人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】vs 郷谷さん(上級)三間飛車で「▲4五歩早仕掛け」を狙われた時の対処法「△5四銀」を紹介します

スポンサーリンク

今回は「きのあ将棋」の

郷谷さん(上級)

に「ノーマル三間飛車」で挑み、

▲4五歩早仕掛け

をやられて負けた一局から、検討で知った対処法を紹介します。

三間飛車にとってネックな

「4筋から攻めてくる急戦」

へのヒントになれば嬉しいです。


軽く受ける△5四銀

先手が「郷谷さん」、後手が「私」です。

上図は、後手の三間飛車に対し、▲4六歩 から「▲4五歩早仕掛け」を狙われている所です。

ここで△4二飛 と回って

「四間飛車の定跡と合流する」

という指し方をよく採用していたんですが、Aperyで検討したら軽く銀を使う一手が示されました。

上図以下、△5四銀(下図)

▲4五歩 の仕掛けを受けつつ、場合によっては玉頭銀の攻めも狙った一手です。

ここからの一例として郷谷さんとAperyの実戦で進んだ手順を紹介します。


飛車を犠牲に反撃する

上図以下、▲6八金上 △1二香 ▲3七桂 △4二飛(下図)

いつも4三銀型で迎え撃っていたので、銀が5四にあるのが見慣れない感じがします。

でも、ちょっと飛車が軽い感じがあって好みかもしれません。

上図以下、▲4五歩 △6五銀(下図)

▲4五歩 の仕掛けには△6五銀 と出て攻めに使うのがポイントです。

上図以下、▲4四歩 △同飛(下図)

そして▲4四歩 の突き出しを△同飛 と飛車で取るのが急所の一手でした。

上図以下、▲4四同角 △同角 ▲6六歩(下図)

角を残すことで△9九角成 が残り、先手は対処が難しいです。

▲6六歩 には理想的な攻めが決まります。

上図以下、△6六同銀 ▲同銀 △同角 ▲7七銀(下図)

ガッチリ受けられて攻めが止まるかと思いきや・・・

上図以下、△3九銀(下図)

角筋を活かした△3九銀 の飛車取りが強烈な一手で攻めが続きます。

上図以下、▲3八飛 △4八銀成 ▲同金 △7七角成 ▲同金(下図)

豪快に先手陣を薄くし、ここから「自玉の固さ」を背景にした振り飛車らしい攻めで圧倒します。

上図以下、△4七歩 ▲同金 △2九角(下図)

「攻めが続けば勝ち」

を体現する角打ちですね。

上図以下、▲4八飛 △3九銀(下図)

これで後手の攻めを切らすのは困難です。

上図以下、▲2二飛 △4八銀成 ▲同金 △5六角成(下図)

受けても仕方ないと思ったのか▲2二飛 と攻め合いを目指してきました。

それにはシンプルに飛車を取って△5六角成 と馬を作れば後手ペースです。

上図以下、▲6七銀 △4七歩 ▲5六銀 △4八歩成(下図)

「馬を捨てても「と金」を残せば攻めが続く」

というのがAperyの読みでした。

上図以下、▲4一角 △5八飛 ▲6八歩 △5一金引(下図)

▲4一角 には△5八飛 の王手銀取りを掛けてから△5一金引 と受けて盤石です。

上図以下、▲3二角成 △5六飛成 ▲8八玉 △5九竜(下図)

銀を取ってから△5九竜 と入る手が間に合い、あとはジワジワ迫るだけですね。

上図以下、▲7九銀 △5八と ▲7八金 △6九銀(下図)

「と金」が間に合い寄り筋です。

以下、寄せ手順をザっと紹介します。

上図以下、▲6七金 △7八銀打 ▲同銀 △6八と(下図)

上図以下、▲6九銀 △同竜 ▲5六金 △7八と(下図)

上図以下、▲9七玉 △8九竜 ▲2一馬 △8八竜(下図)

これで詰みです。

以下、▲8六玉 △7七銀 ▲7五玉 △7四金 とベタベタ王手していけばOKです。


最後に

・▲4六歩 に△5四銀(下図)


・▲4四歩 に△同飛(下図)

は参考になる一手でした。

ここからの振り飛車らしい反撃を見せてくれたAperyの手順は見事でしたね。

ちょっと△5四銀型で受けて立つ形を研究してみようと思いました。