人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】クッキーを37手で攻略した「垂れ歩」の威力をご覧ください

スポンサーリンク

今回は、入門者卒業への門番的存在、「クッキー」を37手で攻略した手順を紹介します。

基本的な手順は下記リンクの「空 だめ子」を攻略した時と同じ感じです。


dame-ningen.hatenablog.jp


将棋の基本となる「垂れ歩」でクッキーも攻略しちゃいましょう。


角道を開けず、飛車先を突くのがオススメ

先手が「私」、後手が「クッキー」です。

初手から、▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 8四歩(下図)

クッキー攻略には「だめ子」の時と同じように角道を開けずに飛車先を突くのがオススメです。

最序盤は角交換される余計な変化を避けた方が分かりやすいですから。

△8四歩 の所で△3三角 と飛車先を受ける変化になったら▲7六歩 と角道を開けて普通の将棋に進めると良いと思います。

今回は、△3三角 と飛車先の歩を受けなかった形の攻略になります。

上図以下、▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △3二金(下図)

ここはシンプルに飛車先の歩を交換する手がオススメです。

△3二金 と普通に受けてきたので「だめ子」よりは対応がちゃんとしているのが分かりますね。

しかし、この後に入門者向けらしいスキを作ることがあります。

上図以下、▲2八飛 △5二玉(下図)

ここで△2三歩 と普通に受けることもあるんですが、けっこうな確率で角頭を放置することがあります。

そうなったらおなじみの手筋で攻略できます。

上図以下、▲2四歩(下図)

「だめ子」攻略でも出てきた「垂れ歩」と呼ばれる手筋です。

次に▲2三歩成 と急所に「と金」ができれば後手陣は崩壊なので先手有利になります。

ムリヤリ受けるなら△2六歩(下図)と垂らし・・・

上図以下、▲2六同飛 △4四角 ▲2八飛 △2二銀(下図)

という手順がありますが、▲7六歩 と角交換を狙えば先手有利な展開になります。

ただ、クッキーは▲2三歩成 を受けない傾向があるので、このまま攻め切れる将棋になりやすいです。

きのあ将棋の入門者向けは「卒業の条件」として

「垂れ歩」を知ってるか

を試しているのかもしれません。


「垂れ歩」で優勢になってから詰みまでの手順

局面を▲2四歩 と打った所まで戻します。

ここで△2六歩 と受けるのが最善ですが、本譜は受けてこなかったので短手数で勝ち切ることができました。

クッキー攻略の一例として手順を紹介します。

上図以下、△3三角 ▲2三歩成 △4四角(下図)

受けになってない△3三角 は、人間だったら「クリックミス?」と思ってしまうような一手でした。

次の△4四角 を見るとそんな気がしなくもないですよね。

完全な手損を利用してありがたく勝勢に持っていきます。

上図以下、▲3二と △同銀 ▲7六歩(下図)

ここで角道を開けるのが邪魔な角を消すシンプルな一手です。

後手陣は角さえいなくなれば攻略しやすいですからね。

上図以下、△8八角成 ▲同銀 △9五角 ▲7七銀(下図)

角交換から王手を掛けられましたがこれは普通に受けて問題なしです。

これで2筋が薄くなって攻めやすくなりました。

上図以下、△2三歩 ▲2二角(下図)

後手陣のスキに角を打ち込んで地道に荒らしていきます。

上図以下、△3五歩 ▲1一角成 △6二銀 ▲3四香(下図)

△3五歩 と△6二銀 はマイナスにしかならない悪手だったのでそれをトガめにいきます。

△3五歩 で生じた歩の下から打つ▲3四香 が強烈です。

こうなると△6二銀 は玉の逃げ道を塞ぐ壁になってしまい明確な悪手になってますね。

上図以下、△7二金 ▲3二香成 △7四歩 ▲2三飛成(下図)

飛車を成り込みあと少しで寄せ切れます。

上図以下、△2二歩 ▲同竜 △7七角成 ▲同桂 △7五歩(下図)

ここで簡単な詰みがあります。

上図以下、▲4二成香(下図)

この王手でクッキーの投了となりました。

以下は△6一玉 ▲5二成香 △7一玉 ▲6一金 と押し込んで金を打てば詰みですね。


最後に 「クッキーにも垂れ歩が有効」

クッキーの攻略には▲2六歩 ~ ▲2五歩(下図)とシンプルに飛車先を伸ばすのがオススメです。

ここで△3三角 と受ければ普通の将棋になりますが、そうじゃない場合は今回のように▲2四歩(下図)を狙える形になりやすいですから。

シンプルな居飛車からスタートして

「垂れ歩」

を狙う展開を覚えておけばクッキー攻略は目の前です。

この記事の手順をヒントにしっかり勝ち切れるようになってください。