前回、攻略手順通りに進んだのに大差で負ける醜態をさらしました・・・
今回は、その反省を活かしてリベンジマッチを挑んだ一局を紹介します。
「油断せず、指す前にちょっと考える」
を意識して圧勝した実戦譜をお楽しみください。
楽勝パターンの再来
先手が「郷谷さん」、後手が「私」です。上図は、下記リンクの攻略手順通りに「一手損角換わり 居玉棒銀」にいき、仕掛けのタイミングを迎えた所です。
上図以下、△9五歩(下図)
すぐに端から仕掛けるのが「郷谷さん」に有効な攻略手順になります。
上図以下、▲9五同歩 △同銀 ▲同香 △同香 ▲9一角(下図)
今回も誘いに乗り▲9一角 の悪手を指してきました。
ここから油断せず慎重に指します。
上図以下、△8四飛 ▲7五銀 △8三飛 ▲9七歩(下図)
比較的楽に勝てる▲9七歩 の再来で、前回の雪辱を果たせそうです。
上図以下、△7二金 ▲9六歩 △同香 ▲1四歩(下図)
またも1筋から無理攻めをしてくる展開になりました。
ここで気を緩めず、しっかり勝ちにいくタイミングを見定めます。
上図以下、△1四同歩 ▲同香 △同香 ▲9七歩(下図)
ムリヤリ手にした一歩で▲9七歩 の香取りをしてきましたが、ここが形を決めるチャンスと判断して勝ちにいきます。
持ち駒がない内に形を決める

ちょっとヌルイ▲9七歩 を指してきた上図。
ここでキッチリ決めます。
上図以下、△9三飛(下図)
あんまり相手に付き合わず、持ち駒がない内に角を取れば勝てると判断しました。
上図以下、▲9六歩 △9一飛 ▲8四香 △9六飛(下図)
▲8四香 と打ってくれたので△9六飛 と飛び出し、9筋からの攻略が成功しました。
上図以下、▲8八金 △9九飛成 ▲8一香成 △9七歩(下図)
受けに使える持ち駒がないので△9七歩 の「と金」作りが強烈に刺さっています。
ここまでくればさすがに大丈夫ですね。
慌てず丁寧に指す

9筋からの攻めが決まった上図。
ここから相手の無理攻めを丁寧に受けていきます。
上図以下、▲8四桂 △6二金 ▲7八金 △9八歩成(下図)
油断していたら▲8四桂 の金取りを放置していたと思いますが、受け切り勝ちも視野に入れてキッチリ受けます。
上図以下、▲8二成香 △8九と ▲7二成香 △5二金(下図)
「と金」で迫りながら▲7二成香 の無理攻めを△5二金 とかわし、盤石の態勢で寄せにいきます。
上図以下、▲7三成香 △9六桂 ▲6三成香 △同金(下図)
先手の攻めが完全に切れて大差勝ちが確定しました。
上図以下、▲5九金 △8八と(下図)
ここで郷谷さんの投了となりました。
詰みまではまだ手数がかかりますが、攻めも切れ、受けも難しいので仕方ないですね。
最後に
攻略手順を使って「郷谷さん(上級)」に大差で勝ったリベンジマッチを紹介してみました。前回とは逆の展開になって一安心です。
「郷谷さん」相手に居玉棒銀から▲9一角(下図)の悪手を誘うのは有効な攻略法だと思います。
苦戦してる方は一度お試しください。