人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【実戦詰将棋54】金がなくても詰む形【7手詰め】

スポンサーリンク

上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に先手番で挑んだ時の終盤戦です。

直前の▲2二桂成 を△同玉 と取り、後手玉が馬筋に入ったので7手詰みが生じました。

定番の手筋から始まる詰み手順を考えてみてください。

答えは数行下の見出しで書きます。










実戦詰将棋の答え

では答えです。

上図以下、▲3四桂(下図)

取るに取れない桂打ちから詰みます。

・△3二玉
・△1二玉
・△3一玉

に分かれるのでそれぞれ解説しますね。


△3二玉 と逃げた場合

△3二玉(下図)と逃げた場合は・・・

上図以下、▲2一角(下図)

4三へ逃がさない角捨てから詰みます。

△3一玉 は▲2二銀 の詰みなので・・・

上図以下、△2一同玉 ▲2二銀(下図)

素直に取るしかありません。

そこで▲2二銀 と打てば詰み形ですね。

△1二玉 は▲1三銀打 で詰むため・・・

上図以下、△3二玉 ▲3三馬(下図)

広い3二へ逃げますが、▲3三馬 と入れば詰みです。


△1二玉 と逃げた場合

△1二玉(下図)と逃げた場合は・・・

上図以下、▲1三銀(下図)

この銀捨てが好手です。

上図以下、△1三同玉 ▲2二銀(下図)

玉を上部へ誘えばナナメの駒だけでも王手が続きます。

△1二玉 は▲2一角 の詰みなので・・・

上図以下、△2四玉 ▲3三馬(下図)

上部へ逃げますが、▲3三馬 と入ればピッタリ捕まっています。


△3一玉 と逃げた場合

△3一玉(下図)と逃げた場合は・・・

上図以下、▲2二銀(下図)

シンプルな銀打ちから詰みます。

4二に桂が利いてるので後手玉は狭いです。

上図以下、△3二玉 ▲2一角(下図)

3二に逃げるしかなく、そこで4三へ逃がさない▲2一角 を打てば詰みです。


対局中は

「金があれば簡単なのに・・・」

「ナナメの駒だけだとギリ詰まないかな?」

と思ったんですが、4三へ逃がさない▲2一角(下図)のおかげで詰ますことができました。

この角捨てはけっこう使えるので、類似形になった時に浮かぶと詰み逃しを回避できるかもしれませんね。