ダメ人間ブログ【ニートの愚痴と将棋の記録】

「30代職歴なしニートの闇」と「現実逃避としてやってる将棋」について書いているブログです

ニートの出費

【ニートの出費】4回目の歯医者、10分くらいドリルで削ってクラウンを外す【900円】

4回目の歯医者に行ってきました。 虫歯の治療は一段落したので、ようやく今回からメインの膿が出た歯茎の治療に入ります。 抜歯になるのか・・・それともギリギリ歯を残せるのか・・・・ 今月は運命の分かれ道になりそうです。 クラウンを外す作業で10分以…

【ニートの出費】3回目の歯医者、天気と体調が悪い中、歯石取りをしてきた【2000円】

数日前から持病が悪化して軽い吐き気とかを抱えた状態でしたが、どうにか持ちこたえて3回目の歯医者に行ってきました。 よりによって予約日に雨が降る不運・・・ ちょっとの雨でも原付乗りにはキツイんよね・・・ ただでさえテンションが下がる歯医者だっつ…

【ニートの出費】2回目の歯医者、左下奥歯にできた「歯と歯の間の虫歯」を治療する【2000円】

先週に引き続き2回目の歯医者に行ってきました。 結論から言うと、気になっていたフィステルには触れず、もう1ヵ所あった虫歯の治療をしただけです。 前回は「レントゲンを撮って確認しましょう」と言われて終わったものの、一切触れずに終わったのはどう…

【ニートの出費】抜歯覚悟の歯医者、まずは虫歯を治療する【2010円】

田植えの前日にフィステルが再発したので、クッソ憂鬱だったけど歯医者に行ってきました。 マジで憂鬱だった当日のツイートがこちら・・・ 歯医者の予約時間まであと2時間ちょい・・・行きたくねぇ・・・けど・・・行かなきゃならねぇ・・・数年前に脱ニー…

【ニートの出費】田植えに行った夜にフィステルを見つける・・・【ヘタすりゃ20000円が飛ぶ?】

先日、毎年恒例の田植えの手伝いに行き、天候にも恵まれて無事に終えることができました。 ニートが役に立てる数少ない瞬間というのもあり、ちょっとだけ生きてる意味を感じましたよ・・・ たまには前向きな気持ちになるのも大切かもしれません。 とは言って…

【ニートの出費】1000円カットで髪にハンドクリームの匂いがつくのがちょっと苦手・・・【1300円】

とうとうハゲの仲間入りを果たした話を数ヵ月前に書きましたが・・・ まだ生き残っている髪が伸びれば切らにゃならんので1000円カットに行ってきました。 あれから 「少しでもハゲ予防になれば・・・」 と思って亜鉛なんかを飲み始めたせいかちょっと髪の伸…

【ニートの出費】年1回の血液検査が地味に痛い【約3000円】

30代職歴なし、意外と数値は正常なニートです、こんにちは。 地味な支出が多い季節 これは私が春に持っている印象です。 というのも、過去に定期的に払わなければいけないものを集中して4月前後に払っちゃったからです。 ここ最近の記事でも書いた ・原付の…

【ニートの出費】原付の自賠責保険を払ってきた【8560円】

30代職歴なし、気が付けば20年くらい同じ原付に乗ってるニートです、こんにちは。 昨日のお昼頃、原付の自賠責保険の更新ハガキが届きました。 「そろそろかな?」 と思っていたので丁度いいタイミングでしたね。 2年契約にしてるから超久しぶりというのも…

「遠くの病院」から「近くの病院」に変えたら金銭的なデメリットが大きくなったニートの話

30代職歴なし、毎日クスリを飲まないと満足に生きられないニートです、こんにちは。 先日、貧乏ニートならではの不満としてこんなツイートをしました。 持病のクスリを出してもらいに病院へ行ったらなぜか診察料が値上がりしてた・・・家に帰って前回の領収…

【ニートの骨折治療】全治2ヵ月の予定だったのに3ヶ月を目前にしてもまだ骨がくっつかない

30代職歴なし、年寄り並みの回復力しかないニートです、こんにちは。 夏に右手の甲を骨折したけれど・・・ もう痛みもけっこう引いてきて・・・ あとは骨がくっつけばOKという所まできているんですが・・・ 前回の通院から約4週間くらい経った今日・・・ 「…

【右手の骨折治療】レントゲンを見ると折れた当初からほぼ変化がない・・・【偽関節?】

前回の通院から約2週間ほど空けて久しぶりの整形外科です。 「連休明けだから混んでるかな?」「やっぱり急がずに明日の方がいいかな・・・」 と思ったんですが、持病との兼ね合いもあるので体調がいい今日行ってきました。 土曜日に比べたら混んでなかった…

【ニートの骨折治療】手の甲の骨(中手骨)を折った場合の治療の流れ

30代職歴なし、ケガ人ってけっこう多いんだなって思ったニートです、こんにちは。 この間、手をぶつけて右手の甲(中手骨)を骨折した話を書きました。 dame-ningen.hatenablog.jp こういう経験も人生でそうないと思い、せっかくなので ・完治するまでの期間…

ニート、骨折する・・・

30代職歴なし、ムダな出費に絶望しているニートです、こんにちは。 やっちゃったよ・・・ やっちまったよ・・・ 親がピンチでクソ慌ただしい時期だっていうのに・・・ 骨折しちまったよぉ! 現実的な痛みがハンパねぇ・・・ 肉体的にも精神的にも財布的にも…

部屋にクーラーがないニートの熱中症対策 「扇風機」と「氷」で乗り切れ!

猛暑が続くようになると 「熱中症予防に冷房を使いましょう」「電力不足が懸念されるので冷房の設定温度は28℃で」 みたいにクーラーをほどよく使うことを推奨されたりしますが・・・ 「そもそも部屋にクーラーなんてねぇよ!」 というニートもけっこういませ…

ノートPCの不具合でデスクトップPCに憧れるニートの話

ここ最近、ブログを書いていて 「なんかタイプミス増えたな~」 って思っていたんですが、原因が分かりました。 タイプミスじゃなくてキーボードの不具合だったんです・・・ 「A」「D」「K」「Y」 辺りの反応がやたら悪いのに昨晩気付きました・・・ 1回の…

貧乏ニートならではの「お菓子を選ぶ基準」を愚痴と共に語る

30代職歴なし、スナック菓子と炭酸飲料で束の間の幸せを感じているニートです、こんにちは。 ここ最近、スーパーに行って思うのは 「お菓子の値上がりがヤベェ・・・」 ということです。 日々の鬱屈した気分を払拭するためには「味の濃いスナック菓子」と「…

貧乏ニートの味方「CGC ポテトチップス」の紹介「コスパ最強のポテチならコレ!」

前に紹介したプチラックビスケットに続く、貧乏ニートにオススメのお菓子を見つけました。 それがこちら。 CGC ポテトチップス うすしお 160g X1箱(12袋)posted with カエレバ tamaショップ YahooショッピングAmazon楽天市場 CGC という プライベートブラン…

「北海道バニラバー」が美味しい、貧乏ニートにオススメなコスパ最強の王道バニラアイスを紹介

暑くなってきてアイスが恋しくなる夏まっ盛りな今・・・貧乏ニートにオススメのアイスを紹介します。それがこちら。ロッテ バニラバー北海道 450mlposted with カエレバ楽天市場Amazon「北海道バニラバー」です。これね、余計なことをしてない王道のバニラ味…

ニートの悲痛な叫び・・・

ナースもので親子設定ってなんやねん! やめてくれ・・・親子設定は萎えるんだよ・・・うちの母ちゃんが浮かんで気持ち悪くなるんだよ・・・ ナース設定で「患者が息子」とか余計なことしなくていいから・・・ 「親がナースとして働いている病院に入院して母…

ニート、歯医者に行く ~歯茎から膿が出た時の治療の話 その5~

抜糸をした歯茎の血も1週間くらいで止まり、痛みもなく平和な生活に戻りつつあります。歯茎の様子が安定したら治療は終わりなので今回が最後の診察になりそうです。歯茎から膿が出て治療をすると全部でいくら掛かるのか・・・ようやく答えが出せそうです。 …

ニート、歯医者に行く ~歯茎から膿が出た時の治療の話 その4~

切開して縫合した歯茎からなかなか血が止まらない1週間を過ごしました・・・左上の奥歯を磨くたびに出血して歯ブラシが真っ赤になってしまい、「これ、ヤバイんじゃね?」と毎日、朝と夜に不安に襲われていましたね。軽く触れただけで血が出るので状態が良…

ニート、歯医者に行く ~歯茎から膿が出た時の治療の話 その3~

ここまで歯茎の治療で4200円を失って憂鬱な中、今回はさらに本格的な治療へ進みます。膿が出た歯茎への外科的な治療と言うのはどんな事をするのか・・・治療費はいくらなのか・・・不安だらけの3度目の治療へ向かいます。 // 追加するmetaタグの作成 var ne…

ニート、歯医者に行く ~歯茎から膿が出た時の治療の話 その2~

前回に引き続き、膿が出た歯茎の治療の話です。初回から3000円近いお金を失い、残り13000円くらいしかないニートの悲しいお財布事情がどうなったのか・・・急な出費に困るニートの苦悩をお楽しみください。 // 追加するmetaタグの作成 var newMeta = documen…

ニート、歯医者に行く ~歯茎から膿が出た時の治療の話 その1~

ど~も、30代職歴なしニートことヤスです。最近、急な出費があったので久しぶりのニートネタとして「ニートを苦しめる出費の話」でも書こうと思いこの記事を書いています。今回の急な出費は「歯医者」です。やっぱさ、30代半ばの高齢ニートにもなると色々と…

原付のオイル交換をしてもらいにバイク屋に行った話

原付乗りの年に1度の決まりごと、原付のオイル交換をしにバイク屋さんへ行ってきました。 かなりの距離を走る原付乗りなら「え?オイル交換1年に1回しかしないの?」って思うかもしれませんね。 私の場合、近所のスーパーに買い物とか近場の用事くらいに…

原付のライトの「遠目」が点かなくなったので修理して貰いにバイク屋に行った話

車やバイクで真っ暗な田舎道を走る時って、ライトを遠めにしますよね? マジで全然見えなくて、カーブとか分かりにくくて危ないですから。 私も原付で田舎に行った帰りはライトの遠めと近めをこまめに変更しながら走ってました。 そんなある日、ちょっと困っ…

原付のウインカースイッチが壊れたから交換して貰いにバイク屋に行った話

つい先日、普段乗っている原付の調子がおかしくなるという事態がありました。 急に、ウインカーを点けてもすぐ切れちゃったり、点かなかったりするようになったんです。 なんかウインカーのスイッチがおかしい感じ。メッチャスカスカのゆるゆるになっちゃっ…