特に慎重に指す必要がありますね。


あんまり無茶をせず、安全勝ちを狙うくらいで丁度いいのかもしれません。


大逆転負けからのリベンジマッチ、今回はどうなったのか・・・


ちょっと怯えながらのドキドキ将棋をご覧ください。


また▲7七角戦法、宇氏みう香の序盤はこれでほぼ確定ですね

先手が「宇氏みう香」、後手が「私」です。


初手から、▲7六歩 △3四歩 ▲7七角 △同角成 ▲同桂(下図)



また▲7七角戦法だったので、今回も角交換から桂頭攻めを狙う感じでいこうと思いました。


宇氏みう香は桂頭のケアがあんまりできないので、これが1つの攻略法かもしれません。


上図以下、△2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲4八玉(下図)



前回と似た感じに進むと思っていたら、玉を右に囲う新構想になりました。


これはどういう駒組みをするのか・・・ちょっとドキドキの序盤ですね。


桂頭攻めが急所、これが1つの攻略法だと思う


上の図は、駒組みがだいたい完了してここからどう仕掛けるかという局面です。


今回も桂頭が弱点になってるのでそこから攻めます。


上図以下、△7五歩 ▲同歩 △同銀 ▲5六歩 △7六歩(下図)



桂頭攻めが成功し、ここで後手有利になりました。いい感じの序盤です、あとは終盤までキープして押し切るだけですね。


まぁそれができれば苦労しないんだけどね・・・


上図以下、▲6五桂 △6四歩 ▲7三桂成(下図)



桂馬を取れて優勢と思っていたら、ちょっと嫌な桂馬の空成り・・・タダでは終わらないちょっと厄介な一手です。


こういう攻めもあるのか・・・と参考になりましたね。


上図以下、△7三同桂 ▲7四歩(下図)



こちらの桂頭を攻められるちょっとドキっとする展開です。受けミスると危ないので慎重にいきました。


上図以下、△6三金 ▲7三歩成 △同金 ▲4五桂 △4四銀 ▲5一角(下図)



気が付いたらちょっと攻められる展開に・・・


でも、この▲5一角 は悪手でした。冷静に受けて後手優勢になります。


上図以下、△6三金 ▲4二角成 △同玉 ▲9七銀(下図)



金をかわすと角の行き場がありませんでしたね。角を取れて後手優勢がハッキリしました。ここから攻めます。


Aperyの検討だと攻めはゆっくりでよかったみたい


上図以下、△8五歩 ▲2二金 △8六歩 ▲2一金 △8七歩成 ▲7九金(下図)



▲2二金 がちょっと気がかりですが、それを無視して飛車先を突破できて好調ですね。


上図以下、△7八と ▲5五桂 △6二金 ▲7八金 △8九飛成 ▲7九歩(下図)



ここは△7八と と捨てるんじゃなく、△7七歩成とじっくりいく方がよかったみたいです。局後のAperyの検討で示されました。


本譜の攻めはちょっと急ぎすぎな感がなくもないですね。でも優勢だからまだどうにかなります。


上図以下、△7七歩成 ▲同金 △7九竜 ▲4九銀(下図)



ここも△7七歩成 ではなく△5四歩 と桂馬を取りにいって安全勝ちを狙う方がよかったみたいです。急ぐことはなかったみたいですね。


でも、これでも悪くはないと思うのでまぁよしとします。


そしてここが分岐点で、一気の寄せがあるのか、それとも自重する方がいいのか、けっこう迷いました。


そして迷った末、私が指したのはこちらです。


上図以下、△7七竜(下図)



△3五桂 から寄せがあるか考えたんですが、私には寄せ切れる自信がありませんでした。


なので自重して駒を補充する△7七竜を選びました。でも、この判断は間違いではなかったみたいです。


Aperyでも駒の補充を推奨していましたから。


本局の攻めはゆっくりいくというのがポイントになるみたいですね。


そして先手も駒を補充する▲1一金 と指し、ここからどう寄せるか、それが勝負になりました。


寄せがありそうで中々見えない・・・おまけに前局の恐怖で踏み込めない・・・


上の図は、お互いに駒を補充した所です。


ここから寄せに入ります。ただ、なかなかいい手が見えず、地味に苦戦して差が縮まってくる展開になりました。


上図以下、△7九竜 ▲8八銀 △6九竜 ▲1二金 △3五桂 ▲4八金(下図)



今度は金を持ってるので△3五桂 が成立するかな?と思いきってみました・・・が・・・ここで手が見えない・・・


意外と固い先手玉に寄せが見えず困りました・・・


でも、ここは局後のAperyの検討で分かりましたが、決め手がありました。


それがこちら。


上図以下、△4五銀(下図)



桂馬を取る△4五銀 が寄せの決め手でした。桂馬が入ると詰みがあるからです。


上図以下、▲4五同歩 △4七桂打(下図)



となると詰みます。


上図以下、▲4七同金 △同桂不成(下図)



ここから2通りですね。▲4八玉 か▲3八玉 か。


まずは▲4八玉(下図)と逃げた場合から・・・



上図以下、△6八竜 ▲5八銀打 △5七金 ▲3八玉 △3九金(下図)



までの詰みです。


なので▲3八玉(下図)と逃げるんですが・・・



上図以下、△3九金 ▲4七玉 △4九竜 ▲4八香 △6九角 ▲4六玉 △3五角(下図)



までの詰みです。


こうなってたら最高だったんですが、私に見えるわけもなく・・・


もう一押しという感じはしてましたが、桂馬を取る手は見えてませんでしたね。


鈍足の寄せでおなじみの私が指したのはこんな手でしたから。



△6七金


とりあえず攻めを繋げようと重く金を打ち込みました。


これがイマイチで、ここからちょっと差が詰まって形勢がギリギリになります。


上図以下、▲6三香 △7二金 ▲7三歩 △同金 ▲2二金(下図)



そっぽだった金が働いてきて、迂闊に駒を渡すと後手玉が詰んでしまいそうです。


寄せに制限が加わって難しくなってしまいました。やっぱり決める所で決めないとダメなんですね・・・


ただ、あんまり躊躇してるとダメだと思い、ここから頑張りました。


上図以下、△4八金 ▲同飛 △5七角(下図)



自玉が詰まないように慎重に攻めていきます、金を2枚渡すと終わりなのでそれだけは気を付けて・・・


上図以下、▲5八金 △4八角成 ▲同金 △2七桂成(下図)



即詰みは無理そうだったので冷静に包囲していく感じで寄せたんですが、これが良かったみたいです。


これで先手玉は受けが難しかったみたいですから。


以下、最後の王手ラッシュを食らいます。


上図以下、▲4三桂成 △同玉 ▲2一角 △5二玉 ▲5三桂成 △同銀(下図)



ここで宇氏みう香の投了・・・


どうにかリベンジを果たせました。


終盤、かなりドキドキする展開になってましたが、どうにか乗り越えたようです。


怖くて踏み込めなくてまた逆転するかと思って冷や汗もんでしたよ・・・


あ~勝ててよかった・・・


最後、先手は受けてもダメみたいです


最後、桂馬を成り込んだ局面、ここで先手も受けようと思えば受けられるんですが、ちゃんと指せば後手勝ちみたいです。


受けるとしたら▲3八金(下図)くらいですが、ここで詰みがあったみたいですから。



上図以下、△4八金 ▲同玉 △6八竜 ▲5八銀 △5七角(下図)



から詰みます。


上図以下、▲4七玉 △4六角成 ▲同玉 △3五銀 ▲4七玉 △4六飛(下図)



までの詰みです。


ただ、実戦で私がこんな手を読めているわけもなく・・・


私の読みでは「こんな手順で勝ちかな?」という感じでした。


それがこちら。



△5七角


上図以下、▲4八角 △4七金(下図)



これで受けなしだから勝ちっぽいという読みでしたね。


Aperyの検討ではこれでも勝ちみたいで大丈夫でした。


華麗に詰ますことはできませんが、無難な寄せでどうにかなっていたみたいです。


ただ、こういう勝ちばっかり狙ってるとあんまりよくないんですよね。


勝ちは勝ちでも、ギリギリの勝負だったら負けてたわけで、やっぱりもっともっと終盤の力を鍛えないとダメみたいです。


終盤力の強化・・・厳しい課題を宇氏みう香は残してくれましたね・・・


最後に

きのあ将棋の宇氏みう香(中級)に後手番で無事リベンジを果たせた一局でした。


宇氏みう香の攻略法としては▲7七角戦法に角交換をして桂頭攻めを狙うのがいいみたいです。


イマイチ桂頭のケアができてないので序盤は簡単に有利になれますから。


優勢になったらあとは冷静にジワジワいくといいですね。


ただ、実際の▲7七角戦法はこんなに簡単にいく戦法ではないので、人との対局では要注意ですよ。


この戦法の使い手はけっこうトリッキーで厄介な振り飛車を指してきますから。


変則振り飛車ってどこから手を付けていいか分からなくて悩みの種ですよ・・・


宇氏みう香を振り飛車タイプにプログラムし直すといい感じに▲7七角戦法を使いこなせるようになるかもしれませんね。


そうなったら強敵なので、いつか「宇氏みう香(上級)」として生まれ変わったら脅威かもしれません。


そんな日がきたら、また対局して記事にしようかな・・・


あ~でも、どうにか勝ててよかったです。


ただ、前局のトラウマか終盤に怯えるようになってしまったので、この恐怖心を消さないとまた伸び悩みそうです。


また詰将棋の本を読んで、詰みに自信を持てるようにならないとね。


まだまだ課題は山積みです・・・


1歩1歩頑張っていこうと思います。