ダメ人間ブログ【ニートの愚痴と将棋の記録】

「30代職歴なしニートの闇」と「現実逃避としてやってる将棋」について書いているブログです

Googleアドセンスは独自ドメインじゃなくても受かる【2021年5月にはてなのドメインで合格】

死んだブログからこんにちは。


お久しぶりです、30代職歴なしニートことヤスです。


ブログ終了宣言をしてから約半年・・・


もうこのブログを更新するつもりはなかったんですが、ちょっと1つだけお伝えしたい事があったので更新する事にしました。


とは言っても伝えたい事は記事タイトルで終わってるんですけどね。


もうそのまんまGoogleアドセンス独自ドメインじゃなくても受かる」という話です。


ネットで調べるとアドセンス独自ドメインじゃないと受からない」みたいな情報が出回ってると思いますが「それは100%正しい情報ではないよ」というのをお伝えしようと思いました。


はてなブログユーザーで、今まさにアドセンスのために独自ドメインにしようと思っている人の無駄な出費を減らせたらと思います。


Googleアドセンス独自ドメインじゃなくても受かる

まず最初に大切な結論から言いますね。


Googleアドセンス独自ドメインじゃなくても受かります


論より証拠ということでまずはこちらの画像をご覧ください。


f:id:yasu200:20210528123801p:plain


つい先日、はてなProの更新をせず、無料版に戻り、独自ドメインが使えなくなったこのブログでなんとな~くアドセンスに申請してみたんですが・・・


はてなブログドメインである「hatenablog.jp」で合格しました


それも一発で。


独自ドメインでは30回も申請してやっと通ったっていうのに・・・


あの苦労はいったいなんだったのか・・・


こんなことなら最初から独自ドメインになんかしないで申請してればよかったよ・・・


どこもかしこも「アドセンス独自ドメインで」っていう情報が溢れていたのを信じてしまったのが間違いだった・・・


当時の情報では「独自ドメインじゃないと申請すらできない」なんていうのもあった気がするけど嘘八百だったんですね・・・


ネットの情報なんてアテにならないっていうのを痛感しましたよ・・・


申請なんてちょっとの手間で何のリスクもなくできるんだから、冗談のつもりで独自ドメインにする前に申請してみればよかった・・・


はぁ・・・3年くらい独自ドメインにしていたから約30000円は無駄にしたことになるんだな・・・


まぁアドセンスでその10倍以上のリターンはあったけどニートにはメチャクチャ痛い出費だったわ・・・


とりあえず、はてなブログユーザーでアドセンスのためだけに独自ドメインにしようと思っている方は覚えておいてください。


アドセンス独自ドメインじゃなくても受かります


独自ドメインのためだけに月1000円近くかかる有料プランに入る必要はないですよ。


はてなブログってちょっと惜しいブログサービスだよね

ここからは、はてなブログに対するちょっとした愚痴です。


愚痴こそこのブログのメインコンテンツなので・・・


というわけでちょこっとだけ愚痴を吐き出させてください。


ではいきます。


数年ほどはてなブログを使ってきて残念だと思う事があります。


それは・・・


記事の編集、カスタマイズやブログ管理など、ブログの基本的な操作がやりやすくてすごく使いやすいブログだと思う反面・・・


変な所がケチくさい


という所です。


何がケチくさいかっていうと、変な所でお金を取ろうとする所なんですよね・・・


それもブログの基本的な機能を制限するというイジワルっぷりで・・・


有料プランから無料プランに戻って改めて思ったのは・・・


「記事の一覧表示くらい無料でさせてくれ」

独自ドメインも無料でさせてくれてもよくない?」


の2つです。


まぁ独自ドメインは有料でもしょうがないかなぁ・・・とは思わなくもないけど(とは言っても1年で8434円は高いと思うけど)、記事を一覧形式で表示ができないのはさすがに酷いよ。


これはブログの基本中の基本の機能で、ここをケチってるブログサービスははてなくらいじゃない?


でもこの線引きがあるという事は、一覧表示にしたいから有料プランに入る人がいるって事なんだろうか・・・


もし一覧表示にしたくて月に1000円近いお金を払う人がいたらすごいと思うわ・・・


一応、無料版でもちょろっとカスタマイズすれば一覧形式にする方法もなくはないみたいなんですが、もし発見されて規約違反とかになってBANされたら怖いのでやりにくい・・・


もうちょっと気軽にどうにかできるプランが欲しいです・・・


なんていうか、はてなブログの有料プランの欠点は割に合わない高さだと思うんですよね・・・


だって有料プランと独自ドメイン代を払ったら年額で10000円くらい掛かるわけで、ワードプレスをやるのに掛かる費用とほとんど変わらないんですから。


この料金プランだと「ワードプレスでやった方が得じゃね?」って思って巣立ってしまうユーザーが増えると思うんだよなぁ・・・


はてなが強制的に貼っている広告のクリック率が高いエース級のブログを運営している優秀なはてなブロガーほど去っていくような気がしないでもないです。


なので、もう少し狭い範囲でプランを選べるようにして格安にするといいんじゃないかと思ったりします。


独自ドメインのみ利用可能プラン 月額 50円
・記事一覧表示のみ利用可能プラン 月額 25円
・広告の非表示のみ利用可能プラン 月額100円


みたいな?


多分、有料プランにするほとんどの人が「独自ドメイン」と「記事一覧表示」と「広告非表示」が目当てだと思うしね。


「固定ページ」とか「複数ブログの運営」とか「アップロードできる容量」とかってそこまで必要なかったし・・・


もしこんな料金プランだったらニートの私でも独自ドメインだけは継続していたんじゃないかなぁ・・・


ちょろっと検討してもらえたら助かるユーザーもいると思います。


まぁはてなドメインアドセンスに受かって有料プランにする必要がなくなった貧乏ゴミユーザーが口出しする話じゃないんだろうけどさ。


色々悪く言っちゃったけど、基本的にはてなブログは好きですよ。


使いやすさはトップクラスだから。


今はドメインが変わってGoogleの検索結果から消え去って死んだブログになっちゃったけど、半年~1年くらいでまたインデックスされ直してアクセスが戻ったら放置で小銭稼ぎさせてもらうのでまた末永くよろしくお願いします。


ふぅ・・・ダラダラ書いたらちょっとスッキリしたわ。


はてなの有料プランへの愚痴はこのくらいでいいかな。


最後に

はてなブログでやっているブログがちょっと軌道に乗ってきてアドセンスで収益化をしたくなってきたそこのあなた。


ネット上で言われている「アドセンス独自ドメインじゃないと受からない」という情報を鵜呑みにして「独自ドメインにするために有料プランに入ろうかな・・・」と思っているならちょっと待って。


とりあえずはてなドメインのまま申請を続けてみましょう。


多分、何回か申請していれば受かりますよ。


独自ドメインじゃないとアドセンスに受からないなんて嘘っぱちですから


そもそもアドセンスなんて少なくとも月30000~50000PVくらいないとほとんど稼げません。


月10000PVにもいっていない、この先、そんなに伸びる見込みもないブログでは年額10000円近く払ってまでやる価値のあるものでもないんですよ。


赤字になって終わるだけなので無料のまま申請して受からない方がまだマシです。


もし「アドセンスの為だけじゃなく、しっかりしたブログ運営をしていくために独自ドメインを取る」という意気込みならワードプレスへ移った方がいいです。


どこかの無料ブログサービスでやっている以上、ブログも書いた記事もあなたのものではなく運営会社のものですから。


でも、ワードプレスならすべてがあなたの資産になります。


いつブログがBANされるか分からない厄介な規約もありません。


本気でブログをやっていくという場合、同じ10000円近いお金を払うのならどちらがいいかは明白ですよね。


とりあえず1つ言えることは、独自ドメインのためだけに年額8500円近く掛かる有料プランに入るのは得策ではないということです。


独自ドメインにするメリットとそれに払う金額が見合っているかもう一度よく考えてみましょう。


独自ドメインでなくてもアドセンスは受かりますので、ネットの情報を鵜呑みにして無駄な出費をしそうだった方はちょっと冷静になってください。


自分で書いていて「この記事がアドセンスの為に独自ドメインを取ろうとしてる昔の自分に届いていたら」と思っている貧乏はてなユーザーからのちょっとした助言でした。


はぁ・・・30000円の損失は痛かったわ・・・