上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」と遊んだ時の終盤戦です。
「詰めろ」と「3五にいた金取り」の両狙いで▲4四角 と出た手に△4五金 とかわしたため、ここで後手玉に詰みがあります。
11手詰めなのでちょっと手数は長いですが、単調な手順なのでとっつきやすいと思いますよ。
角と桂が連携した定番の一手からスパッと詰ましてください。
答えは数行下の見出しで書きます。
実戦詰将棋の答え
では答えです。上図以下、▲5四桂(下図)
取るに取れない定番のコビン攻めから詰みます。
△5二玉 と逃げるのは▲4二金 の詰みなので・・・
上図以下、△7一玉 ▲6二銀(下図)
△7一玉 と美濃の中へ潜りますが、▲6二銀 から強引に引きずり出します。
上図以下、△6二同金 ▲同桂成 △同玉 ▲5四桂(下図)
そして2回目の▲5四桂 を打てば、あとは容易な詰みですね。
実戦はここで郷谷さんの投了となりました。
上図以下、△5二玉 ▲4二金 △6一玉 ▲6二金(下図)
どこへ逃げても桂の利きに金をベタっと打てば詰みです。
こういうシンプルな詰みがパッと見えると楽しくなりそうですね。