人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】vs ピヨ行(1級)先手番 ノーマル三間飛車で攻略【Lv18】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv18 ピヨ行(1級)

に「先手番 ノーマル三間飛車」で挑んだ一局を紹介します。

今までとちょっと違う△6四歩型 に対してコレといった対策がなく指した自力の一局をお楽しみください。


△6四歩型にちょっと戸惑う

先手が「私」、後手が「ピヨ行(1級)」です。

初手から、▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角(下図)

まずは角道を止める王道のノーマル三間飛車に進めます。

上図以下、△4二玉 ▲6八銀 △6二銀 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩(下図)

△1四歩 を突いてきたので穴熊ではなさそうですが、とりあえず様子見で▲1六歩 と受けた所でポイントの一手を指されました。

上図以下、△6四歩(下図)

いきなり△6五歩 と仕掛ける手も視野に入れた積極的な一手です。

居玉なので対応を間違えると一気に敗勢になる怖い手ですね。

早い将棋になりそうなので玉を囲いにいきます。

上図以下、▲4八玉 △6三銀 ▲5八金左 △3二銀 ▲3九玉(下図)

すぐの仕掛けがなくて安心しました。

▲3九玉 まで入れば少し安心ですね。

上図以下、△4四角 ▲6七銀 △5四銀 ▲8八飛(下図)

△5四銀 と上がったのでそろそろ△6五歩 の仕掛けが来そうです。

振り飛車らしく攻められる筋に飛車を回る▲6八飛 が無難かと思いましたが、何となく飛車先をしっかり受ける▲8八飛 の方が安全な感じがして後者を選びました。

Aperyの検討ではどちらも互角の形勢を示していたので、この辺りの受け方は好みの問題なのかもしれません。

上図以下、△7四歩 ▲2八玉 △5二金右 ▲5六銀(下図)

受けの方針の▲8八飛 に対し、攻めを見据えた▲5六銀 はちょっとチグハグでした。

ここで後手から仕掛けられます。


またも飛車先の逆襲の形に

ここから▲5六銀 と上がって角頭が弱くなった所を狙われます。

上図以下、△7五歩 ▲同歩 △2二角 ▲6七銀(下図)

▲6七銀 と引くくらいなら上がらない方がよかったですね。

上図以下、△1五歩 ▲同歩 △8六歩 ▲同歩 △2四歩(下図)

8筋も突き捨ててきたのでここから何かしら激しい攻めがあるのかと思いきや、△2四歩 で一段落したので飛車先の逆襲が狙える形になりました。

上図以下、▲8五歩 △1二香 ▲8四歩 △6五歩 ▲8三歩成(下図)

遅めの△6五歩 を無視して▲8三歩成 が決まり先手優勢です。

上図以下、△6二飛 ▲7二と △同飛 ▲8一飛成(下図)

定番の「と金」捨てから竜を作り順調な攻めが決まりました。

上図以下、△7五飛 ▲7六歩 △7四飛 ▲6五歩(下図)

攻め駒が欲しかったので▲6五歩 から角交換を狙い、美濃囲いの遠さを頼りに攻めを決行します。

上図以下、△7七角成 ▲同桂 △6六歩 ▲7八銀(下図)

△6六歩 には▲5六銀 もありましたが、桂馬を支えた方が手を稼げると思って▲7八銀 と引きました。

上図以下、△1八歩 ▲同香 △7六飛 ▲6四歩(下図)

▲6四歩 から6三の地点を狙う攻めを狙います。


1点を狙う攻め

ここから攻め駒を足しながら攻めていきます。

上図以下、△1六歩 ▲4六桂 △4五銀 ▲8五角 △7三飛(下図)

▲4六桂 で銀をどかし、▲8五角 で6三を狙うシンプルな攻めが決まり出します。

局後の検討では△7三飛 に▲7四歩 と打って飛車を捕獲する手を推奨されましたが、私にはそのシンプルな手が見えてなかったのもあり違う手で飛車を狙いました。

上図以下、▲8二竜 △7五飛 ▲6三歩成(下図)

飛車に当てながら玉を睨む位置に竜を持っていく▲8二竜 が私が狙っていた一手です。

▲7四歩 よりは劣りますが、これはこれで悪くない一手でした。

ただ、▲6三歩成 では▲5二角成 と先に角を切った方がよかったかもしれません。

上図以下、△8五飛 ▲同桂 △3五角 ▲5二と △同金 ▲7三桂成(下図)

飛車を角と刺し違えられてちょっと損しましたね。

上図以下、△4六銀 ▲5二竜 △3三玉 ▲4六歩 △7七歩(下図)

取れば詰む▲5二竜 が▲7三桂成 から狙っていた一手で寄り筋に入りました。

実戦では逃したんですが、上図の△7七歩 の所で後手玉に詰みがあります。

実戦詰将棋として出題するのでお時間のある方は解いてみてください。

答えは数行下の次の見出しで書きます。







実戦詰将棋の答え

では答えです。

上図以下、▲4二銀 △2三玉 ▲2二飛(下図)

の飛車捨てから詰みます。

上図以下、△2二同玉 ▲3一銀不成 △同玉 ▲4二金(下図)

玉を下に落とせば分かりやすい詰みですね。

上図以下、△2二玉 ▲3二金 △2三玉 ▲2二金打 △1三玉 ▲1四銀(下図)

ベタベタと王手して詰みました。

これが見えてればスマートな勝ちだったんですが、私が指したのは・・・


詰みを逃した実戦の寄せ

▲4二銀 から詰んでいた所、詰みが見えていなかった私は▲8二飛(下図)と指しました。

シンプルな詰めろですね。

上図以下、△1七歩成 ▲同香 △同角成 ▲同桂 △1六桂 ▲3九玉 △3一香(下図)

1筋からちょっと攻め込まれましたが左への逃げ道があって大丈夫でした。

ここでようやく詰ましにいきます。

上図以下、▲1一角 △2二角 ▲同角成 △同玉 ▲3二竜(下図)

先ほどの詰み筋と似た手順で詰みます。

上図以下、△3二同香 ▲3一銀 △同玉 ▲4二金 △2二玉 ▲3二金(下図)

ここで「ピヨ行」の投了となりました。

以下は、△2三玉 ▲2二金打 △1三玉 ▲1四銀 までの詰みですね。


最後に

またも「指しすぎの飛車先の突き捨て」を利用した「飛車先の逆襲」での勝利でした。

これを定番の勝ちパターンとして級位のひよこを倒すのが簡単かもしれませんね。

あと、△6四歩 への対策を持っていないので、雑に△6五歩 と仕掛けられた時の受け方も覚えておく課題ができました。

何かしっくりくる手順が見つかるといいんですが・・・

この先も続くひよことの実戦とAperyの検討でどうにか解決したいですね。