人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

5級を越える将棋講座

【将棋で10級から初段を目指す】まずは基本を覚えて5級になる【初心者には負けない強さへ】

最近「ぴよ将棋」で「三段」をキープできるようになった将棋好きニートのヤスです、こんにちは。将棋でちょっと勝てるようになってくると「いつかあの人に勝ちたい!」「初段になりたい!」といった目標を持って上を目指すようになってきますよね。でも将棋…

【5級を越える将棋講座 ⑳】飛車の手筋「十字飛車」「一間竜」を解説【飛車の利きを最大限に使う】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第20回は基本となる手筋「飛車」編として・十字飛車 ・一間竜を紹介します。飛車の力を最大限に活かした使い方を覚え、優勢になるチャンスを逃さないようになってください。 「十字飛車」とは・・・ 浮いた駒を…

【5級を越える将棋講座 ⑲】角の手筋「両取りの角」を解説【王手飛車取り】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第19回は基本となる手筋「角」編として「王手飛車」などの大技を掛ける「両取りの角」を紹介します。初心者の頃にやらかしがちなミスをとがめる「絶好の角打ち」のパターンを知り、ワンランク上の角使いをマス…

【5級を越える将棋講座 ⑱】銀の手筋3「下段に落とす銀」「桂頭の銀」を解説【ナナメの利きを活かす】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第18回は基本となる手筋「銀」編の3回目として・下段に落とす銀 ・桂頭の銀を紹介します。銀ならではのナナメの利きを活用した・キッチリ決める攻め ・しぶとく粘る受けを学び、初心者とは一味違う「終盤の考…

【5級を越える将棋講座 ⑰】銀の手筋2「腹銀」「尻銀」を解説【玉を縛る銀の使い方】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第17回は基本となる手筋「銀」編の2回目として、寄せに効果的な・腹銀 ・尻銀を紹介します。玉を逃がさない銀の使い方を覚え、5級を越える寄せの力を身につけてください。 「腹銀」とは・・・ 端玉を包囲する…

【5級を越える将棋講座 ⑯】銀の手筋1「割り打ちの銀」「タスキの銀」を解説【スキを突いた両取り】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第16回は基本となる手筋「銀」編の1回目として・割り打ちの銀 ・タスキの銀を紹介します。銀ならではのナナメの利きを活かした「相手陣のスキを突く両取り」を覚え、銀を最大限に活かす感覚を身につけてくださ…

【5級を越える将棋講座 ⑮】金の手筋「尻金」「送りの手筋」を解説【ちょっと長めの詰将棋】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第15回は基本となる手筋「金」編として、第1回の「金と銀を使った1~3手詰め」では手数が長くて省略した・尻金 ・送りの手筋を紹介します。詰みに直結するパターンから「金ならではのまとわりつくしつこさ」…

【5級を越える将棋講座 ⑭】桂の手筋2「控えの桂」「継ぎ桂」を解説【狙いを秘めた桂の使い方】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第14回は基本となる手筋「桂馬」編の2回目として・控えの桂 ・継ぎ桂を紹介します。厳しい狙いを秘めたちょっと上級者っぽい桂の使い方を覚えて5級を越えるキッカケを掴んでください。 「控えの桂」とは・・…

【5級を越える将棋講座 ⑬】桂の手筋1「ふんどしの桂」「歩頭の桂捨て」を解説【得する桂の使い方】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第13回は基本となる手筋「桂馬」編の1回目として・ふんどしの桂 ・歩頭の桂捨てを紹介します。桂ならではの利きを有効に活用した一手を学び「ちょっと上手な桂の使い方」ができるようになってください。 「ふ…

【5級を越える将棋講座 ⑫】香の手筋3「ロケット」「飛車の下から打つ香」を解説【突破力のある香の使い方】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第12回は基本となる手筋「香車」編の3回目として・ロケット ・飛車の下から打つ香を紹介します。この2つは香車ならではの「上部に通った利き」をダイレクトに使ったシンプルで強力なものになります。攻撃に特…

【5級を越える将棋講座 ⑪】香の手筋2「歩の弱点を突いた香の使い方」を解説【金底の歩 対策】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第11回は基本となる手筋「香車」編の2回目として「歩の弱点を突いた香の使い方」を紹介します。香車を持った時だからこそできる相手陣の不備を突いた攻め方を知って、有効に「香」を活用できるようになってく…

【5級を越える将棋講座 ⑩】香の手筋1「田楽刺し」と「歩の代わりに使う香」を解説【焦点の香】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第10回は基本となる手筋「香車」編の1回目として・田楽刺し ・歩の代わりに使う香の2つを紹介します。最も基本となる「香車」の使い方を知り香車ならではの強さを活かす手が浮かぶようになってください。 「…

【5級を越える将棋講座 ⑨】歩の手筋4「焦点の歩」で急所を突く歩の使い方を学ぶ

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第9回は基本となる手筋「歩」編の4回目として「上手く決まればプロのようなカッコよさ」がある「焦点の歩」を紹介します。劇的な効果をもたらす歩の使い方を学び、5級を越えるキッカケを掴んでください。 「…

【5級を越える将棋講座 ⑧】歩の手筋3「叩きの歩」を覚えて「決め手」になる歩の一撃を狙おう

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第8回は基本となる手筋「歩」編の3回目として「この一手を知ってるかで勝率が大きく変わる」と言っても過言ではない「叩きの歩」を紹介します。実戦の中でも特によく出てきて「的確に使えるかで実力が分かる…

【5級を越える将棋講座 ⑦】歩の手筋2「継ぎ歩」と「垂れ歩」を覚えてワンランクアップ【3歩持ったら 継ぎ歩 と 垂れ歩】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第7回は基本となる手筋「歩」編の2回目として「これを覚えれば『きのあ将棋』の初級レベルに勝てるようになる!」と言っても過言ではない・継ぎ歩 ・垂れ歩という2つの手筋を紹介します。この記事では、この…

【5級を越える将棋講座 ⑥】歩の手筋1「合わせの歩」と「底歩」を覚えよう【金底の歩、岩よりも堅し】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第6回からは基本となる手筋編と題し、第5回までの「3手詰めの詰将棋」に絞って解説してきた「終盤の手筋」とは違い、より実戦向けの「序盤 ~ 中盤 ~ 終盤 の攻防に使える手筋」を紹介していきます。ちなみ…

【5級を越える将棋講座 ⑤】飛車を使った基本の3手詰め【一間竜】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第5回は基本となる玉の詰まし方「飛車」編として「まずはこれだけ知っておけば大丈夫」と言える飛車を上手く使った詰みパターン(3手詰め)を4つ紹介します。これらの詰め将棋を元に、ちょっとだけ上手に飛…

【5級を越える将棋講座 ④】角を使った基本の3手詰め【下段に落とす角】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第4回は基本となる玉の詰まし方「角」編として「まずこれだけ知っておけば大丈夫」と言える角を上手く使った詰みパターン(3手詰め)を4つ紹介します。これらの詰め将棋を元に、ちょっとだけ上手に角を使っ…

【5級を越える将棋講座 ③】桂馬を使った基本の1~3手詰め【桂吊るし】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第3回は基本となる玉の詰まし方「桂馬」編として「まずこれだけ知っておけば大丈夫」と言える桂を上手く使った詰みパターン(1~3手詰め)を6つ紹介します。これらの詰め将棋を元に、ちょっとだけ上手に桂…

【5級を越える将棋講座 ②】香車を使った基本の3手詰め【下段の香に力あり】

脱・初心者を目指すための5級を越える将棋講座第2回は基本となる玉の詰まし方「香車」編として「まずこれだけ知っておけば大丈夫」と言える香を上手く使った詰みパターン(3手詰め)を4つ紹介します。これらの詰め将棋を元に、ちょっとだけ上手に香車を…

【5級を越える将棋講座 ①】金と銀を使った基本の1~3手詰め【頭金】

唐突ですが、今回から5級を越える将棋講座と題し、将棋が強くなりたい初心者に向けて最も基本となる「手筋」や「詰みパターン」を紹介していきます。5級を越えるにはちょっと将棋を知ってる人っぽい上手な駒の使い方が必須になるので、この講座をその足掛…