人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】「宇氏 みう香 ゆとり」を棒銀で攻略! 「成銀を引いて使う」

スポンサーリンク

今回は、きのあ将棋の「宇氏 みう香 ゆとり」棒銀で攻略した一局を紹介します。

みう香なりの受け方をどう打破するかの一例として書いてみたいと思います。


まずは普通に棒銀

先手が「私」、後手が「宇氏 みう香」です。

初手から、▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角(下図)

まずは角道を開けずに飛車先を伸ばします。

ここで△3三角 ではなく△3二銀 と指すこともありますが、今回は△3三角 と受けてきた場合を紹介します。

△3二銀 への指し方の一例は下記リンクの記事を参照してください。


dame-ningen.hatenablog.jp


上図以下、▲3八銀(下図)

▲3八銀 から棒銀へ向かいます。

上図以下、△3二銀 ▲2七銀 △6二銀 ▲2六銀(下図)

▲3八銀 ~ ▲2六銀 まで銀を進出した形が棒銀ですね。

受けミスれば一方的に勝てる棒銀はゆとりレベル攻略には定番の戦法です。

上図以下、△6四歩 ▲1六歩 △6三銀 ▲1五銀(下図)

▲1六歩 で1五への銀の道を作り、△1四歩 と受けなければありがたく▲1五銀 と進出します。

これで棒銀の攻めの形はできました。

上図以下、△5四銀 ▲6八玉 △5二金右 ▲2四歩(下図)

一手だけ玉を囲って5筋の歩に紐をつけてから開戦します。

これは△3五角 のような筋を受けている意味がありますが、Aperyでの検討では玉を囲わずに▲2四歩 といくのが最善や次善手だったのでここは好みになりますね。

上図以下、△2四同歩 ▲同銀 △4四角 ▲2三銀成 △2六歩(下図)

先手は銀を成り込み、後手は角筋を使って飛車先を受ける△2六歩 までは定番の流れですね。

ここからじっくりと指します。


一気の突破を狙わない

飛車が止められて成銀をどう使うか迷う上図。

ここから焦らず成銀を使います。

上図以下、▲2四成銀 △4二玉 ▲3四成銀 △7四歩 ▲4四成銀(下図)

成銀を引いて角を狙うのが大切です。

ヘタに銀交換をすると飛車先を押さえられて困りますから。

ゆとりレベルとはいえ一気にいくのが無理な時は冷静に抑えましょう。


シンプルな寄せで勝ち切る

角を取って先手優勢になった上図。

ここから寄せにいきます。

上図以下、△4四同歩 ▲2六飛 △4三銀引 ▲2三歩(下図)

邪魔な飛車先の歩を払い、「と金」作りを狙って先手よしです。

上図以下、△3五銀 ▲2八飛 △3三桂 ▲2二歩成(下図)

歩のない後手は受けが難しいですね。

上図以下、△7三桂 ▲3二と △同玉 ▲2三角(下図)

▲3二と を△同玉 と取ったので決め手級の▲2三角 が入りました。

上図以下、△4二玉 ▲4一角成 △同玉 ▲2一飛成(下図)

角切りから飛車成りまでの絶好調な捌きで勝勢です。

上図以下、△3一歩 ▲2二金 △5一玉 ▲3一竜(下図)

実戦は▲3一竜 ではなく▲3一金 と鈍足の寄せをしたんですが、まどろっこしいのでApery推奨の分かりやすい▲3一竜 の手順を紹介します。

上図以下、△4一角 ▲3二銀(下図)

合駒に▲3二銀 とシンプルに絡んで先手勝ちですね。

玉形は大差ですし、3枚で絡んでいるので焦らずじっくり寄せればOKです。


最後に

きのあ将棋の「宇氏 みう香 ゆとり」を棒銀で攻略した一局を紹介しました。

まずは飛車先を伸ばし、シンプルな棒銀を狙うのがオススメです。

今回のように角を逃げてから△2六歩(下図)と飛車先を抑えられた場合・・・

▲2四成銀(下図)と銀交換をせずに成銀を引いて使うことを意識してください。

相手がちゃんと受けた時は一方的に決まらないので、じっくりジワジワ攻める感覚も覚えるといいですね。