きのあ将棋の「郷谷さん(上級)」を「横歩取り△3三角戦法」で攻略する記事の続きです。
上記リンクの記事で
・横歩取り△3三角戦法にして
・「中原囲い」に囲い
・△2三歩と指せば
疑問手の▲5六飛 を誘うことができ、強引な飛車交換から下図の後手優勢の局面に持っていけるというのを紹介しました。
この局面までの詳しい手順は上記リンクの記事を参照してください。
ここまで
・▲1五角
・▲8二角
と「角を打たれる変化」を解説してきました。
(▲1五角 の攻略記事はこちら)
(▲8二角 の攻略記事はこちら)
今回は、ここから▲8一飛(下図)と「飛車を打ち込まれた場合」の攻略になります。
しっかり対応しないと負けてしまう変化なのでAperyの指し手を参考にキッチリ勝ち切れるようになりましょう。
▲8一飛 の対処法
シンプルに飛車を打ち込まれた場合はこちらも飛車を打ち返します。
上図以下、△2九飛(下図)
どちらかと言えば先手の方が飛車に弱いのでミスさえしなければ後手が勝てます。
上図以下、▲9一飛成 △8九飛成(下図)
▲3九金 と受ける手もありますが、郷谷さんは▲9一飛成 と香車を取ることが多いです。
そうなったら△8九飛成 と桂馬を取るのが△6六桂 を狙った早い寄せになります。
上図以下、▲7九金(下図)
郷谷さんはシンプルに金を引いて飛車を捕獲してきます。
この手が気になった方もいたと思いますが、これはAperyが誘っている手でもあるので大丈夫です。
上図以下、△7九同竜 ▲同銀 △6六桂(下図)
金を取って狙いの桂打ちで寄り筋に入ります。
ここで▲6八玉 と左に逃げた場合は△6五桂 と跳ねれば包囲完了なので郷谷さんは右に逃げます。
上図以下、▲4九玉 △6七角成 ▲3九玉 △5八桂成(下図)
シンプルに馬と成桂で迫って後手勝勢です。
上図以下、▲2八玉(下図)
ここは▲9二飛(下図)と打ち込む手もありますが、郷谷さんは▲2八玉 と逃げることが多いです。
仮に▲9二飛 と打って▲6二飛成 の寄せを狙ってきたら
上図以下、△8一歩 ▲同竜 △4八成桂 ▲同金 △2七銀(下図)
といった手順で迫るのがApery推奨の手順です。
上図以下、▲2八歩 △3八歩 ▲同金 △5七馬 ▲4八桂(下図)
と進め、先ほどの△8一歩 で竜を近づけたのを活かす手順で凌ぎます。
上図以下、△7一金 ▲8九竜 △3八銀成 ▲同玉 △5八金(下図)
ここまでくれば玉の安全度に差がつき、あとはゆっくり寄せる形になって後手勝勢です。
郷谷さんがよく指す▲2八玉 の攻略
局面を戻します。上図は△5八桂成 に対して郷谷さんが▲2八玉 と逃げた所です。
先ほどの▲9二飛 と比べれば寄せに集中できるので勝ちやすい形だと思います。
上図以下、△4八成桂 ▲同金 △3六歩(下図)
玉を薄くして弱点の桂頭を狙うシンプルな手がApery推奨の手順でした。
上図以下、▲3四桂 △3七歩成 ▲同金 △4五桂(下図)
後手玉は余裕があるので▲3四桂 を無視して攻める手が成立します。
上図以下、▲2七金 △4九馬 ▲4二香(下図)
先手も負けじと玉を狙います。
竜が利いているのでけっこう怖いですが、冷静に対応すれば大丈夫です。
上図以下、△4二同金寄 ▲同桂成 △同玉 ▲3八金(下図)
後手玉をちょっと薄くしたら▲3八金 と受けに回りました。
ここからAperyが寄せ切ります。
上図以下、△3七金 ▲同金寄 △同桂成 ▲同玉 △3六歩(下図)
駒がいっぱい利いている3七に金を打ち込み玉を上部へ引きずり出します。
そして△3六歩 という対応に困る歩でトドメを刺しました。
以下は実戦で指された手順になります。
上図以下、▲2六玉 △1四桂 ▲3六玉 △4五銀(下図)
気持ちのいい銀打ちが決まりましたね。
取ると△4四香 から詰みなので下に逃げますが・・・
上図以下、▲2七玉 △3七金 ▲同玉 △3六香(下図)
ここで郷谷さんの投了となりました。
以下はどこに逃げても△3八馬 から金を打って詰みです。
もし▲8一飛 と打たれた場合は今回の手順を参考に勝ち切ってください。
最後に
「郷谷さん(上級)」を「横歩取り△3三角戦法」で攻略する手順を紹介してみました。もし優勢になった局面から▲8一飛(下図)と打たれたら・・・
こちらも飛車を打ち返す△2九飛(下図)と指してください。
そうすると郷谷さんは▲9一飛成 と香車を取ることが多いので、△8九飛成 から桂を取って△6六桂(下図)を狙えばOKです。
あとはAperyの手順を参考に寄せれば勝ちですね。
多少変化されても攻め筋が多いのでシンプルに攻めていけば大丈夫だと思います。
意外と遠い中原囲いの優秀さを頼りにキッチリ勝ってスッキリしてもらえたら幸いです。