人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【実戦詰将棋35】上部へ逃がさない詰み【5手詰め】

スポンサーリンク

上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との一局から切り取った実戦詰将棋です。

色々な詰みがありますが、角を上手く使って最短の5手で詰ます手順を考えてみてください。

答えは数行下の見出しで書きます。










実戦詰将棋の答え

では答えです。

上図以下、▲3一銀(下図)

角を残して▲3一銀 と王手を掛けるのが最短で詰ます一手になります。

△1二玉 は▲2二金 の1手で詰むので逃げるなら

・△3二玉
・△3三玉

の2つですね。

それぞれサラッと解説します。


△3二玉 と逃げた場合

△3二玉(下図)と横に逃げた場合は・・・

上図以下、▲2二金 △3三玉 ▲4二角(下図)

△2四玉 を許さない▲4二角 が決め手で詰みます。

もし▲2二金 に△4一玉 と金を取った場合は▲4二金 の頭金で詰みです。


△3三玉 と逃げた場合

△3三玉(下図)と上へ逃げた場合は・・・

上図以下、▲5一角(下図)

ちょっと離して打つ▲5一角 が最短で仕留める一手になります。

上図以下、△3二玉 ▲4二角成(下図)

角の利きで△2四玉 と逃げられないので下へ逃げるしかなく、離して打った利点を活かして▲4二角成 と成れば詰みです。

どちらの手順も角の力を感じる詰み形でしたね。


おまけの小話:実戦では詰みを逃した

実戦では上図の局面から▲3一銀 と打てば出題した5手詰めに繋がる13手詰めでした。

しかし、銀ではなく▲3一角(下図)と打ったのが手数を伸ばす次善手で・・・

上図以下、△1二玉 ▲3二竜 △2二香(下図)

△2二香 と受けられた時に2二で清算すると上部へ逃げられることに気付き、

「それだと詰まないかな?」

とちゃんと読まずに▲2一竜(下図)と桂を取ったのが大悪手で詰みを逃しました。

ここは桂を取らず普通に▲2二同角成(下図)から清算し・・・

出題した5手詰めとちょっと違う「持ち駒の角が銀に変わった下図」に持っていけば詰んでいました。

上図以下、▲3一銀 △3二玉 ▲4二金 △3三玉(下図)

△3三玉 から上部へ逃がしても・・・

上図以下、▲2二銀打 △2四玉 ▲2五歩(下図)

▲2五歩 と打てば金・金・香をピッタリ使い切る詰みがあったからです。

△2五同玉 は▲3六金 ~ ▲2五金打 で詰むので・・・

上図以下、△1四玉 ▲1五金(下図)

端へ逃げる△1四玉 が最善ですが、そこで▲1五金 と捨てれば・・・

上図以下、△1五同玉 ▲1六金 △1四玉 ▲1五香(下図)

1七の歩が支えになって詰みます。

詰み逃しの負けなので完全なる実力不足の敗戦でした・・・

「上部へ逃がすとダメかも・・・」

と感じるのは悪くないと思いますが、持ち駒が豊富な時は

「どうにか詰まないかな?」

と少しは読まないとダメでしたね。

全体を通して直感の悪さが際立つ反省の一局でした・・・