人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】郷谷さん(上級-)を先手番「原始棒銀」で攻略!の補足【▲2五飛に△2二銀と受けた場合】

スポンサーリンク

この記事は、下記リンクの「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」を原始棒銀で攻略する手順の補足になります。


dame-ningen.hatenablog.jp


上記の記事で、郷谷さんに原始棒銀をやると▲3五銀(下図)を許す傾向にあり・・・

17手にして先手優勢になれるというのが分かりました。

上図から銀をさばき、△4四角 に▲2五飛(下図)と浮くのがAIの示す最善手なんですが・・・

ここから前回の△3三桂 ではなく△2二銀 と指してくることもあるので、今回はその手を検討します。


▲2五飛 に△2二銀 と受けてきた場合

上図で△3三桂 と飛車に当ててくるのは▲同銀不成 から飛車を成り込んで先手優勢になります。

郷谷さんがそれを察した場合、違う手を指してくることがあります。

上図以下、△2二銀(下図)

しっかり2筋を受ける本筋とも言える一手ですね。

上図以下、▲2三歩 △3三銀(下図)

次に△2三歩 と打たれるとダメなので、こちらから▲2三歩 と打ちます。

この手に△3一銀 と引いてくれれば落ち着いた局面になるんですが、△3三銀 とぶつけてくるのが2五にいる飛車の当たりが強い欠点を突いた反発になります。

上図以下、▲7六歩 △8六歩 ▲同歩 △同飛(下図)

すぐに▲3三同銀不成 と取るのは△同桂 が飛車に当たるのでちょっと面白くありません。

「どう指すのがいいのかな?」

とAIで検討したら▲7六歩 と角を働かせる手が推奨されていました。

すぐに△8八角成 と角交換をしてくれれば8筋がガッチリしながら攻め駒が増えて先手も悪くありません。

それを察してか郷谷さんは△8六歩 から一歩交換にきました。

上図では

・▲8七歩
・▲4四角
・▲3三銀成

が候補手として挙がり、いずれも先手持ちの評価値を示しています。

全部試してみた結果、私がオススメなのは次の一手です。

分かりやすい進行になる▲3三銀成 がオススメ

上図以下、▲3三銀成(下図)

まずは負担になってる銀をさばき、ゴチャっとした局面を分かりやすくし・・・

上図以下、△3三同桂 ▲2八飛 △2五歩(下図)

飛車を安定させてから後手の薄い2~3筋方面を狙うのがオススメです。

上図以下、▲4四角 △同歩 ▲8七歩 △8四飛(下図)

ここから角・銀・歩 の持ち駒で手を作っていきます。

上図以下、▲2一角 △4二玉 ▲2二銀(下図)

▲2一角 ~ ▲2二銀 と露骨に絡むのがAI推奨の手順でした。

上図以下、△2三金 ▲1一銀不成 △3二銀 ▲1二角成(下図)

上図以下、△3五角 ▲6八銀 △7四飛 ▲2二銀成(下図)

重い攻めですが先手陣が安定してるのでこれで大丈夫です。

上図以下、△2二同金 ▲同馬 △3一銀 ▲1二馬(下図)

馬に揺さぶられて後手は困っています。

上図以下、△4五歩 ▲2三歩 △4四角 ▲7七桂(下図)

▲3四馬 を受けた△4五歩 ですが、それには▲2三歩 から「と金」作りを狙うのが厳しいですね。

△4四角 を▲7七桂 と受けた局面は大差になっています。


確実な寄せで勝ち切る

上図以下、△4六歩 ▲同歩 △7六飛 ▲2二歩成(下図)

▲2二歩成 が入れば「スキのない先手陣」と「完全に破られた後手陣」がハッキリして勝負ありです。

上図以下、△4八歩 ▲同飛 △4三銀 ▲3一と(下図)

後手は手を作るのも難しく成す術がありません。

上図以下、△4七歩 ▲同飛 △3一玉 ▲4五歩(下図)

後手の無理な手に乗って自然に勝ちになっています。

上図以下、△4五同桂 ▲同飛(下図)

ここで郷谷さんの投了となりました。

あとはもう後手に手がないので、慌てずジワジワ迫っていけばOKです。


最後に

もし▲2五飛 に△2二銀(下図)と受けてきた場合・・・

▲2三歩 △3三銀 ▲7六歩(下図)と角を攻めに参加させ・・・

角と銀を交換した後、3二の金を狙う▲2一角(下図)から手を作れば先手優勢です。

もし△2二銀 と受けてきた場合は、この記事で紹介したAIての手順を参考に勝ち切ってください。