30代職歴なし、すぐに行動できず何をするにも準備期間が必要なニートです、こんにちは。
ニートを見ていると、何でこんなに行動力がないの?何ですぐに動かないの?って疑問をお持ちの方もいるかと思います。
ダラダラと働かない状態をいつまでもキープし続ける・・・
そんな生活にメリットなんてないのに・・・ただ辛くなるだけじゃない?
普通の人ならそう思いますよね。
いつまでも動かないニートの感覚は、まともな人には理解できない感覚かもしれません。
でもね、ニートになるとこうなってしまうんですよ・・・
ニートの常套句って知ってますか?
ニートなら1度は・・・いや、1000度は思った事があるはず・・・それは・・・
明日から頑張ろう
です。
やるべき事を先延ばしにする、それがニートの基本感覚なんです。
何でこうなるのかというと、基本、ニートになるっていうのは「逃げ」がキッカケだからです。
就職とか進学とか・・・ある程度の努力を必要とする人生の困難から逃げたからニートになっているわけですしね。
目の前の現実から逃げる事を選択した人間、それがニートです。
なので、基本姿勢として困難に立ち向かうという気持ちを失っていたりします。
仮に頑張ろうとしても心の準備が必要になるんですよね・・・立ち向かうのが怖いから・・・めんどくさいから・・・
どちらかと言うと、やらなくてもいい理由を探しがちです。
まだ時間があるからいいや、今日じゃなくてもいいや、明日でいいじゃん、みたいなね。
時間に猶予があるならその限界ギリギリまで逃げる、それがニートの基本です。
仕事を探すのにすぐに動けないのはこういうのが大きいと思います。
ニートがハロワに行こうと思ったけど行かない過程を見るとちょっと分かります。
・ハロワに行こうと思う
・ちょっと不安がある、怖い、勇気が必要
・今日行かなくてもまだ大丈夫、今日は勇気を出す準備にしよう
・「明日頑張ればいいや、明日こそ頑張ろう」と思う、今日はその準備だと
・そして今日はハロワに行かない
・次の日、また怖い、不安、やっぱり今日も準備の日にしよう
・今日行かなくてもまだ大丈夫だから・・・
・明日から頑張ればいいや
・そして行かない・・・
・次の日、また怖い、不安、やっぱり今日も・・・
・明日から頑張ればいいや・・・
のループをしていたりします。
どうしても今日やらなければいけないってほど追い込まれてない状態だから「明日から」ってなりがちなんですよね。
まだ時間はある、今日じゃなくても大丈夫、明日から・・・明日から・・・ってね。
明日までは大丈夫、明日になるまでは頑張らなくてもいい、みたいな逃げる時間を作りがちです。
心の準備と書いてありますが、正確にはやらないための理由作りですね。
とにかく現実から逃げたいからです。
でも、完全に逃げているわけでもないんですよ、一瞬は本当にやる気になっていたりするからです。
特に夜、夜は「明日頑張るんだ、明日こそ頑張るんだ」とちょっと気持ちが前を向いていたりします。
一応、ちょっと充電できている感じでね。
でも、朝になるとその力はリセットされます。そこまで本気じゃないから眠ると忘れちゃうんですね。
膨らみかけていた気合がしぼんでしまいます。
だからまたやり直しです、やる気を出す準備をまたしないといけません、だからループするんです。
根本的には本気で頑張ろうと思ってないんでしょうね。
現実と向き合う覚悟がないので頑張る気持ちはすぐに失われます。そして常に明日にしようってなります。
ニート期間ってある種、無限みたいなものですから。
本人の気持ち次第の無期限休業です。なのでいつまででも引き伸ばせます。
予定はすべて今日やらなくてもいい現実がそうさせたりもするんですよね。
今日頑張らなきゃいけない決定的な理由がないから・・・
そんな感じで「明日から頑張ろう」を繰り返し繰り返し・・・気が付けば10数年・・・それが今の私です。
いつその頑張る明日が来るんだよってくらいね。
毎日「明日から頑張ろう」と思い逃げ続けてきました。
いや、毎日っていうのは嘘ですね、今は「明日から頑張ろう」とすら思わなくなっていたりしますから・・・
ただ逃げているだけ・・・
まぁ究極のダメ人間だからしょうがないんだけどさ・・・
多分、似たようなニートの方もいますよね。
明日から・・・明日から・・・って思い続けてずっと動けないっていうね。
でも、明日に先延ばししているといつまで経っても動けません、決定的な明日がこないから。
10年以上、それを続けてきた私だからこそ言えます。
明日なんて来ないんですよね。毎日毎日ダメな今日の繰り返し・・・
一歩たりとも進みません。
こういった絶望ループに足を踏み入れているニートの方もいるんじゃないでしょうか。
そのまんまいると私みたいに10年以上その場で足踏みしてしまいます。
さすがに10年はないわ・・・と思うかしれませんが、その動かない1日1日の積み重ねはあっという間に過ぎ去りますよ。
なので、ちょっと現状を変える必要もあるよなぁ・・・って思うんです。
それで、ちょっと今の自分に刺さった名言があったので紹介しようと思いました。
名言を聞いて、今日動かない自分をちょっと戒めましょう。
明日やろうは馬鹿野郎
明日やろうは馬鹿野郎だ
~ドラマ、プロポーズ大作戦より引用~
昔、ドラマで聞いたセリフです。
プロポーズ大作戦だったかな?そのドラマに出てきたおじいさんが言ったセリフだったと思います。
これが明日から頑張ろうと逃げ続けてきたニートの私には刺さるものがありました。
先伸ばした先に明るい未来なんてありませんでしたから・・・
今すぐ動けこの野郎!
って言われた感じですね。
やるべき時にやらない奴に未来なんてないんだよってね。
明日に先延ばしにした結果、残るのは後悔だけですから・・・
この10数年、明日やろう、明日やろう、と逃げ続けてきた今に後悔がないっていったら嘘になりますしね。
やると決めたら今日、今すぐやる
これは行動力の落ちたニートには刺さる言葉なんじゃないでしょうか。
あの時、ちゃんと頑張っていたら今はもっと明るい未来になっていたかもなぁ・・・なんて思いますしね。
明日に先延ばしにせず、今日、やるべき事をちゃんとやる
当たり前だけど、これができないのがニートなんだよね。
とりあえず、何でもいいので今日動いてみる、これがニート生活を変えるキッカケになるのかもしれませんね。
今日を頑張り始めた者にのみ明日が来る
明日からがんばるんじゃない
今日、今日だけがんばるんだ
今日をがんばった者、今日をがんばり始めた者にのみ
明日が来るんだよ~賭博破戒録カイジより引用~
人生の真理をつく言葉が多いカイジですが、これはニートにはドンピシャの言葉なんじゃないでしょうか。
いや~刺さるわぁ・・・
ずっと「明日から頑張ろう」としていた私には突き刺さりすぎて心臓が止まりますよ。
今日を頑張り始めた者にのみ明日が来る・・・
頑張ってない私に明日が来ないのはそういう事か~って感じですね。
この今日だけ頑張るっていう発想がいいですよね。
未来の事を考えすぎて、ず~っと頑張り続けなきゃいけないとか考えると気が滅入ったりしますから。
まずは今日、今日だけ頑張る、これがニートには大事な事なんでしょうね。
今日1日すら頑張った事がないからね。
まずは1日、今日1日だけ頑張ってみる、こう考えると動けるようになりそうな気がしないでもないです。
明日になったら明日が今日になるわけで、また今日1日を頑張る・・・そう考えると頑張れるような気もします。
1日1日の積み重ねが大事なんだと・・・
頑張った1日を過ごせば明日が来るっていうのも希望があっていいですね。
この10数年、明日が来なかった人生を考えたらね・・・
ず~~~と同じ所で足踏みしてた人生から脱却したければ、まず1日頑張る事が大切なんだと考えを改めるいいキッカケになったような気がします。
思い立ったらすぐ行動しないとニートは長引く
これらの言葉からニートがやるべき事は明白ですね。今日、今すぐ何か行動をする必要があるって事です。
ニートの欠点は行動力のない所だからね。
結局の所、すぐ行動しない所、明日に先延ばしにする所がダメなんだと・・・
思い立ったらすぐに動く
これができればニートからは抜け出せます。むしろこれができないからニート期間が長引いてるんです。
分かっちゃいるけどすぐ治すのは難しいよなぁ・・・
名言一つで人生が変わるならそんな簡単な事はないわけで・・・
でも、やると決めたらすぐ動かないとニート生活が長引くのは間違いないです。
まぁ希望がなくて「やっても無理」って感じがあるからなかなかやる気にならないんだけどね。
ただ、そのままだと同じニート生活の繰り返しです。
ダメ元で頑張る
これが脱ニートの第一歩なのかもしれませんね。
最後に
明日から頑張ろうそう思ってズルズル生きてきた結果、10数年のニート生活になりました。
毎日が同じ「今日」の繰り返しでね。
これは本当にマズイです・・・
この10数年、な~~~んも成長してないですからね。
まぁ10年まではいってなくても、1年、3年、5年、くらいのニートの方はいたりしますよね。
自分のこれまでのニート人生を振り返ってどうですか?
毎日同じ「今日」を過ごしていたりしませんか?
何も変わらない、何も成長しない、そんな無に等しい毎日を・・・
でもそれは当然だったんです。
頑張らなかったら明日は来ないんだから
一歩も進まず立ち止まってる事こそがニートですからね。
このままじゃマズイと思いますよね。このままだとず~っとこのままですから。
でも、やるべき事は1つです。
今日だけ頑張る
これだけ。
まず、今日だけ頑張ってみる、これが今のニート生活を脱する唯一の手段です。
まぁ大変なのは分かるけどね。
どう頑張ったらいいのか分からないって感じかもしれませんから。私もそうですし。
すぐは無理かもしれませんが、ちょっとずつ気持ちを入れ替えて、頑張れる何かを見つけるしかないですね。
とりあえず、明日やればいいや、明日から頑張ろう、という考えだけはしてはダメですよ。
この発想だけはニートを抜け出せる未来は掴めませんから。
やろうと決めたら今日やる
これを心がける必要がありますね。まぁ自分で言っといて自分でできてなかったりするけど・・・
脱ニートの第一歩はすぐに行動する事
これは言えるので、今までの自分を反省してちょっとでも動けるようになるといいですね。
分かっちゃいるけど難しいのは分かるけどさ・・・
長期ニートがいきなりドーンと頑張るのは無理かもしれないんで、ちょっとずつ頑張っていきましょう。