人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】ピヨ丸(初段+)の「石田流への逆襲手順」に対応する方法【△5三銀 ~ △6四銀】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv22 ピヨ丸(初段+)

との遊びの一局でやられた

石田流への逆襲手順(下図)に対応する方法

について書いてみたいと思います。


油断ならない手損の△5三銀

先手が「私」、後手が「ピヨ丸(初段+)」です。

上図は、先手のノーマル三間飛車に対し、後手が居飛車穴熊に潜ろうとしている所です。

ポイントになる局面の数手前で、三間飛車をやるとけっこうな頻度で出てくる定番の局面ですね。

すんなり穴熊に組まれてはダメなので香上がりを見たら動くのが大切です。

上図以下、▲5六銀 △4四銀 ▲7五歩(下図)

▲5六銀 から角頭の歩を狙い、それを△4四銀 と受けたら▲7五歩 から石田流を目指すのが、ここまでに何度もやってきた1つの流れになります。

上図以下、△1一玉 ▲6八角 △8六歩(下図)

▲6八角 にすぐ△8六歩 と突き捨てを入れるのが初段っぽい手ですね。

これを利用して数手後に▲8八飛 から飛車先の逆襲を狙う手もありそうです。

上図以下、▲8六同歩 △5三銀(下図)

今回のポイントになるのが上図の△5三銀 です。

手損ですが、角筋を通しながら石田流の急所である7五の歩も狙いにくるヤッカイな一手になります。

対応を誤るとあっという間に押さえ込まれてしまうので注意が必要です。

上図以下、▲7六飛 △6四銀(下図)

▲7六飛 では▲7四歩 と一歩交換をして飛車先を軽くする手も推奨されていましたが、今回は普通に石田流を目指す▲7六飛 での対応を紹介します。


強気に切り合う▲6五歩 が最善

次に△4二角 から△7五銀 とされると終わりなので、ここが勝負所です。

上図以下、▲6五歩(下図)

実戦では▲7七角 と弱気な受けをしたんですが、局後の検討でAperyが▲6五歩 という強気の一手を推奨していました。

角成りは許しても駒得しながら捌く方針でしょうか・・・

上図以下、△9九角成 ▲6四歩 △8九馬(下図)

▲6五歩 と突いた場合、△8九馬 まで銀と桂香の交換に進むのが自然な流れですね。

上図以下、▲7四歩 △同歩 ▲8五歩(下図)

この展開には7筋の突き捨てから▲8五歩 と伸ばすのが飛車をさばく好手です。

もし△8五同飛 と歩を取ってきた場合、▲6三歩成 △同金 ▲8六飛(下図)と飛車をぶつけて交換を迫れば飛車打ちに強い先手が有利になります。

なので、歩は取らず△4四桂(下図)と銀取りに打ってきましたが・・・

上図以下、▲7四飛 △7三香 ▲8四飛 △8三歩(下図)

▲7四飛 ~ ▲8四飛 と伸ばした8五の歩を利用して飛車をぶつければ飛車交換の目的を果たせます。

一見、△8三歩 で飛車がタダで死にそうですが・・・

上図以下、▲7一銀(下図)

飛車取りに打つ▲7一銀 で大丈夫です。

飛車を逃げれば▲8三飛成 で先手勝勢なので・・・

上図以下、△8四歩 ▲8二銀不成 △5六桂 ▲同歩(下図)

△8四歩 と飛車交換に応じてきますが、上図まで進むと左辺がスッキリして本美濃がキレイに残った先手ペースになります。

あとは▲6三歩成 から▲6一飛 と飛車を打ち込めば好調な攻めが続きます。


飛車取りに当てる△9八馬 への対応

ちなみに上図の△8九馬 ではなく△9八馬(下図)と飛車に当てる手もあります。

その場合は▲6七銀(下図)と引いて飛車に紐を付け・・・

上図以下、△6五香 ▲7七角 △2二銀 ▲6三歩成(下図)

と攻め合いにいけば先手優勢です。

△6三同金 なら▲6六歩 と香車を止めて受かるので・・・

上図以下、△6七香成 ▲2二角成 △同玉 ▲5二と(下図)

△6七香成 から攻め合いにきますが、角切りから▲5二と と美濃囲いの遠さを活かして激しく切り合えば先手が勝てるというのがAperyの判断でした。


最後に

△1二香 と穴熊に潜ろうとした所で▲5六銀 から石田流を目指す変化で、△5三銀 の手損から△6四銀(下図)と反撃しようとしてきたら・・・

強気の▲6五歩(下図)から激しく攻め合えば先手有利な戦いに持ち込めます。

「完成前の穴熊」より「本美濃の方が固い」という利点を活かし、思い切った攻めをするのが最善みたいですね。

初段くらいのひよこにけっこうやられる変化なので、もし似た形になった時はApery推奨の手順で優勢になってください。