散歩中に
薄手のウインドブレーカーが欲しいなぁ・・・
って思うと同時に
20代前半の頃に持ってた原付乗りの悩み
が浮かんだので
・アウターが適正より厚めになる
・髪型が面白くなる
の2つを見出しにダラダラ語ります。
アウターが適正より厚めになる
服に興味がないせいか秋はウインドブレーカー
冬はダウンジャケット
みたいに
アウターは薄手と厚手の1着ずつ
を基本として生きてきました。
今持ってるウインドブレーカーは去年買い替えたものなんだけど、秋の原付を意識して
「少し厚手のウインドブレーカー」を買ったのが散歩とミスマッチした
のが
薄手のウインドブレーカーが欲しいなぁ・・・
と思った原因です。
理由はシンプル。
散歩には暑い
家を出た瞬間は丁度いいんだけど、10分くらい歩くと保温性の高さが仇になる。
上がった体温が放出されなすぎなのよ。
インナーを半袖Tシャツにしても熱がこもるしさぁ・・・
高すぎる性能がイマイチ噛み合わない感じ。
ちょっと寒くなった秋の原付には丁度いい・・・
でも秋の散歩には変に汗ばむ不快感が生じる・・・
この
絶妙な相性の悪さ
を感じた時、昔から悩んでいた原付のアウター問題が浮かんだんですよね・・・
風が冷たくなってくる秋、冬の原付って
体感温度が 5℃ ~ 10℃ くらい低く感じる
ってのがあってさぁ・・・
寒さが1ヵ月くらい先をいく
アウターが適正より厚めになる
っていう世間とのズレが起こるのよ。
パーカー1枚が丁度いい時期には「パーカー + 薄手のアウター」が必要になるし・・・
「パーカー + 薄手のアウター」が丁度いい時期には「パーカー + 厚手のアウター」が必要になる感じ・・・
特にタチが悪いのが「世間より早くダウンジャケットを着てる時」ね。
原付を降りて買い物とかしてると暑いし・・・
脱いで買い物しようにもかさ張るからメットインに入れるとグチャグチャになるし・・・
脱いだら脱いだでちょっと寒い・・・
絶妙なバランスの悪さよ。
今となっては
仕方ない、これはバイク乗りの宿命
クッソ寒い思いするよりマシ
って割り切れるけど、まだ人目を気にしてた20代前半の頃は
自分だけ厚着してる季節感のズレ
が変に恥ずかしかったんですよね・・・
ただでさえ見た目のコンプレックスでひきこもり気味だったからキツかったわぁ・・・
みんなが厚着をする真冬が恋しかった思い出・・・
1~2月の外出がなんか落ち着くのはこのせいかも・・・
髪型が面白くなる
原付にまつわる見た目の問題としては髪型が面白くなる
ってのもあります。
ヘルメットの重みで髪がペチャンコになるからね・・・
これはバイク乗りとして避けられない運命・・・
元の髪型によってはコントみたいになるからヤッカイな問題よ。
ハゲてきた今だと
どっちみち変だから諦めがついた
感じがあるけど、毛量が多かった20代の頃はけっこう悩みましたね。
「半ヘル」を被ってたから
ペチャンコになった頭頂部 と 影響を受けなかった後頭部
の差が激しくて
横から見ると数字の「3」
みたいに髪が段々になって後頭部が変にモッコリしちゃってたし・・・
ちょっと遠出するとおもしろ頭で1日過ごすハメになるのが嫌だったよなぁ・・・
コンビニで買い物してたらイキったカップルに
「おいw、あいつの頭見てみw」
「ギャハハハ、何アレーw」
ってあからさまにバカにされたこともあったっけ・・・
思い返せばリアルで「鼻ピアス」を見た最初で最後の瞬間だったような・・・
お前らも大概やんけ
と思っても言い返せないのが陰キャならではの弱さ・・・
今となっては毛量が減り、髪質も弱くなってペチャンコな頭頂部と後頭部の段差がマシになったけど・・・
これを素直に喜べないのは
普段からおもしろ頭になりつつあるからだよなぁ・・・
そろそろハゲを上手く処理しないとアカン。
年を取って1つ解決しかけたらもっと重い問題が襲ってくるとは・・・
髪の悩みは永遠の課題だわ・・・
最後に
近い内に薄手のウインドブレーカーを買いに行こうで終わる話に「原付の悩み」を結び付けて長々と語ってみました。
これが長文SEOの名残り・・・
昔はこんな薄~~~~~~い記事でも10位以内に入ったりしたんだから恐ろしい・・・
あの頃のアルゴリズムは日記ブログに優しかったよなぁ・・・
まぁいいや。
これからは原付より歩きで買い物に行く頻度が増えてくるだろうから
アウターの基準は散歩ベース
で選ぶようにしないと。
前に着てたシャカシャカの軽いウインドブレーカーが1500円くらいで打ってるといいけど・・・