人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】先手番で「揖斐 才蔵(中級)」を攻略4 ▲2三角の打ち込みを△3三金とかわされた場合の指し方【一手損角換わり】

スポンサーリンク

この記事は、きのあ将棋の「揖斐 才蔵(中級)」を攻略する下記リンクの記事の続きになります。

【きのあ将棋】先手番で「揖斐 才蔵(中級)」を攻略3 ▲2三角の打ち込みに△6五桂と反撃してきたパターン【一手損角換わり】 - ダメ人間ブログ【ニートの愚痴と将棋の記録】

上記の記事では

「飛車先の歩交換の後に△2三歩 と受けてこないクセ」

を利用して▲2四歩 の拠点を作り、すかさず▲2三角(下図)と打ち込む手を紹介しました。

この▲2三角 に対して△6五桂(下図)の攻め合いに来た手順を解説しましたが・・・

ここでは受けに回る△3三金(下図)という手もあります。

今回は、ウッカリすると攻めを止められてしまう△3三金 への指し方を紹介します。


▲2三角 に△3三金 とかわした場合の指し方

打ち込んだ角をスルッとかわされた上図。

一見、攻めの継続が難しそうですが、やや強引な手で攻めの形を作ります。

上図以下、▲3四角成 △同金 ▲2三歩成(下図)

角を捨てて「と金」を作るのがこの形での常套手段です。

後手はこのまま2二の銀を取られたら困るので飛車筋をどうにかしようと動いてきます。

上図以下、△2七歩 ▲同飛 △5四角(下図)

飛車を叩いて角を当てるのがよく見る反撃ですね。

このまま先手先手で飛車を止められたら終わりなのでしっかり対応します。

上図以下、▲2八飛 △6五桂(下図)

飛車を上に逃げると格好の的になってしまうので、▲2八飛 と下に引くのが正着です。

もしあと一歩あれば△2七歩 と打たれて終わりですが、その一歩がありません。

なので後手は△6五桂 と跳ねて歩を取りにきましたが、ここで踏み込むのがApery推奨の好手です。

上図以下、▲2二と(下図)

▲6六銀 と逃げると△5七桂成 の王手で手に入れた一歩で△2七歩 と飛車を止められてしまうので、急所の「と金」を捌いてしまうのが大切になります。

上図以下、△2四角(下図)

ここでは

・△7七桂成 と銀を取る手
・△5七桂成 ~ △2五歩 と飛車を止める手

など色々ありますが、今回は△2四角 と先手玉の急所である5七の地点を睨みながら飛車を止めてきました。

才蔵の中では最強の反撃ですね。

先手の攻めは成功しているので、ここからは冷静に受けに回ります。


受けに回ってから「と金」を活用する

先手の急所を睨まれている上図。

早い攻めはないので受けに回ります。

上図以下、▲6六銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8七歩(下図)

まずは取られそうな銀を逃げます。

△8六歩 から飛車先の歩交換にきても普通に対応すればOKです。

上図以下、△8一飛 ▲2三と(下図)

しっかり受けて局面が落ち着いた所で▲2三と の活用が厳しく先手優勢です。

もし△8一飛 の所で△7六飛 と横歩を取って「銀取りから5七への殺到」を狙ってきた場合は、▲2四飛(下図)と急所の角を取ってしまえばOKです。

上図以下、△2四同金 ▲7七歩(下図)

と飛車を捕獲すれば陣形の差で先手が優勢になります。


Aperyによるあっという間の寄せ

「と金」が活用できて好調な上図。

ここからAperyがあっという間の寄せを見せてくれました。

上図以下、△2七歩 ▲同銀 △5七角成 ▲同銀 △8八歩(下図)

強引に動いてきた才蔵の手も一段落し、ここで厳しい一手が出ます。

上図以下、▲1五角(下図)

持ち駒のない後手には受けにくい角打ちで決めにいきました。

上図以下、△3三桂 ▲3六銀 △5七桂成 ▲同玉 △5六銀(下図)

後手にはもう手がないのかヤケクソの王手ラッシュがきます。

上図以下、▲5六同玉 △6五角 ▲5七玉 △5四歩(下図)

△5四歩 と玉の退路を作った上図から3手で終局になります。

上図以下、▲3三と △5三玉 ▲7三銀(下図)

ここで才蔵の投了となりました。

完全に退路を断たれて受けもないので仕方ないですね。


最後に

中級の「揖斐 才蔵」相手に攻略法通りの手順で▲2三角 と打ち込み、△3三金(下図)とかわされた場合・・・

▲3四角成 ~ ▲2三歩成(下図)と強引に攻めればOKです。

このあと、△2七歩 の叩きから角で飛車を狙ってきますが、冷静に▲2八飛 と引き、もう一歩手にされる前に▲2二と(下図)と銀を取ってしまえば大丈夫です。

この攻め筋は「郷谷さん」相手でも出てきたりするので、似たような局面になったら今回の手順を参考に勝ち切ってください。