人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】後手番で Lv13 ひよか(5級)を攻略【居飛車持久戦 vs ノーマル三間飛車】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv13 ひよか(5級)

を「後手番 ノーマル三間飛車」で倒した一局を紹介します。

見所は

・突き捨てをトガめる逆襲

・簡単な実戦詰将棋

の2つです。

チグハグな駒組みをする5級を倒すヒントとしてお楽しみください。


急に乱れる駒組み

先手が「ひよか(5級)」、後手が「私」です。

上図は、後手のノーマル三間飛車に対し、先手が持久戦模様の駒組みをした所です。

ここまでは特に乱れもなく普通の駒組みですね。

上図以下、▲4八金 △7一玉 ▲8六歩 △8二玉(下図)

▲4八金 ~ ▲8六歩 はあまり見ない形と手順で、何か狙いを秘めているなら怖い手ですが・・・

上図以下、▲2四歩 △同歩 ▲8八角(下図)

早すぎる▲2四歩 の突き捨てと手損の▲8八角 までの流れを見ると5級ならではの乱れでした。

ここから疑問手をトガめて優勢に持っていきます。


「ぴよ将棋w」攻略として定番の飛車先の逆襲

先手がモタついている間に勝負を決めにいきます。

上図以下、△2二飛(下図)

この飛車回りが早すぎた突き捨てを逆用する一手です。

上図以下、▲8七玉 △2五歩 ▲5八金寄(下図)

2筋からの攻めを受けないといけない所、▲5八金寄 と金を寄ったので後手勝勢になりました。

ここは▲3八金 としておけばもう少し時間が掛かったのでありがたかったです。

上図以下、△2六歩 ▲6六角 △2七歩成 ▲4八飛(下図)

2筋の突破が決まって勝負ありです。

次の一手が攻めを加速させる好手になります。

上図以下、△3八と(下図)

△2八歩 からゆっくりいってもいいですが、△3八と とアッサリ捨てるのが先手陣の不備を突いた決め手です。

▲3八同飛 なら△2九飛成 が飛車・金の両取りで収拾がつきません。

上図以下、▲3六歩 △4八と ▲同銀 △2九飛成(下図)

本譜は飛車を見捨てる▲3六歩 だったので△4八と とシンプルに取り、△2九飛成 と竜を作れば後手勝勢です。


ちょっと筋悪の寄せ

先手からは攻め手がない大差の局面になったので焦らず寄せれば勝てます。

上図以下、▲5九銀 △1九竜 ▲7七角 △2九飛(下図)

とりあえず2枚飛車を設置して迫ります。

上図以下、▲5五角 △1八竜 ▲8八銀 △5四銀(下図)

自陣の銀を活用する△5四銀 でジワジワ迫れば安全ですね。

上図以下、▲6六角 △6五銀 ▲5七角 △5六銀(下図)

上図以下、▲6八角 △4五歩 ▲7九角 △6四香(下図)

△4五歩 で角を活用し、急所を刺す△6四香 が入って寄せが見えてきました。

ここまでは良い感じだったんですが・・・

上図以下、▲7七銀 △6七香成(下図)

△6七香成 といったのがちょっと筋悪の一手でした。

ここは△6七銀成 として香車の睨みを通した攻めの方が含みがあったようです。

上図以下、▲8八角 △5八成香 ▲同銀 △6五桂(下図)

△6五桂 もやや遅く、ここは△5八同竜 と切り、▲同金 △8九飛成 と迫った方がよかったようです。

上図以下、▲6八銀 △8八角成 ▲同玉(下図)

ここで実戦では逃した決め手があります。

上図以下、△5八竜(下図)

ズバっと竜を切っていればあっという間の寄りでした。

上図以下、▲5八同金 △7八金(下図)

続く△7八金 の金捨てが好手で、取れば△6九角 から詰みがあります。

こういう手順が見えないのが私の弱い所で、実戦は△5八竜 ではなく△6七銀成(下図)と迫りました。

コレはコレで勝ちではあるんですが、ちょっと重い感じがしますね。

上図以下、▲6七同銀直 △6九飛成 ▲7八銀打(下図)

▲6七同銀直 と取ってくれたので△6九飛成 が決まり、▲7八銀打 の所で詰みがあります。

最後に実戦詰将棋として出題するので、お時間のある方は解いてみてください。

答えは数行下の見出しで書きます。











実戦詰将棋の答え

では答えです。

上図以下、△7九角(下図)

この角打ちから詰みます。

▲9八玉 と逃げれば△9七金(下図)と捨てるのが好手で・・・

上図以下、▲9七同桂 △8八金(下図)

で詰みます。

なので実戦は▲8七玉(下図)と逃げましたが・・・

上図以下、△8八金 ▲9七玉 △7八金(下図)

△8八金 ~ △7八金 の開き王手が好手です。

上図以下、▲8七玉 △8八角成(下図)

▲8七玉 と戻るしかないんですが、△8八金 ではなく△8八角成 と角が成れば詰みですね。

ここで「ひよか」の投了となりました。


最後に

級位のひよこに三間飛車をやると▲2四歩(下図)と早めの突き捨てを入れてくるクセがあります。

そうなった場合、シンプルに△2四同歩 と応じ、△2二飛(下図)から飛車先の逆襲を狙うのが有効です。

本譜のように2筋の受けを疎かにすることが多く、あっという間の勝勢に持っていけますから。

飛車を振り、しっかり玉を囲って▲2四歩 を待つ感じでゆっくり指すのが攻略法の1つになるかもしれませんね。