人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

「▲7七銀型 早石田」の△5四角に▲7七飛と逃げた変化で打たれた△6九角を検討しました

スポンサーリンク

今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に

▲7七銀型 早石田

で挑み、△5四角(下図)の飛車取りに・・・

▲7七飛(下図)と逃げた変化で・・・

数手後に郷谷さんが打ってきた反撃の△6九角(下図)に対する推奨手順を紹介します。

攻略の一例にどうぞ。


ポイントの局面までのおさらい

まずは△6九角 を打たれるまでの手順をおさらいします。

上図は、郷谷さんに早石田をやるとけっこうな確率で遭遇する△5四角 を打たれた所です。

以前の記事

・無難に対応するなら▲6五角 
・少し工夫するなら▲7七飛

と指せば「互角 ~ 先手ペース」と紹介しましたが、今回の一手は▲7七飛(下図)と逃げた場合に生じた一手になります。

上図以下、△4四歩(下図)

角の安定を図る△4四歩 に・・・

上図以下、▲5五銀 △4三角 ▲7六角(下図)

銀を出てから角を打ち返すのが1つの流れです。

ここで角を取ってくれれば飛車が安定するんですが、そうは進まず・・・

上図以下、△8六歩(下図)

飛車先の歩を交換してくるのが郷谷さんのパターンです。

上図以下、▲8六同歩 △同飛 ▲4三角成 △同金 ▲9八角(下図)

これには素直に応じ、角交換から▲9八角 と打てば先手ペースになります。

上図以下、△8四飛 ▲8七飛(下図)

以下、飛車をぶつけ・・・

上図以下、△8六歩 ▲8八飛(下図)

交換を拒否されたら「向かい飛車」の形にして、以下、△9三桂 に▲7六角 と上がって8筋の反撃を狙えば先手が指せるというのが結論でした。

これで攻略手順として充分だと思っていたら・・・

上図以下、△6九角(下図)

後日、改めて同一の局面になった時に「角を打たれて困った」というのが今回の話になります。

早石田ではよく見る角打ちですが、対応を誤ると一気に形勢を損ねるのでAIで検討した手順を紹介します。


△6九角 には▲8五歩 が有力

この角打ちに対し、AIが示した最善手は・・・

上図以下、▲8五歩(下図)

飛車を叩く一手でした。

狙いは王手飛車を含みにした反撃です。

上図以下、△8五同飛 ▲4三角成 △同玉 ▲7九金(下図)

飛車を8五に呼んでから角を切り、▲7九金 と角取りに引きます。

8筋を破られますが・・・

上図以下、△8七歩成 ▲6九金(下図)

▲6九金 と角を取れば▲7六角 の王手飛車が生じるので形勢は悪くありません。

これが▲8五歩 からの狙いでした。

勢い△8八と と飛車を取るのは▲7六角(下図)が厳しいので無理です。

これは陣形差が大きく先手優勢になります。

なので▲6九金 には先に△7六角(下図)と打つのが最善です。

上図以下、▲6六金(下図)

この手には角取りに▲6六金 と打ち・・・

上図以下、△8八と ▲7六金 △8七飛成 ▲6五角(下図)

大駒を取り合った後で角の王手を決めれば先手ペースになります。

上図以下、△5二玉 ▲4三角打 △5一玉 ▲2一角成(下図)

先手はまだ手付かずの美濃囲いなので悠々と迫れますね。

以下、▲1一馬 や▲3二馬 から駒得を狙ったり・・・

後手が何か受けたら▲7七金 と受けて竜を追い返したり・・・

色々な勝ち手段があって先手が面白い局面だと思います。

△6九角 と打たれた時は▲8五歩 から上記の手順を参考に進めれば優勢をキープできるので、もし類似局面になった時はお試しください。


最後に

郷谷さんが△5四角 の飛車取りを打ってきた場合、▲7七飛(下図)と引くと・・・

高確率で▲9八角(下図)の局面まで進みます。

こうなれば▲8七飛 から飛車交換を含みに進めて先手ペースなので早石田の攻略手順としてけっこう使えると思いますよ。

今回の△6九角 のような油断できない変化はありますが、正しく指せれば勝てます。

美濃囲いの遠さを活かした勝ちパターンがお好きならお試しください。