きのあ将棋
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に「三間飛車トマホーク」で挑みヤッカイな▲5五角(下図)への対応を間違えて苦戦した一局を紹介します。AIが示した正着も書いていくので、相手の狙いにハマらない指し方の一例にどうぞ。 ▲3六歩 ~ ▲5五角 …
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に54手で勝った「後手番 三間飛車トマホーク」の一局を紹介します。疑問手をトガめて勝つ一例としてお楽しみください。 端攻めを受けない2手で形勢が傾く 金なし将棋に受け手なし 最後に 端攻めを受けない2手…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に「三間飛車トマホーク」をやった時によく見かける歩をかわす△3五歩(下図)に悪くない対応ができた朝の一局を紹介します。攻め筋の一例としてお楽しみください。 最近は歩をかわす変化が多くなった気がする …
今回は「きのあ将棋」や「ぴよ将棋」の初段前後のAIが居飛車穴熊模様にした時に有効だった「三間飛車」から「向かい飛車」への振り直し作戦での基本的な勝ちパターンを紹介します。三間飛車をやった時に持久戦にされて困っている方のちょっとしたヒントにな…
今回は、きのあ将棋の「郷谷さん(上級-)」と指した早朝の一局から・勝ちを決める金打ち ・負けを決めた金打ちという明暗を分けた2つの金打ちを元に次の一手問題を作ってみました。級位者向け次の一手としてお楽しみください。 実戦で逃した「勝ちを決める…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番 ノーマル三間飛車で挑み58手の短手数で勝てた将棋を紹介します。見所は・歩を狙う△4五銀 からの攻め・飛車を犠牲にした3枚替え・シンプルな寄せの3つです。ちょっとした攻略の一例としてお楽しみく…
今回は、個人的な課題になっている▲8八角型穴熊(下図)への指し方をAIに聞いてみたら参考になる手順を見せてくれたので記事にします。見所は・三間飛車に拘らない指し回し ・柔軟な左金の使い方の2つです。さりげなく駒を有効に使う感覚を参考にしてみて…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」が四間飛車をやってきた時の玉頭銀への対応手順を紹介します。見所は・すぐ▲6五歩 と突いてきたら居飛車ペース ・疑問だった△7三角 の合わせの2つです。いざやられるとヤッカイな玉頭銀を攻略する一例として…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番 右玉で挑んだ時によく見かける局面からの快勝譜を紹介します。見所は・銀を中央に使わせない△4五歩 ・強烈な△5六銀の2つです。攻略の一例としてお楽しみください。 銀を中央に使わせない△4五歩 す…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番で挑んだ将棋の中盤戦です。後手の私が右玉からの地下鉄飛車で飛車先の逆襲を狙い、それを▲2七歩 と低く受けられました。ここから△9四歩 などで陣形を整えるのがAIの推奨でしたが、強引な攻めを狙って…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との寝起き将棋から左銀速攻の失敗を挽回するヤケクソの攻めを紹介します。負け将棋だけど強引に手を繋いでミスを待つ実戦ならではの手順をお楽しみください。 空振った感のある玉頭銀 手損の銀引きが好手だった…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に三間飛車(下図)で挑んだ寝起きの一局から昔なら浮かばなかった一手で優勢になった成長の記録を紹介します。振り飛車っぽい手が浮かぶようになってきた居飛車党の1コマとしてお楽しみください。 三間飛車に▲…
今回は「きのあ将棋」のテスト版「あらきっぺ」さんに△5三銀型 三間飛車で挑み、どうにか勝った一局からAIで検討して分かったポイントの一手を紹介します。見所は・仕掛けを逆用する飛車回り・受けるより攻めを考える場面・ミスをとがめる好手・寄せの決め…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に右玉模様で挑み、駒組みのミスから見つかった攻略手順を紹介します。ミスでミスを誘うというお互いにミスり合う攻略法をお楽しみください。 「右玉」を目指す駒組みで2筋を受け忘れたのが始まり ▲3一角 を打…
30代職歴なし、とうとう性に合った戦法を見つけたかもしれないニートです、こんにちは。「押さえ込みを主体とした居飛車党」なのに「振り飛車のさばき」が好きという噛み合わない将棋感覚を持ったまま将棋を続けること20数年・・・ここ最近は「振り飛車が好…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に▲5七銀型三間飛車で挑んだ将棋の終盤戦をAIに指し継いでもらったら65手で仕留める快勝譜に変わったのでお手本として紹介します。ポイントの局面まで誘うクセのある手順と合わせて、攻略手順の一例としてお楽…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に▲5七銀型三間飛車で挑んだ時によく見かける局面での攻め筋を紹介します。AIが示した「両取りを許す▲4五歩」からの攻めを参考に郷谷さんを攻略するヒントになれば嬉しいです。 角筋を活かした攻めをしたい 両…
ここ最近、AIを中心とした将棋界隈で「角換わりは先手必勝」みたいなことが言われ出した模様・・・とうとう1つの戦形に答えが出るほど研究が進んだみたいですね。今後はこういう情報だけを知ったネット弁慶たちが「角換わりで先手を持って負けるとかダセェ…
今回は「きのあ将棋」の「クッキー」のミスをとがめる練習として三間飛車 vs 左美濃(下図)になった実戦譜から次の一手を作ってみました。勝負の分かれ目になるちょっとした乱れに気付くヒントになれば嬉しいです。 第1問 疑問の桂跳ね 第1問の答え 第2…
今回は「きのあ将棋」の「クッキー」を53手で倒した一局を紹介します。見所は・ミスをとがめる角打ち・逃した詰み(7~9手詰め)の2つです。大ミスをしたクッキーに勝ち切る一例としてお楽しみください。 角交換が攻略のカギ? 角打ちを保留したら絶好の…
今回は、初心者向けの実践講座として「きのあ将棋」の「クッキー」との実戦譜を紹介します。見所は・ミスをとがめる角打ち・取れない銀打ちで寄せる・実戦詰将棋(3手詰め)の3つです。意外と強いクッキーを倒す一例としてお楽しみください。 角換わりにな…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番で挑み四間飛車 vs 居飛車急戦に進んだ所です。ここから苦手な展開に持ち込まれ、いつもの筋悪の一手から形勢を損ねてボロ負けした朝の一局を紹介します。AIで検討した正着も書いていくので級位者の棋力…
30代職歴なし、やり切った感があって将棋記事にも飽きてきたニートです、こんにちは。今回は、寝起きに「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」と指したら前に紹介した下記リンク記事と類似形になり・・・ dame-ningen.hatenablog.jp AIが推奨していた一手で…
元々居飛車党だったのに「ぴよ将棋」の攻略で「三間飛車」とか「中飛車」ばっかり指していたら過去の記憶が消えてしまったのか居飛車の指し方が分からなくなっちまった!っていう事態に遭遇したゴミクズニートです、こんにちは。元々そんなに強くなかったけ…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に先手番中飛車で挑んだ時によくやられる△6四歩型(下図)に13連敗してた話と・・・ようやく見つけた対策について書きます。 シンプルに5筋を受ける△6四歩型が苦手 左美濃には▲4八飛 から4筋を狙う 4筋を…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に先手番中飛車で挑み、中盤は上手く指せたのに最後の最後でトン死した寝起きの一局を紹介します。見所は・ミスに乗ったさばき・実戦感のある詰みの2つです。「楽勝ムードの時こそ気を付けろ」という教訓になっ…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に角交換中飛車で定番の手筋が決まって倒した一局を紹介します。相手のミスに乗って飛車を捕獲する手順をお楽しみください。 飛車先の歩交換は疑問 ▲8五角 には△8九角 の反撃がある △8五飛 と角を取った場合 …
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との一局から「早石田」をやってきた時のミスをとがめる手順を紹介します。高確率で「棒金」の受けを間違えるクセを突いて優勢になる手順をお楽しみください。 石田流に組ませて「棒金」を狙うと不用意な一手を…
昨日「きのあ将棋」の「千星さん」と遊んでいたら7連敗して心を折られるっていう事態に遭遇しました。(下図) 「これで勝てなかったら諦めよう」と挑んだ8局目は194手という泥試合の末にどうにかこうにか勝利したんですが・・・「袖飛車への対策がサッパ…
今回は「きのあ将棋」の「テスト版ミギイさん」との一局から四間飛車に「斜め棒銀」をやった時の攻め筋を紹介します。見所は、局後にAIで検討して示された・序盤のポイント・正しい攻め方・指されていたら負けていた寄せの一手の3つです。四間飛車に急戦を…