人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

将棋あれこれ

「振り飛車への急戦」で課題だった「位の奪還にくる△3四歩」への対応を検討しました

今回は、対振り飛車への急戦(下図)で・・・4筋を2枚の金駒で固められた時に気になっていた△3四歩(下図)から位の奪還にくる手をAIで検討したら25年くらい前はダメだと思った変化が意外と有力だったと分かったので紹介します。従来の定跡とはちょっと違…

【直感のズレ2】「さばき」の意味について真剣に考えてみた【次の一手】

今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番 ノーマル三間飛車で挑み直感のズレを象徴する悪手を指して負けた一局を検討したら「さばき」の意味を考えるのにピッタリな一手があったので「次の一手」として出題しつつ「さばき」の概念について私な…

【対 四間飛車】「▲4六銀(左銀)急戦」で有力そうな「早めの▲3七銀上」について【△4五歩への対応】

今回は、ちょっと行き詰まりを感じていた対 四間飛車への▲4六銀(左銀)急戦で最近採用している早めの▲3七銀上(下図)の変化についてAIで検討した基本的な手順について書いていきます。個人的なメモ記事なので参考程度にどうぞ。 定番の仕掛けに自信がな…

左銀速攻から石田流に組む時に気になる変化「手損の▲5七銀」について

今回は、左銀速攻(下図)から石田流に組む時に気になった変化の1つ・・・あえて手損をして石田流を牽制する▲5七銀(下図)について調べた結果を書いていきます。「きのあ将棋」の「郷谷さん」や、「ぴよ将棋w」の有段によくやられるので、類似形になった…

【寄せの基本】終盤の決め所でケチらないのが大事

今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番 △5三銀型三間飛車で挑んだ終盤戦を元に、個人的な反省を活かした「筋悪の寄せをしない考え方」を紹介します。寄せで逆転されがちな級位者の参考になれば嬉しいです。 一番厳しい詰めろを考えるのが大…

【ニート将棋】20年以上抱えていた悩みが解消する予感がした「右玉での快勝譜」を紹介【vs 郷谷さん(上級-)】

30代職歴なし、とうとう性に合った戦法を見つけたかもしれないニートです、こんにちは。「押さえ込みを主体とした居飛車党」なのに「振り飛車のさばき」が好きという噛み合わない将棋感覚を持ったまま将棋を続けること20数年・・・ここ最近は「振り飛車が好…

【実戦必至】受けなしに追い込む金寄り【9手必至】

上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」と遊んだ時の終盤戦です。後手の郷谷さんが△6一角 と角を手放したので9手必至が生じました。ここから後手玉を受けなしに追い込む手順を考えてみてください。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦必至の答え…

【きのあ将棋】「左銀速攻」で指したくなる攻め と 気を付けた方がいい受けの好手【ノーマル三間飛車】

今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」との対局で居飛車穴熊 vs ノーマル三間飛車になって「左銀速攻」(下図)をやった時、・狙いたくなる攻め ・気を付けた方がいい受けの好手を紹介します。攻めが決まる形と決まらない形の違いを解説するので、郷…

【ぴよ将棋w】AIが示した明快な寄せ【三間飛車トマホーク】

今回は「ぴよ将棋w」の「ピヨ幸(三段+)」に三間飛車トマホークで挑んだ一局を検討したら、AIが明快な寄せ手順を示したので紹介します。スパッと決める見事な手順をお楽しみください。 ▲8八銀 と引いた場合の寄せ先手が「ピヨ幸(三段+)」、後手が「私」…

【ぴよ将棋w】劣勢でも紛れを求めて頑張る手順【敗局から学ぶ】

今回は「ぴよ将棋w」の「ピヨ幸(三段+)」との一局から劣勢でも紛れを求めて頑張る手順を紹介します。敗局をAIで検討したら示された急所を狙ってアヤをつける指し方をお楽しみください。 悪くても玉に迫るのが大事先手が「私」、後手が「ピヨ幸(三段+)」…

【ぴよ将棋w】ピヨ幸(三段+)の上手い寄せ【敗局から学ぶ】

今回は「ぴよ将棋w」の「ピヨ幸(三段+)」との一局からピヨ幸の上手い寄せを紹介します。粘りを許さずスパッと決める三段+の寄せをお楽しみください。 意表の銀捨て先手が「私」、後手が「ピヨ幸(三段+)」です。上図は、私の敗勢で迎えた終盤戦です。受け…

石田流への▲4六銀 に対し、AIが示した「さばき」の手順

今回は、石田流への反撃として定番な▲4六銀(下図)にAIが示した反発手段を1つ紹介します。攻めてきたタイミングで動く振り飛車らしい手順をお楽しみください。 ポイントの局面までの手順まずはポイントの▲4六銀 までの簡単な流れから紹介します。上図は…

【相掛かり棒銀の受け方】「浮き飛車」や「桂跳ね」で銀を自由にさせないのがコツ

今回は「棒銀の受け方が分からなくて困ってる」「久しぶりに棒銀をやられたら対処法を忘れてた」「シンプルに棒銀を受ける方法を知りたい」といった感じで棒銀への課題を抱えた級位者に向けて、私の実戦譜を元にAIで検討した相掛かりで先手に棒銀をやられた…

「左美濃急戦」で「矢倉」を崩す基本的な攻め筋を紹介 その2(△7五歩 を▲6六銀 と受けた形)

前回に引き続き、AIで検討した「後手番 左美濃急戦」で「矢倉」を崩す手順を紹介します。今回は、△7五歩 に▲6六銀(下図)と受けた形です。こちらの方が実戦で見かける形なので実用性抜群だと思います。矢倉崩しの基本的な攻め筋として覚え、類似の局面で…

「左美濃急戦」で「矢倉」を崩す基本的な攻め筋を紹介(△7五歩 を▲同歩 と取った場合)

今回は、矢倉崩しの基本的な攻め筋としてきのあ将棋の「郷谷さん(上級-)」との実戦譜を元に「後手番 左美濃急戦」で「矢倉」を崩す手順を紹介します。この記事では、最も基本となる△7五歩 を▲同歩(下図)と取ってきた形を解説します。級位者の棋力アップ…

雁木への早繰り銀でよく見る「カウンターの△4五歩」への対策

今回は、雁木相手に速攻で早繰り銀を狙った時にやられがちなカウンターの△4五歩(下図)への対応を検討した一例を紹介します。 基本的な仕掛けからいきなりだと分かりずらいと思うので、△4五歩 を食らう前の仕掛けから解説します。上図は、先手が早繰り銀…

【きのあ将棋】「空 だめ子」に三間飛車を試した一局から初心者向けの「次の一手」と「実戦詰将棋」を作りました

きのあ将棋の「空 だめ子」に三間飛車をやってみたら、初心者向けにピッタリな・攻めを焦らない指し方 ・次の一手 ・実戦詰将棋が紹介できる将棋になったので問題として作ってみました。ちょっとした暇つぶしとしてお楽しみください。 ちょっと溜める一手先…

将棋を指していてちょっと気持ち悪い瞬間

色々な物事に人それぞれしっくりくるタイミングとか順番ってあると思うんですよ。 朝起きたらすぐ歯を磨く人もいれば、朝ご飯を食べてから磨く人もいたり・・・ご飯を食べるならまずメインのおかずを1口目に食べたい人とか・・・ 気が付いたらそういうリズ…

「レトロな角交換四間飛車」で感動した打開策を紹介します【△3二銀型 四間飛車】

今回は、20年くらい前に感動した「レトロな角交換四間飛車」での打開策を紹介します。2022年現在、四間飛車に対して「▲4六銀(左銀)急戦」などを使っている人で「△3二銀型 で待機されて△4五歩(下図)の角交換を狙われて困っている」という当時の私と同…

将棋版の自己紹介 ~棋力とか将棋歴について~

こんにちは、将棋好きニートのヤスです。 ニートブログだったこのブログも、ここ1年くらいは本格的に 「きのあ将棋」の攻略記事 を書くようになり、すっかり将棋ブログっぽくなってきました。 最近はニート記事目当てだった既存の読者が離れつつも、将棋記…

「後手番 早石田」で△3二飛 と振った時に角交換から▲6五角と打たれた場合の対策

今回は、後手番で早石田をやった時に気になる▲6五角(下図)の変化について触れます。過去にきのあ将棋の・揖斐 才蔵 ・郷谷さんに対して「早石田」が意外と有効なのを発見し、いくつか攻略記事を書きましたが「序盤の不安定さが苦手で指す気にならない」と…

将棋の「王将」と「玉将」という概念を作ったヤツって何なん?

世の中には「誰がこんなめんどくさいこと考えたん?」というような「最初から無ければ何の問題も起きなかったのに・・・」ってことがありますよね。変なマナーなんかはその最たるものでしょうか・・・ニートの私には縁がありませんが「おじぎ印」なんかは笑…

「将棋を打つ」と言った初心者に「将棋は指すだよwそんなことも知らないの?w」ってマウント取るバカ、テメェは一生持ち駒を使うんじゃねぇ、チェスでもやってろ

私は将棋が好きなんですが、ずっと前から将棋をやっている人の中で嫌いなタイプの人種というのがいます。それは・・・「将棋を打つ」というどうでもいい言葉のミスにやたら敏感な「マウント指す指すおじさん」です。「マウント指す指すおじさん」は私が今作…

将棋ファン必見の動画を紹介!時の名人が語る現代プロ棋士の研究とは・・・

将棋好きニートのヤスです、こんにちは。プロの将棋を見ていると「手の進む速さからして、この局面はお互いの研究範囲かもしれませんね」みたいな言葉を解説の先生が言う事ってありますよね?この時、ちょっと気になるのが「研究」という言葉です。「研究?…

四間飛車 vs 居飛車 5筋位取りへの反撃でちょっと面白い手が候補に挙がっていたので紹介します

最近、四間飛車を練習しているんですが、地味ながら私を悩ませる居飛車の戦法があるんですよ。 それも、メジャーな穴熊ではなく、もっと地味なあの戦法です。 現代の居飛車党の人もよっぽどじゃないと指さないんじゃないかなぁ・・・っていうマイナーなね。 …

いきなり角交換されて筋違い角にされるのが嫌な振り飛車党はゴキゲン中飛車を覚えよう、悩みがあっという間に消えるよ

生粋の振り飛車党の初心者の方でこんな悩みを抱えてる方はいませんか? 後手番で角道をあけたらいきなり角交換されて筋違い角戦法をやられて対応に困ってる 振り飛車党あるあるなんじゃないかと思うんですがどうでしょうか。 居飛車党の私には縁がない話なん…

強い人には物足りない「将棋Flash」をちょっと楽しむ方法

私が気軽に対戦してる将棋のコンピューターに「将棋Flash」というのがあります。 将棋ゲーム「将棋 Flash」 棋力が3級~初段くらいの方なら丁度良い対戦相手になるくらいのコンピューターです。 コンピューターの中ではそこまで強い部類ではないので、あま…

角換わりの序盤で飛車先の歩交換にいってはいけないパターンをまとめました

ニコ生で将棋を見ていたらちょっとウッカリしそうな角換わりの序盤の基本を解説していました。 簡単に言うと「飛車先の歩交換にいってはいけない局面」についてです。 解説を聞いていて、ちょっと将棋を覚えたくらいの方ならウッカリしやすいんじゃないかな…

【実戦詰将棋】最後の詰まし方が何パターンかある時ってクセっていうかセンスが出る時があるよね

上の図は私と将棋Flashの実戦の終盤です。 今、先手の私の番です。ここから詰むんですが、とりあえず詰ましてみてください。 色々な詰み筋があるので、迷ってしまうかもしれませんが、とりあえず1つ好きな詰み筋でどうぞ。 どの詰み筋が先に見えたかでその…

低スペックパソコンでも使えるフリー将棋ソフト「Bonanza」を「マイボナ」で導入する方法

将棋を本格的にやっていると身近に将棋が強い先生的な人が欲しかったりしませんか? 将棋の対局をする事はもちろん、対局中にどう指して良いかよく分からなかった局面や悪かった一手、最後詰んでいたのかギリギリ詰まなかったのかなど・・・ 対局をしている…