人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】ピヨ幸(三段+)に「三間飛車トマホーク」が決まった一局【64手で勝利】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の「ピヨ幸(三段+)」に

三間飛車トマホーク

が決まった一局を紹介します。

受けミスをする穴を突いて勝ち切る一例としてお楽しみください。


定番のミス▲6八角

先手が「ピヨ幸(三段+)」、後手が「私」です。

上図は、先手の「5筋不突き居飛車穴熊」に△6五銀 ~ △9三桂 とトマホークならではの攻めの形を作った所です。

ここで受けをミスするのが1つの攻略パターンなります。

上図以下、▲6八角(下図)

次の△8五桂 を受けた角引きですが、ここは▲8六角 と上がるのが正着です。

▲6八角 だと受け一方になりやすいので後手にとってありがたいですね。

ぴよ将棋は五段クラスになっても▲6八角 の疑問手を指す傾向があるため、一発入れるならトマホークが有効だと思います。

ちなみに、正着の▲8六角 以降の詳しい変化を知りたかったら下記リンクの本が参考になりますよ。


過去にレビューを書いたので参考にどうぞ。


dame-ningen.hatenablog.jp


端攻めを狙う

▲6八角 には端攻めを狙うのがポイントです。

上図以下、△8五桂 ▲8六歩 △9七桂成(下図)

△8五桂 からドカンと突っ込む△9七桂成 が強烈な攻めになります。

上図以下、▲9七同銀 △4五歩 ▲8八銀 △9六歩(下図)

▲9七同銀 には△4五歩 で角を攻めに参加させ、△9六歩 と端を詰めます。

細かい話をすると、ここは先に△9六歩 と端を詰めてから△4五歩 の方が余計な変化を与えない分、いいかもしれません。

今回は▲8八銀 と引いてくれたので定番の形になりました。

上図以下、▲7七角 △9七歩成(下図)

角筋を受けながら働きの悪い角の交換を狙う▲7七角 がよく見る一手ですが、素直に角交換はせずに△9七歩成 と攻めるのが急所になります。

詰めろなので手を抜けず、形を決めることができますから。

上図以下、▲9七同香 △同香成 ▲同銀 △7七角成(下図)

穴熊を乱してから角交換をすれば攻めを続けやすいですね。

上図以下、▲7七同桂 △4四角(下図)

▲7七同桂 が銀取りですが、△4四角 で間接的に玉を睨めば銀を取れません。

ここまでくれば攻めが決まっています。


銀の擦り込みから寄せ切る

△4四角 は飛車取りになっているので先手は受けるしかありません。

▲1六飛 と逃げた場合は△1四歩 から飛車の捕獲を狙えば後手充分なので・・・

上図以下、▲3六飛 △3五歩 ▲1六飛 △3六歩(下図)

▲3六飛 と寄りますが、△3五歩 ~ △3六歩 と突き、飛車の横利きを止めて△7六銀 を狙えば攻めが続きます。

上図以下、▲3六同飛 △同飛 ▲同歩 △7六銀(下図)

飛車交換から△7六銀 までが定番の流れです。

次の△7七銀成 が厳しく後手勝勢ですね。

上図以下、▲6六角(下図)

ここは▲8八銀 などもありますが、今回は▲6六角 と受けてきました。

上図以下、△6六同角 ▲同歩 △8七角(下図)

これにはシンプルに角交換をして△8七角 と打ち込めば寄り筋です。

▲8八飛 と受けたら△7八角成 ▲同飛 △8七金 と絡めばいいですし・・・

▲8九角 と受けたら△7八角成 ▲同角 △7九飛 の王手が強烈です。

本譜は▲8八金(下図)とかわしたので・・・

上図以下、△7九飛 ▲8九香 △9八歩(下図)

△7九飛 ~ △9八歩 の詰みがあります。

上図以下、▲9八同金 △同角成 ▲同玉 △7八飛成(下図)

一間竜が決まった所でピヨ幸の投了となりました。

上図以下、▲8八飛 △8七金 ▲9九玉 △9八歩(下図)

と王手を掛けていけば▲9八同飛 △同金 までの詰みですね。


最後に

「ぴよ将棋w」で▲5六歩 を突かない穴熊をやられた場合・・・

三間飛車トマホーク(下図)をやると高確率で攻めが決まります。

▲6八角 の疑問手に△8五桂 ~ △9七桂成(下図)から端攻めを狙えば・・・

後手勝勢の△7六銀(下図)まで進むことが多いです。

あとは冷静に寄せれば勝ち切れます。

1つの勝ちパターンとしてお試しください。