人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】先手番で「揖斐 才蔵(中級)」を攻略2 疑問手を指してこなかった場合の指し方【一手損角換わり】

スポンサーリンク

この記事は、下記リンクの「揖斐 才蔵(中級)」を攻略する記事の続きになります。

【きのあ将棋】先手番で「揖斐 才蔵(中級)」を攻略! 一手損角換わりで飛車先を受けないクセを利用する - ダメ人間ブログ【ニートの愚痴と将棋の記録】

上記リンクの記事では横歩取り模様から一手損角換わりに進め、

・▲3八銀 と上がると△3三銀 と受けない

・飛車先の歩交換をしても△2四歩 と受けない

というクセを利用して駒組みをしていった先に起こる

△7五歩 ~ △7六歩 の疑問手を指してくるパターン

について攻略しました。

今回は、この疑問手を指してこなかった場合の指し方を紹介します。


2四の地点をシンプルに狙う

先手が「私」、後手が「揖斐 才蔵」です。

上図は前回の記事と同じように手順を進め、ポイントの局面を迎えた所です。

才蔵はここから△7五歩 ▲同歩 △7六歩 と攻めてくることが多く、その結果、

歩切れになって△2四歩 の受けがなくなり、▲2五銀 からの攻めを受けられず先手優勢になる

というのが前回の攻略法でした。

ただ、ここで△7五歩 と指さないパターンもあるので、今回は疑問手を指してこなかった場合の手順を紹介します。

上図以下、△4二玉 ▲4六角(下図)

シンプルに玉を囲った場合、▲4六角 と打って2四の地点を狙うのが効果的です。

この攻めを受けるのが難しく、Aperyの評価値ではすでに先手が400点くらい優勢になっています。

上図以下、△2四歩 ▲2五歩(下図)

▲4六角 と打たれるとずっと保留していた△2四歩 を打ってきますが、かまわず▲2五歩 から攻めていきます。

上図以下、△2五同歩 ▲同銀 △4四角(下図)

△4四角と出て後々△2六歩 と飛車を止める手を狙ってきますが、普通に2筋を制圧して先手優勢になります。

上図以下、▲2四歩 △1二銀 ▲3四銀 △2二歩(下図)

後手陣をヘコませて先手が面白い展開です。

ただ、ここから正確に攻め切るのも大変なので、Aperyで検討した勝ち切るまでの手順を紹介します。


慌てずにジックリ攻めていく

ここからApery推奨の攻め手順で後手陣を攻略していきます。

上図以下、▲4五銀 △3三角 ▲3六歩(下図)

▲4五銀と引いて角を引かせ、▲3六歩 と自陣の駒を使って攻めの形を作るのがAperyの判断でした。

上図以下、△3一玉 ▲3七桂 △5一角 ▲3五歩(下図)

意外と2筋が固いので眠っていた桂馬と歩を活用して3筋へ攻め駒を足していきます。

上図以下、△7三桂 ▲3四歩 △8一飛 ▲2五桂(下図)

気が付けば先手の右辺の駒がキレイに捌けています。

ここからちょっと反撃を受けますが、落ち着いた攻めで後手陣の急所を狙います。

上図以下、△6五桂 ▲6六銀 △9五角 ▲7九玉(下図)

△6五桂 ~ △9五角 の王手は急所の7筋を狙われてちょっとドキっとする手ですね。

ただ、この局面ではやや指しすぎだったようで、Aperyは的確に反撃をしていきます。

上図以下、△8六歩 ▲同歩 △5一角(下図)

攻めてくるのかと思ったら3筋の薄さをカバーしに角を引きました。

ここで決め手となる一手が出ます。

上図以下、▲6五銀(下図)

△6五桂 を指しすぎと決定づける一手です。

上図以下、△6五同歩 ▲3三桂打(下図)

急所の3三の地点に打ち込んで先手の攻めが決まり出します。

上図以下、△4二銀 ▲3八飛(下図)

才蔵も頑張りを見せて△4二銀 と固めますが、そこに攻め駒を足す▲3八飛 が鬼ですね。

上図以下、△3三桂 ▲同歩成 △同銀 ▲同桂成 △同角 ▲2五桂(下図)

角成りを許す▲2五桂 が読み切りの一手でした。

上図以下、△9九角成 ▲3三歩 △3七歩 ▲3二歩成(下図)

飛車取りにもかまわず一気に寄せにいきます。

上図以下、△3二同玉 ▲3三銀 △4一玉 ▲7三角成(下図)

詰めろで迫る▲7三角成 が上手いですね。

後手は受けに回るしかなく、もう手の施しようがありません。

上図以下、△3一香 ▲3二歩(下図)

▲3二歩 もまた詰めろ・・・

緩みのない寄せでチャンスを微塵も与えません。

上図以下、△3二同香 ▲同銀成 △同玉 ▲3三香(下図)

決め手の香打ちで勝負ありですね。

上図以下、△3三同馬 ▲同桂成 △同玉 ▲3七飛(下図)

取られそうだった飛車を王手で生還させ、この手が詰みになる所まで見越していたのがさすがですね。

上図以下、△3六歩 ▲同飛 △2四玉 ▲3四飛(下図)

ここで才蔵の投了となりました。

以下、△2五玉 ▲1六金 までの詰みです。

・ガッチリ守られた2筋を慌てて攻めずに自陣の駒を活用する所

・相手の指しすぎた手を利用した緩みのない寄せ

が参考になるAperyの見事な勝ちっぷりでしたね。

こういうスムーズな勝ち方ができるようになりたいです。


最後に

中級の「揖斐 才蔵」のクセを利用して下図の局面まで誘導した時・・・

疑問手の△7五歩 を指してこなかった場合は自陣の駒を使ってゆっくりと攻めの形を作ってください。(下図)

上図のように右辺の桂馬がしっかり捌ければ盤石ですね。

相手が普通の手を指してきた時は簡単に決まらないので、こちらも冷静にいくのが大切です。

もし同じ局面に誘導できたらAperyの手順を参考にしっかり勝ち切ってください。