2024-01-01から1年間の記事一覧
ニートになると毎日が同じことの繰り返しだから土日とか祝日もコレといって変化のない1日でしかないはず。 なのに・・・ それなのに・・・ 多くの人が休みになって少し空気がゆるむ感じがあるからか・・・「来年こそ本気出す」みたいな人生をやり直す区切り…
再発した虫歯の治療、3回目。 今日は「歯石取り」でした。 まずは歯科衛生士さんに「前回クスリを入れた歯」の具合を聞かれ、 「たま~~にちょっと痛むくらいで噛むには問題ありません」 と答えると、経過としてはそんなに悪くないのか、報告を聞いた先生…
ブログへの熱量が落ちて文章が浮かばないけど、恒例の振り返りだけはしようと思って書いています。 けっこうピンチに陥ってるのに あ・・・もう年末なんだな・・・今年は何があったっけ・・・ って感じで記憶があんまりないのが致命的。 去年の振り返りを見…
抜歯が視野に入って憂鬱な中、2回目の歯医者へ。 前回の治療で 「今回と次回はクスリを入れて炎症を抑える」 と言われた通り、今日も歯茎にクスリを注入されました。 口を開けて1分もしないで終わるシンプルさ。 ただ、瘻孔のできた歯茎に注射?っぽい器具…
今月の始めに虫歯の再発に気付いて以来・・・ 今度こそ抜歯になるな・・・とうとう入れ歯デビューかぁ・・・安く見ても2万円は飛ぶのが痛すぎる・・・歯医者、行きたくない・・・ と「歯を失うショック」や「現実的な出費」がキツくてずっと目を背けていま…
先月の半ばくらいから「ニートの読み物ブログ」に立ち戻り とりあえず気が済むまで「その時に書きたくなったこと」や「ずっと吐き出したかったモヤモヤ」を書いていくか・・・ と、日々の出来事、過去の記憶に愚痴を交えて書いてきましたが・・・ なんとなく…
久しぶりに友達から電話が掛かってきたのに 早く切りたい としか思えなかった。 色々と変化があったのか近況を話してたけど どうでもいい って感情が強すぎて 聞くのがダルい・・・話を膨らます気力もない・・・相槌すら面倒臭い・・・ としか思えず、どうに…
偏見の中の偏見、ネガティブ一直線な歪みの現れなんだけど・・・ 家族以外と鍋を食べる時、何のためらいもなく直箸する人ってスゲェな って思うんですよね・・・ その図太さが あ、直箸ってアレね、自分の口をつけた箸で大皿とか鍋から直で料理を取る行為の…
近況をダラダラと・・・ ・そろそろ原付のキックを修理しないとダメそう・歯医者に行きたくない・コアアップデートでブログが瀕死になった の3つを見出しに書いていきます。 そろそろ原付のキックを修理しないとダメそう 歯医者に行きたくない コアアップデ…
ダラダラと続けてきたニート生活も早20年・・・ 取り返しのつかない所まできちまったなぁ・・・もうどうでもいいや・・・ と諦めモードになり「ニートの末路」カテゴリーなんて作って最期までを記録していってるけど・・・ 心の奥底では 「完全に諦めた」と…
意味不明なタイトルかもしれませんが、言いたいことはただ1つ。 カロリーメイトを腹いっぱい食べたい 病気を抱えてからというもの・・・ 食欲がない時はカロリーメイトや・・・大塚製薬 カロリーメイト フルーツ4本入×30個セット[カロリーメイト バランス栄…
いつもしてしまう勘違い。 Z世代 って聞くとなんとなく自分のことを指してるような気がしちゃうんですよね・・・ いや、全然違うってのは分かってるんですよ。 そもそも「Z世代」っていうのは 1990年代半ば ~ 2010年代序盤 に生まれた世代 のことだから19…
父親が退院する日を迎えました。 午前中の退院だけど今回は少しゆっくり目。 正午になる少し前に母が迎えに行きました。 ちょいちょいブログで書いてきた通り、父親とはほぼ会話をしない関係だから 帰ってきた時にどう声を掛けよう・・・ って憂鬱でしたよ。…
文章を書く時は です・ます調だ・である調 で文末を揃え「文体を統一する」のが基本です。 これは基本の「き」と言ってもいいくらい初歩の初歩・・・ まずはコレができなきゃ話にならない ってくらいね・・ なのに・・・ それなのに・・・ 8年くらいブログ…
先月の半ばに「居住者証明書」をアップロードして以来・・・ dame-ningen.hatenablog.jp 審査期間の1~2週間が過ぎても音沙汰無しだから不安になってたけど・・・ アップロードから18日目の午前2時半・・・ ようやく承認のメールが届きました あ~・・・…
先月の半ばに入院した父の退院が決まりました。 治療がスムーズに進み、予定通りの退院になったようです。 家に帰ってきてからも治療は続きますが、とりあえず年は越せそうな感じですね。 ちょっとした心残りとしては、お見舞いに行かなかったことくらい・・…
散歩中に思った雑感をダラダラと・・・ 見出しとしては ・比古清十郎の師匠って胴体真っ二つだったのかなぁ・・・・隠れてタバコを吸う不良って可愛げがあるかも・・・・天才数学者って何だっけ? の3つです。 過去一で中身のない話をどうぞ。 比古清十郎の…
散歩中に 薄手のウインドブレーカーが欲しいなぁ・・・ って思うと同時に 20代前半の頃に持ってた原付乗りの悩み が浮かんだので ・アウターが適正より厚めになる ・髪型が面白くなる の2つを見出しにダラダラ語ります。 アウターが適正より厚めになる 髪型…
先日、虫歯の再発が判明してからというもの・・・ とうとう入れ歯デビューかぁ・・・手入れとか保管に手間が掛かって面倒になるな・・・ っていう現実的なダルさに悩まされています。 あ~・・・ひきこもり全盛期の頃に勇気を出して歯医者に行ってればこんな…
ずっと前に読んだ本を改めて読み返したら あ、ブログのヒントになるかも・・・というか、理想の形はこの本みたいなブログだわ・・・ って思ったので、感想を交えながら触れます。 その本がこちら。 デラックスじゃないposted with ヨメレバマツコ・デラック…
終わった・・・ 完全に終わった・・・ 去年治療した虫歯が再発しちまったよ・・・ 奇跡的に歯を残せたっていうのに・・・ 2万円も掛かって1年しか持たないとは・・・ もうやってらんねぇよ 以前の治療で 「今度ダメになったら抜歯になるかも」 って言って…
今年の夏頃からコスト削減のために始めた指巻きフロス・・・ dame-ningen.hatenablog.jp 最初は40cmに切ったフロスを4~5本も使ってしまってマイナスが大きかったものの・・・ 地道に2ヵ月くらい頑張ったら2本にまで減らすことができました。 dame-ninge…
最近の個人的なブログ事情を ・将棋ブログを分けたのは失敗だった・失敗の影響がこのブログにも出てる・ニートの読み物ブログにシフトした の3つに分けて書いていきます。 将棋ブログを分けたのは失敗だった 失敗の影響がこのブログにも出てる ニートの読み…
今回は入院した父親絡みの話。 強めのクスリの投与が始まって食欲が落ちてはいるものの、経過はそんなに悪くないそうです。 今の感じなら予定通りの日程で退院できるのかも。 詳しい話は分からないので何とも言えませんけどね。 ここからは父親との関係がイ…
初めてスプーンを持ったのが左手だった初めてボールを投げたのが左手だった 物心がつく前、まだ自分のコントロール権があやふやな1~2歳くらいの頃・・・ たまたま左手を使う頻度が多かった こういうのが左利きの始まりだと思うんです。 何となく左手の方…
前提を理解してない教師ってけっこういたよな・・・ って思った高校時代の話。 記事タイトルで言いたいことは終わってるけど、まともに生きてきた人には分からない話かもしれないので補足ついでにダラダラ書きます。 底辺高校に通ってる生徒がどんなカスか見…
今回はブログの雑感をダラダラと・・・ 何となく読み返した過去記事から見えた「自分の嫌な部分」について書いていきいます。 見出しとしては ・「なに書いてんだ俺は・・・」って記事が誰かに引っ掛かる・ブログマウント・夢中な時に頑張れるのは当たり前・…
自分の頭の中を浅く掘り下げよう みたいな感じで散歩中に思ったことをダラダラ書きます。 今回は 新しい家って1階の窓にシャッターが標準装備されてるんだ・・・俺が作るチャーハンは150円くらいかなぁ・・・ の2つです。 ニートの日常に興味がある方は続…
タイトルを見ただけで何かを察してしまった人は陰キャ・・・ そんな暗い話を垂れ流す。 全員参加型のゲームが盛り上がると思ってるバスガイドが苦手 これは学生時代の遠足や修学旅行の記憶から嫌だった部分を切り取ったもの。 切り取ったっていうかココしか…
子供時代のそれっぽいエピソードの1つもないなんて・・・俺って本当に薄っぺらい人生を送ってきたんだな・・・ニートになってから空っぽなのは仕方ないとはいえ、それ以前からスッカスカとは・・・ここまで中身のない人生を歩めるって逆にすごくね? って「…