2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番 △5三銀型三間飛車で挑んだ終盤戦を元に、個人的な反省を活かした「筋悪の寄せをしない考え方」を紹介します。寄せで逆転されがちな級位者の参考になれば嬉しいです。 一番厳しい詰めろを考えるのが大…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番で挑んだ時の終盤戦です。正しく指されたら負けていたんですが、最後の悪あがきで王手してたら受けミスから詰み形に持ち込めました。上部へ逃げた先手玉を詰ます9手詰めを考えてみてください。答えは数…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」と遊んだ時の終盤戦です。色々と寄せを逃しながらもどうにか勝ちに辿り着きました。金があれば3手で詰む所、ナナメ駒の「銀」と「角」だと7手掛かる詰み手順を考えてみてください。答えは数行下の見出しで書き…
上図は「ぴよ将棋w」の「ピヨ幸(三段+)」と遊んだ時の終盤戦です。負け将棋を奇跡的に逆転した怯えからか踏み込めず、ここで後手玉に生じた11手詰めを逃しました。「尻金の手筋」を知っていれば実質7手詰めに見える詰み手順を考えてみてください。答えは…
今回は「ぴよ将棋w」の「ピヨ幸(三段+)」に右玉で挑んだ一局の検討でAIが示した反撃を狙う桂跳ねが見事だったので紹介します。単純な攻めを跳ね返しながら優勢になる一例としてお楽しみください。 まずは凡人の受けから・・・ 桂を跳ねるのが上手い △7三…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に右玉模様で挑み、駒組みのミスから見つかった攻略手順を紹介します。ミスでミスを誘うというお互いにミスり合う攻略法をお楽しみください。 「右玉」を目指す駒組みで2筋を受け忘れたのが始まり ▲3一角 を打…
今回は、三間飛車党なら必携の本「コーヤン流 三間飛車の極意 急戦編・持久戦編」コーヤン流三間飛車の極意 急戦編・持久戦編 プレミアムブックス版 中田 功posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングのレビューをします。 この本は「コーヤン流 …
30代職歴なし、とうとう性に合った戦法を見つけたかもしれないニートです、こんにちは。「押さえ込みを主体とした居飛車党」なのに「振り飛車のさばき」が好きという噛み合わない将棋感覚を持ったまま将棋を続けること20数年・・・ここ最近は「振り飛車が好…
数日前から持病が悪化して軽い吐き気とかを抱えた状態でしたが、どうにか持ちこたえて3回目の歯医者に行ってきました。 よりによって予約日に雨が降る不運・・・ ちょっとの雨でも原付乗りにはキツイんよね・・・ ただでさえテンションが下がる歯医者だっつ…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に右玉で挑んだ時の終盤戦です。▲2五桂 の詰めろに△6九飛 と打ってきたので先手の勝ちになっています。ここから後手玉を5手で詰ます手順を考えてみてください。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦詰将棋…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」と遊んだ時の終盤戦です。後手の郷谷さんが△6一角 と角を手放したので9手必至が生じました。ここから後手玉を受けなしに追い込む手順を考えてみてください。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦必至の答え…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に▲5七銀型三間飛車で挑んだ将棋の終盤戦をAIに指し継いでもらったら65手で仕留める快勝譜に変わったのでお手本として紹介します。ポイントの局面まで誘うクセのある手順と合わせて、攻略手順の一例としてお楽…
今回は「角交換四間飛車破り 必勝ガイド」角交換四間飛車破り必勝ガイドposted with ヨメレバ石田直裕 マイナビ出版 2014年09月 楽天ブックスAmazonKindle のレビューをしたいと思います。 この本は、居飛車目線で「角交換四間飛車に簡単に作戦負けをしない…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に先手番で挑んだ時の終盤戦です。ここで後手玉に詰みがあったのに対局中は見えず逆転負けしました。ヘタな手を指すと上部へ逃がしてしまうんですが、急所を突けば5手で詰みます。さりげなく受けに利いてる「9…
先週に引き続き2回目の歯医者に行ってきました。 結論から言うと、気になっていたフィステルには触れず、もう1ヵ所あった虫歯の治療をしただけです。 前回は「レントゲンを撮って確認しましょう」と言われて終わったものの、一切触れずに終わったのはどう…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に▲5七銀型三間飛車で挑んだ時によく見かける局面での攻め筋を紹介します。AIが示した「両取りを許す▲4五歩」からの攻めを参考に郷谷さんを攻略するヒントになれば嬉しいです。 角筋を活かした攻めをしたい 両…
上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に先手番で挑み、ボロ負けした将棋の終盤戦です。仕掛けの段階で角筋をウッカリし、中盤で挽回できず、最終盤で△6五歩 の詰めろ角取りを食らい「もうダメだ・・・」と思っていた局面なんですが、局後の検討では…
上図は「きのあ将棋」の「クッキー」と遊んだ時の終盤戦です。クッキーお得意の左美濃に竜2枚で迫り、ようやく詰みが生じました。気持ちいい一手で始まる5手詰めを考えてみてください。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦詰将棋の答えでは答えです。上…
ここ最近、AIを中心とした将棋界隈で「角換わりは先手必勝」みたいなことが言われ出した模様・・・とうとう1つの戦形に答えが出るほど研究が進んだみたいですね。今後はこういう情報だけを知ったネット弁慶たちが「角換わりで先手を持って負けるとかダセェ…
父親が入院しました。 相変わらず親とはあまり会話をしないので詳しいことはよく分からないんですが、チラッと母に聞いた内容だと元々患っていた持病が悪化しての入院だそうです。 思い返せば少し前に父と母の会話がちょっと聞こえた時に 「この前の通院で〇…
田植えの前日にフィステルが再発したので、クッソ憂鬱だったけど歯医者に行ってきました。 マジで憂鬱だった当日のツイートがこちら・・・ 歯医者の予約時間まであと2時間ちょい・・・行きたくねぇ・・・けど・・・行かなきゃならねぇ・・・数年前に脱ニー…
田植えの前日にフィステルが再発したことに気付いて以来・・・ 高確率で歯を抜くことになりそうなせいか 「抜歯になったら入れ歯かぁ・・・」 っていうプチ絶望に陥ってモヤモヤしてます。 こういうのって気になりだすと色々検索しちゃうんだよね・・・ でも…
今回は「きのあ将棋」の「クッキー」のミスをとがめる練習として三間飛車 vs 左美濃(下図)になった実戦譜から次の一手を作ってみました。勝負の分かれ目になるちょっとした乱れに気付くヒントになれば嬉しいです。 第1問 疑問の桂跳ね 第1問の答え 第2…
先日、毎年恒例の田植えの手伝いに行き、天候にも恵まれて無事に終えることができました。 ニートが役に立てる数少ない瞬間というのもあり、ちょっとだけ生きてる意味を感じましたよ・・・ たまには前向きな気持ちになるのも大切かもしれません。 とは言って…
今回は「きのあ将棋」の「クッキー」を53手で倒した一局を紹介します。見所は・ミスをとがめる角打ち・逃した詰み(7~9手詰め)の2つです。大ミスをしたクッキーに勝ち切る一例としてお楽しみください。 角交換が攻略のカギ? 角打ちを保留したら絶好の…