人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【早石田の序盤】▲7六飛に角交換をしてこなかった時の指し方【棒金への反撃】

スポンサーリンク

今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に

早石田

で挑み、序盤の▲7六飛(下図)に・・・

△8八角成 と角交換してこなかった一局から

・AI推奨の角道の止め方
・すぐ棒金を狙われた時の反撃

の2つを通して「強烈な攻め筋」を紹介します。

人間同士だとあまり見ない角交換保留ですが、もしもの時の基礎固めにどうぞ。


△4二玉 じゃなく△6四歩 と突いたらチャンス?

郷谷さんが▲7六飛 に角交換をしない変化になるのは、上図の▲3八玉 と囲ったタイミングで△4二玉 と囲わず・・・

上図以下、△6四歩(下図)

早めに7筋を受ける△6四歩 と突いてきた時に多い気がします。

上図以下、▲7六飛 △6三銀(下図)

このタイミングで飛車を浮くと、手の流れを意識したのか△6三銀 と上がることがけっこうありますから。

石田流の本組みが好きなら「早めの△6四歩 はチャンス」と思って▲7六飛 を指すと攻略しやすくなるかもしれません。


AIの推奨は▲7七桂

後手から角交換をしてこなかったので、先手はありがたく角道を止めるのが流れですね。

平凡に指すなら▲6六歩 ですが、AIは違う手を推奨していました。

上図以下、▲7七桂(下図)

アッサリ形を決め

「最短で攻めを狙うよ」

という意気込みを感じる一手ですね。

以下、△4二玉 から穏やかな駒組みになれば悠々と本組みにいって先手も悪くありません。

ただ、早めの桂跳ねは「棒金」の餌食になりやすいのもあり

「もし△7二金(下図)から押さえ込みを狙われたらどうするんだろ?」

と思ったので、続きをAIに聞いてみました。


棒金には速攻の反撃があった

石田流の本組みで棒金に対応するには次の一手がポイントです。

上図以下、▲9六歩(下図)

相手の金が本格的に圧力を掛けてくる前に▲9七角 と上がるのが1つの形ですから。

ここからゆっくりしてると先手の体制が整うので・・・

上図以下、△8三金(下図)

すぐさま押さえ込みにくるのが気になる一手ですが・・・

上図以下、▲8五桂(下図)

それには▲6六歩 と角道を止めなかった利点を活かし、▲8五桂 から一気にさばくのが好手でした。

目標にされる駒が交換できれば怖いものはないですね。

・△8八角成
・△8四金

の応手が考えられるので、それぞれ解説します。


▲8五桂 に△8八角成 の変化

△8八角成(下図)と後手から角交換をしてきた場合は・・・

上図以下、▲8八同銀 △5二玉(下図)

▲7一角 をケアして1回△5二玉 のように受ける展開になります。

もし受けずに▲8四金(下図)とかやってしまうと・・・

上図以下、▲7一角 △5二飛 ▲8六飛(下図)

▲7一角 ~ ▲8六飛 から強烈な攻めを食らってしまいますから。

以下、一例です。

上図以下、△7五金 ▲7三桂成(下図)

この成り捨てが厳しいですね。

以下、△8六金 なら▲6三成桂 で寄り形ですし・・・

△7三同桂 なら▲8一飛成 で収拾がつきません。


ただ、△5二玉(下図)と受けても厳しい攻め筋があって先手ペースです。

上図以下、▲6六角 △3三角 ▲8六飛(下図)

角打ちから▲8六飛 と回るのが定番の反撃のようですね。

・△6六角
・△8四金

の2つに分かれるのでそれぞれ一例を書いていきます。

△6六角(下図)と角交換をした場合は・・・

上図以下、▲6六同歩 △8四金(下図)

▲6六同歩 の後にジッとしてると▲7一角 △7二飛 ▲9三桂成 があるので△8四金 から飛車の捕獲にきますが・・・

上図以下、▲7三桂成 △同桂 ▲7一角(下図)

それでも桂捨てから▲7一角 があります。

上図以下、△8一飛 ▲8四飛(下図)

飛車を引かれて空ぶったかに見えましたが、飛車・金 交換をすれば手が続きます。

以下、△8四同飛 なら▲6二金 がありますし・・・

△7一飛 なら▲8二飛成 を含みに攻めれば先手ペースです。


▲8六飛(下図)の局面で後手から角を取るのは得策ではないので・・・

上図以下、△8四金(下図)

改善策として単に金を上がる手が考えられますが・・・

上図以下、▲7三桂成 △同桂 ▲7四歩(下図)

この場合は盤上に残った角を活かして桂捨てから▲7四歩 と突き出す攻めがあります。

以下、△7四同銀 なら▲8四飛(下図)と金を取れば先手ペースですし・・・

▲7四歩 に△6六角(下図)と角を取ってきても・・・

上図以下、▲7三歩成 △8八角成 ▲8二と(下図)

角は無視して飛車を取りにいけば先手ペースです。

▲7四歩 に△8五金(下図)と飛車を取りにきても・・・

上図以下、▲7三歩成(下図)

シンプルに飛車を取り合う展開にすれば先手ペースになります。

いずれも後手玉が戦場に近いので持たないですね。


▲8五桂 に△8四金 の変化

▲8五桂(下図)に後手から角交換をしても得策ではないので・・・

上図以下、△8四金(下図)

ジッと金を上がって圧力を加える方が良さそうです。

この場合は・・・

上図以下、▲2二角成 △同銀 ▲7一角(下図)

先手から角交換をして▲7一角 と打てば攻めが続きます。

もし▲2二角成 の瞬間に△8五金 と桂を取ってきた場合は▲2一馬 △7六金 ▲7一角 と進めれば大丈夫です。

上図以下、△7二飛 ▲5三角成 △5二金(下図)

銀取りを受ける△5二金 には・・・

上図以下、▲5二同馬 △同飛 ▲8六飛(下図)

馬を切って▲8六飛 と回れば先手ペースです。

この形では▲8六飛 ~ ▲7三桂成 を狙うのが急所みたいですね。

以下、△5七飛成 なら▲7三桂成 △8五歩 ▲6三成桂(下図)と迫り・・・

以下、△8六歩 ▲5三銀 と頭金を含みに寄せれば先手勝勢です。

▲8六飛 に対する最善手は△8二角(下図)と示していましたが・・・

上図以下、▲7三桂成 △同角 ▲7四金(下図)

かまわず桂を捨てて▲7四金 と打てば先手勝勢です。

放置すれば▲6三金 や▲8四金 がありますし、取っても収拾がつきません。

以下、△7四同金 なら▲同歩 △同銀 ▲8一飛成 でいいですし・・・

△7四同銀 でも▲同歩 と取れば応手が難しく先手勝勢です。


角交換を拒否する▲7七桂 に△7二金 ~ △8三金 と速攻で棒金をやられても▲8五桂 と跳ねれば大丈夫そうですね。


最後に

郷谷さんに早石田をやった時、▲3八玉 のタイミングで△6四歩(下図)と突いてくることがあります。

もしそうなったら▲7六飛(下図)と浮くのが攻略パターンになるかもしれません。

△8八角成 と角交換してくることもありますが、けっこうな確率で△6三銀(下図)と上がるクセがありますから。

そう進んだ場合はすかさず▲7七桂(下図)と跳ね、悠々と石田流の本組みを目指し・・・

三間飛車ならではの理想形に向かえば勝ちやすくなります。

ちょっと気になる△7二金(下図)からの棒金には・・・

▲9六歩 △8三金 ▲8五桂(下図)と進めれば大丈夫です。

目標にされる角や桂をさばける形にしておくのがポイントですね。

これなら負担も少ない上に強烈な攻めを狙えて楽しい中盤戦を見込めます。

石田流好きの方はぜひお試しください。