人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】ミスをキッカケに郷谷さん(上級-)のミスを誘う手順を見つけた【右玉模様】

スポンサーリンク

今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に

右玉模様

で挑み、駒組みのミスから見つかった攻略手順を紹介します。

ミスでミスを誘う

というお互いにミスり合う攻略法をお楽しみください。


「右玉」を目指す駒組みで2筋を受け忘れたのが始まり

先手が「郷谷さん(上級-)」、後手が「私」です。

初手から、▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角(下図)

まずは先手の飛車先を△3三角 と受け・・・

上図以下、▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀(下図)

△4四歩 の角交換拒否から居飛車振り飛車かハッキリしない「沙流 紀子」っぽい手順で進めます。

上図以下、▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △6二銀(下図)

今回は「右玉」を目指してるので△6二銀 で居飛車模様を宣言しました。

ここから▲6八玉 ~ ▲7八玉 と舟囲いに向かうなら戦場に近い玉を狙って「雁木」にするのもアリです。

上図以下、▲7八銀(下図)

本譜のように▲7八銀 と左美濃を見せた場合は「右玉」でじっくりいくのが今の所のパターンです。

上図以下、△6四歩 ▲7九角(下図)

左美濃の形を活かして▲7九角 と引き角にしたのがポイントの局面になります。

▲2四歩 を狙っているので△3二金 と受ける必要があるんですが・・・

上図以下、△6三銀(下図)

ウッカリして△6三銀 と2筋を放置したのが問題の一手でした。

次の▲2四歩 △同歩 ▲同角 が受からず先手ペースになっています。

しかし、このミスをキッカケに郷谷さんのミスを誘う手順が見つかりました。


▲3一角 を打ったら後手優勢

△6三銀 のミスを郷谷さんは見逃しません。

上図以下、▲2四歩 △同歩 ▲同角(下図)

手薄な2筋を攻められて後手は困りました。

ここで△2二飛(下図)と回る定番の受けは・・・

上図以下、▲3三角成(下図)

居玉が祟り、▲3三角成 が王手になるので成立しません。

以下、△3三同桂 と取るしかないので▲2二飛成 の素抜きを食らって終わりですから・・・


なので、本譜は仕方なく△2四同角(下図)と素直に応じましたが・・・

上図以下、▲2四同飛 △2二歩 ▲2三歩(下図)

△2二歩 に▲2三歩 と攻められて敗戦模様になりました。

上図以下、△3二金(下図)

後手には選択肢がありません。

上図以下、▲2二歩成 △同金(下図)

ここで▲2三歩 と収めていれば先手ペースだった所・・・

上図以下、▲3一角(下図)

決め手っぽい▲3一角 を打ったことで形勢が一変します。

「金取り」と「▲5三角成」の両狙いが厳しそうに見えますが・・・

上図以下、△2三歩(下図)

この歩が飛車取りの先手で入るのが大きく、後手の受けが成立する形になりました。

上図以下、▲2八飛 △5二飛(下図)

郷谷さんは▲2八飛 と引く傾向があるので△5二飛 と角成りを受ければ後手有利になります。

上図以下、▲2二角成 △同飛(下図)

このままだと数手後に角をタダ取りされるため▲2二角成 と金を取ってきますが、素直に△同飛 と取り返し・・・

上図以下、▲6八玉 △2四歩(下図)

△2四歩 から2筋の逆襲を見せれば・・・

上図以下、▲7九玉 △2五歩 ▲3六金 △3三桂(下図)

郷谷さんは素直に歩を打って受けない傾向があるので、飛車先の制圧を見せつつ陣形を整えながら指せば後手優勢です。

ここまでの流れがミスをキッカケに見つけたミスを誘う手順になります。


優勢になってからの狙い筋

持ち駒に歩しかない先手は玉を固めるくらいしか指す手がありません。

その欠点を突き、自玉を安定させてから攻めるのが効果的です。

駒組みの一例が下図になります。

ここからは

・△8四角 の揺さぶり
・△2六歩 の積極策

などが推奨されていました。

それぞれ一例を紹介します。


△8四角 からの手順

△8四角(下図)は、△3九角打 を見せつつ△2六歩 から2筋を攻める手を狙っているので・・・

上図以下、▲6六歩 △6五歩(下図)

先手はそれを防いで▲6六歩 と受けるくらいですが、△6五歩 から角筋を活かして攻めれば手が続きます。

上図以下、▲6五同歩 △7三桂(下図)

△3九角打 は急がなくてもいいので△7三桂 と攻め駒を足していく感じで後手優勢です。


△2六歩 と突いた場合

△2六歩(下図)は、飛車交換になれば後手がいいのを見越した一手です。

仮に▲2六同飛 なら△同飛 ▲同金 △2八飛(下図)金・銀両取りがありますから。

スカスカに見える後手陣も飛車1枚だけなら大丈夫なのが大きいですね。


△2六歩 に対し、飛車交換を避ける▲2五歩 には△2七角(下図)があるので・・・

シンプルに▲2六同金(下図)と歩を取る方がマシですが・・・

上図以下、△8四角(下図)

△8四角 と牽制すれば△4八角成 や△3九角打 への対応が難しく後手ペースです。


AIが示した

・△8四角
・△2六歩

を上手く組み合わせるのが攻めのポイントになるみたいですね。


補足:△2三歩 に▲5三角成 とされた場合

▲3一角 の疑問手に△2三歩(下図)と受けた局面では・・・

ほぼ▲2八飛 と逃げますが、飛車を見捨てて▲5三角成(下図)と馬を作る手もあります。

これはこれでやられると面倒なので補足としてAIで検討した手順をサラッと紹介します。

上図以下、△2四歩 ▲4三馬 △2八飛(下図)

△5二銀右 のように銀取りを受けると▲3一馬 から先手優勢になってしまうので△2四歩 と飛車を取るのが最善でした。

馬で銀を取られた局面は意外と後手陣にスキがなく、△2八飛 から攻めを狙えば後手優勢をキープできます。

上図以下、▲6八玉 △2九飛成 ▲2三歩(下図)

▲2三歩 の反撃には・・・

上図以下、△3二金 ▲4四馬 △3三桂(下図)

△3二金 から素直に受けておきます。

上図以下、▲2二銀 △4一桂(下図)

▲2二銀 がヤッカイそうですが、△4一桂 と受けに回れば大丈夫です。

以下、▲1一銀不成 なら△2三金 と歩を取って「と金」作りを阻止し・・・

▲1一銀成 なら△1九竜 と香を取れば後手優勢です。


最後に

右玉模様の駒組みに、先手が左美濃から▲7九角(下図)と引き角にした時・・・

△6三銀(下図)と上がって2筋を放置すると・・・

▲2四歩 △同歩 ▲同角(下図)の攻めを食らって先手ペースになります。

しかし、△2四同角 ▲同飛 △2二歩 ▲2三歩 △3二金(下図)と受けた後・・・

▲2二歩成 △同金 に▲3一角(下図)と打ってきたらチャンス到来です。

△2三歩(下図)が飛車取りで打てるため・・・

▲2八飛 △5八飛(下図)と進む展開になりやすいですから。

こうなれば角を取る変化になって後手優勢です。

100%ではありませんが、郷谷さんはこの変化に飛び込んでくることがけっこうあるので

「ミスった・・・」

と諦めず、最善を尽くして受ければ思わぬ逆転があるかもしれませんよ。

もし似たようなミスをした時は▲3一角 を願って頑張ってみてください。