ダメ人間ブログ【ニートの愚痴と将棋の記録】

「30代職歴なしニートの闇」と「現実逃避としてやってる将棋」について書いているブログです。

【右手の骨折治療】レントゲンを見ると折れた当初からほぼ変化がない・・・【偽関節?】

前回の通院から約2週間ほど空けて久しぶりの整形外科です。


「連休明けだから混んでるかな?」

「やっぱり急がずに明日の方がいいかな・・・」


と思ったんですが、持病との兼ね合いもあるので体調がいい今日行ってきました。


土曜日に比べたら混んでなかったけど、15人待ちだったので2時間半くらい待ちましたね。


これからは


「土曜日、連休明け初日は外す」


という教訓ができました。


2時間半は長かったけど、スマホを持っている今となっては昔ほどの苦痛ではありません。


ただひたすらに「ぴよ将棋」をやり続け、「六段+」の「ひよ姫」の攻略に励んでいましたよ。


ただボーっとするだけだった頃を思えば、ムダな時間が充実した将棋タイムになるのは幸せなことやで・・・


「ひよ姫」との将棋は優勢になっていた局面もあったけれどいつもの筋悪で撃沈し、この2時間半で6連敗くらいして終了しました。


ラスボス前の番人は強ぇや・・・


しばらくここで停滞しそうです・・・


骨の治りが悪いっぽい

ようやく呼ばれ、いつも通り患部を見て触って痛みのチェックをした後にレントゲンを2枚撮りました。


もう痛みはほとんどないし、折れてから1ヵ月半くらい経ってるのもあり、


「そろそろ骨がくっついて黒い影みたいになってる亀裂が白くキレイに繋がってるかな?」


と期待したんですが・・・


レントゲンを見た先生の口から出たのは


「これが初診の時のレントゲンね」

「で、これが今日撮ったレントゲン」

「う~ん・・・あまり変化がないね・・・」


というおじいちゃん並みの回復力の無さを示す言葉でした。


「でもね、ズレたり広がったりしてるわけじゃないから偽関節ではないと思うし、もう少し時間が経てばくっつくと思うよ」


と言っていたので特に問題ではないみたいです。


あとは骨がくっつくのを待つだけなので、次回の診察はもう少し間を空けて11月初旬くらいになりました。



お会計

お会計はいつも通り1050円でした。


特に悪化とかしない限り 1回1050円 と考えれば大丈夫みたいですね。


でも、すでに1万円以上つかっちゃってるし、あと2回くらいで完治して欲しいです。


ちょっと気になる「偽関節」

家に着いて一息ついたら、さっきチラッと言われた


偽関節


という言葉が引っ掛かりました。


特に問題がない感じでサラッと言われたから質問もせずに聞き流したけど


「偽関節って何なんだろ?」


って気になったので調べてみたら・・・


折れてから6ヵ月経っても治らない骨折のことで、あまりに治りが悪いと回復が止まってしまい、


折れた個所がくっつかないで関節のように動くようになってしまう症状のこと


なんだとか・・・


そういえば先生がチラッと言っていたんですが、偽関節になっていると折れた個所が離れたりしてレントゲンで黒い影が広がってくるのが見えるそうです。


現状ではそういった症状が見られないから大丈夫と判断したみたいですが、次回の診察で回復の兆しが見えないと危ないかもしれません。


来月には何事もなく治癒しててほしいわ・・・


最後に

骨折から1ヵ月半が経っても骨がくっつかず、病気持ちアラフォーの回復力の低さが露呈した話でした。


持病の影響でご飯をちゃんと食べられてないから根本的な栄養が足りてないんだろうか・・・


一応、気休めにカルシウムウエハースは食べてるんだけどなぁ・・・


食べないよりは良いと思うけど、ガチの骨折ともなるとそこまで効果はないのかな?


3~4週間後になる次回の診察ではどうなってるのか・・・


これ以上の出費はキツイから偽関節とかにならずキッチリくっついて通院を終わりにして欲しいよ・・・