人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【実戦詰将棋4】気付かなかった詰み【9~13手詰め】

スポンサーリンク

上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」と遊んだ時の終盤戦です。

2四にいた銀を▲2四飛 と取り、△同歩 に▲3三銀 からの詰みを狙っていた所、△6二歩 と受けられました。

実戦は▲6二同飛成 と平凡に指したんですが、検討したらここで詰みがあることが示されたので実戦詰将棋として出題します。

持ち駒の「銀」と、急所に利いている

・4五の桂馬
・7二と2四にいる飛車

を有効に活用して詰ます手順を考えてみてください。

答えは数行下の見出しで書きます。











実戦詰将棋の答え

では答えです。

上図以下、▲3三銀(下図)

平凡な▲3三銀 から詰みます。

・△1二玉
・△2一玉
・△3三同金

に分かれるのでそれぞれ解説します。


△1二玉 と端に逃げた場合

△1二玉(下図)と端に逃げた場合は・・・

上図以下、▲2三飛成(下図)

▲2一角 などでも詰みますが、この飛車切りが最短の詰みになります。

・△2三同玉
・△2三同金

の2つに分かれるのでそれぞれ解説しますね。

まずは△2三同玉(下図)と玉で取った場合から・・・

上図以下、▲2四歩 △1二玉 ▲2三角(下図)

シンプルに▲2四歩 ~ ▲2三角 と打てば・・・

上図以下、△2三同金 ▲同歩成 △同玉 ▲2二金(下図)

銀がよく働く形で詰みます。

なので▲2三飛成 は△同金(下図)と取りますが・・・

上図以下、▲6二飛成 △2二歩 ▲2四桂(下図)

▲6二飛成 の王手で飛車を働かせ、守りの金を無力化する手筋の▲2四桂 を打てば・・・

上図以下、△2四同金 ▲2二銀成(下図)

キレイな形で詰みました。


△2一玉 と下へ逃げた場合

次は△2一玉(下図)と下へ逃げた場合です。

上図以下、▲3二銀成 △同玉 ▲6二飛成(下図)

この手にはシンプルに金を取り▲6二飛成 と飛車を働かせれば詰みます。

上図以下、△4二桂 ▲3三金 △2一玉 ▲2三飛成(下図)

あとはどう対応しても玉の頭に3三の金を移動すれば詰みですね。


△3三同金 と銀を取った場合

最後は△3三同金(下図)と銀を取った場合です。

上図以下、▲3三同桂成 △同玉 ▲2五桂(下図)

この手には金を取ってから▲2五桂 と打てば詰みます。

・△2四玉
・△2二玉
・△4二玉
・△4三玉

に分かれるのでそれぞれ解説しますね。

まずは△2四玉(下図)と上に逃げた場合から・・・

上図以下、▲3三角 △2五玉 ▲1六金(下図)

金駒が待ち構えているので▲3三角 から平凡に上部へ追いやれば詰みます。

以下、△3六玉 ▲3七金 までの詰みですね。

▲2五桂 に上へ逃げるのは無理なので下へ逃げます。

まずは△2二玉(下図)と逃げた場合から・・・

上図以下、▲6二飛成 △4二桂 ▲3三金(下図)

下に逃げた場合は▲6二飛成 と飛車の王手を掛ければ詰み筋です。

以下、1二や3一に逃げれば▲4二竜、2一に逃げれば▲2三飛成 から詰みます。

次は△4二玉(下図)と広い方へ逃げようとした場合です。

上図以下、▲6二飛成 △5二銀 ▲3三角(下図)

これも▲6二飛成 から迫れば簡単ですね。

上図以下、△3一玉 ▲2二金 △4一玉 ▲5一竜(下図)

△3一玉 が最善の逃げ場所ですが、▲2二金 ~ ▲5一竜 で詰みます。

最後は△4三玉(下図)と▲6二飛成 が王手にならないように逃げた場合です。

上図以下、▲2三飛成 △5二玉 ▲6三角(下図)

これには▲2三飛成 から2四の飛車が活躍して詰みます。

上図以下、△4二玉 ▲4一金(下図)

▲4一金 がピッタリした詰みですね。


これで解答は終了です、お疲れ様でした。

実戦でもこういう詰みに踏み込めれば競り合った終盤に強くなれそうですね。