人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】「阪田流向かい飛車」への反撃、すぐに▲6六角と打たれた場合の対処法【vs 郷谷さん(上級)】

スポンサーリンク

きのあ将棋の「郷谷さん(上級)」に「阪田流向かい飛車」をやって反撃された時の対処法としてまだ書いてない手が出てきたので補足します。

この記事では、前に書いた▲6六角 の牽制を1手早く打たれた場合の対処法になります。

似た対処法ではあるんですが、1手の差がどう変わるのかを見て頂ければと思います。


飛車を引かずに角を打つ手もあった

先手が「郷谷さん」、後手が「私」です。

上図は後手の阪田流向かい飛車が仕掛けのタイミングを迎えた所です。

手順のおさらいとしてここからいきます。

上図以下、△2四歩 ▲同歩 △同金 ▲3七桂 △3三桂(下図)

金の進出を防ぐ▲3七桂 に対し、強引に金の進出を狙う△3三桂 が郷谷さんを攻略する一手になります。

上図以下、▲8八玉 △2五桂 ▲同桂 △同金(下図)

以前の記事ではここで▲2九飛 と引いて△3七角 を先受けした展開の攻略をしたんですが、ここで飛車を引かずに反撃する手がありました。

それがこの一手です。

上図以下、▲5五角(下図)

すぐに後手の飛車を牽制してくる積極的な反撃ですね。

前に攻略した▲2九飛 △2六金 の2手が入らない形ではどんな違いがあるのか・・・

Aperyで検討した結果を紹介します。


対応としては似てる

上図以下、△4四角 ▲同角 △同歩 ▲6六角(下図)

角を打ち返して角交換からの▲6六角・・・

前の記事と対応は同じですが、先手の飛車が2八、後手の金が2五にあるのが違います。

後手としてはちょっと飛車先が重い感じがありますね。

ここからどう対応するのがいいのか・・・

Aperyの示した手はこちらです。

上図以下、△2四飛(下図)

前と同じ角をかわす手がいいみたいです。

ここから角をいなして優勢を築きます。

上図以下、▲4四角 △1四香 ▲2六歩(下図)

飛車だけじゃなく香車もかわし、角の働きを無力化します。

しかし、▲2六歩 で金が詰まされてしまいました。

どうするのかと思っていたらAperyは軽くこの状況を打破します。

上図以下、△3五歩(下図)

△3五歩 で飛車の横利きを通し、角取りにするのがAperyの狙っていた一手でした。

角を逃げれば△2六金 と飛車先を圧迫され、金を取れば△4四飛 と角を取られる・・・

どう対処してもシックリくる手がなく、先手がちょっと困っています。

上図以下、▲5三角成 △同銀左 ▲2五歩 △8四飛(下図)

郷谷さんは少しでもよくしようと角を切ってから金を取りましたが駒損した上に駒の働きにも差が付いて困っています。

ここからAperyは丁寧な指し回しで優勢を拡大していきます。


ゆっくりと優勢を築く

上図以下、▲4五桂 △4四銀 ▲7五金 △5四飛 ▲2七飛(下図)

先手はどうにか手を作ろうと頑張りますが、駒が足りずに軽く受けられてしまいました。

ここからAperyの反撃が始まります。

上図以下、△3六歩 ▲同銀 △4九角(下図)

シンプルだけど厳しい角打ちが入りました。

飛車を逃げてもスキが大きく悪化するだけですね。

上図以下、▲6五金 △8四飛 ▲6八金寄 △3五歩(下図)

先手の攻めをかわし、慌てて飛車を取らず、飛車に繋がった銀の紐を切る△3五歩 が強烈で勝負ありですね。

上図以下、▲7五金 △3六歩 ▲2八飛 △9四飛 ▲8五金 △5四飛(下図)

金をそっぽに誘って盤石の態勢を築きました。

上図以下、▲3三桂成 △3七歩成 ▲2六飛 △3五銀 ▲2九飛 △3八角成(下図)

流れるように飛車を捕獲して大差になりましたね。

ここから郷谷さんの抵抗を丁寧に受け、しっかり勝ちに向かいます。

上図以下、▲3六歩 △4四銀 ▲4二成桂 △同金 ▲2六飛 △3四桂(下図)

どう足掻いても先手は飛車を逃げられません。

あとは投了までの流れをご覧ください。

上図以下、▲4五歩 △同銀 ▲4六歩 △同銀 ▲4七歩 △同と(下図)

までAperyの勝ちとなりました。

やっぱりミスのないAIは優勢になってからの指し回しが流石ですね。


最後に

「阪田流向かい飛車」に対し、早めに角を打ってくる反撃の攻略でした。

これでだいたいの反撃は対処できるようになったと思うので大丈夫だと思います。

基本的な受け方は同じなので、ちょっと形が変わってもすでに学んだ知識を活かして勝ち切ってください。

よく出てくる▲6六角 の牽制には

「角筋をかわす△2四飛 が無難」

と覚えておきましょう。