人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】vs 郷谷さん(上級-)「三間飛車トマホーク」への△3五歩に対応できた朝の一局

スポンサーリンク

今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に「三間飛車トマホーク」をやった時によく見かける

歩をかわす△3五歩(下図)

に悪くない対応ができた朝の一局を紹介します。

攻め筋の一例としてお楽しみください。


最近は歩をかわす変化が多くなった気がする

先手が「私」、後手が「郷谷さん(上級-)」です。

上図は、先手の三間飛車に△5四歩 を突かず穴熊に潜ったので▲4五銀 とオーソドックスなトマホークを狙った所です。

数年前は△8四飛 と浮き飛車で受ける手が多かった気がしますが・・・

上図以下、△3五歩(下図)

最近の郷谷さんは軽くかわす△3五歩 が多い印象です。

この手にどう対応するかがけっこう難しいんですよね・・・

▲3四銀 と進出すると△4二角 とかわされて、後に△8四飛 から銀を狙われる展開になって気を使いますし・・・

▲3九玉 から玉を囲ってもパッとしませんし・・・

指すなら初志貫徹の速攻を狙う▲1七桂(下図)でしょうか・・・

いつもコレしかないと思って指してますが、銀が中途半端なので迫力が足りない感じがちょっとアレです。

上図以下、△5一金 ▲2五桂 △4二角(下図)

▲2五桂 からの端攻めが成立するかが勝負の分かれ目ですね。

△2四角 と端をカバーする方がしぶといんですが、郷谷さんは△4二角 の疑問手を指す傾向があるのは変わっていません。

△3五歩 と指された時はこの形に持ち込むのが攻略パターンになりそうです。


疑問の歩突きを逆用する

△4二角 には定番の攻め形を作ります。

上図以下、▲6五歩 △3六歩(下図)

角筋を通す▲6五歩 が気持ちいい一手ですね。

ここでいくつかの応手がありますが、今回は△3六歩 と突いてきました。

指し過ぎになりそうな早い突き捨てですね。

コビンを開けて後の△5五角 みたいな手が香取りに当たるようにしたり、終盤に「控えの桂」から詰みを含みにした反撃を狙う意味でしょうか・・・

対応を間違えれば危険そうですが△3六歩 はAI的には疑問手のようで、すぐに▲1三桂成 と端攻めを決行し、穴熊を弱体化させてから▲3六銀 と歩を回収すれば先手優勢に持ち込めるようです。

そういった展開が読めなかった私はこの歩突きを逆用して攻めを厳しくする順を選びました。

上図以下、▲3六同歩(下図)

素直に取り・・・

上図以下、△8四飛 ▲3五歩 △4一金 ▲3四歩(下図)

ズンズン歩を進めて3筋に拠点を作るのが狙いの手順です。

後手からそこまで有効な手がないのが幸いし、どうにか成立していたようで・・・

上図以下、△2四歩 ▲1三桂成(下図)

より厳しい形で定番の端攻めに入ることができました。

ここから3筋の拠点を活かして攻めを繋げます。


角筋と拠点を活かす

端に飛び込んでからはいつもの手順です。

上図以下、△1三同香 ▲1四歩(下図)

角筋のおかげで銀が動けないのが大きいですね。

上図以下、△1四同香 ▲同香 △1三歩 ▲同香成(下図)

手を限定できる内にガンガン攻めます。

上図以下、△1三同桂 ▲1四歩 △4四香(下図)

角筋を止める△4四香 はよく見る受けですが・・・

上図以下、▲1三歩成 △同銀(下図)

2二の銀をそらして角筋が通る形にすれば△4五香 と銀を取れません。

この中途半端な形の間に攻めを継続すれば勝勢に持ち込めます。

上図以下、▲3七香(下図)

今回は3筋の拠点を活かす▲3七香 からシンプルな攻めを狙ってみました。

上図以下、△2五桂 ▲3六香(下図)

攻め駒を責める△2五桂 は打って欲しかった一手で、予定通り▲3六香 とかわせば持ち駒が歩しかなくなって好調です。

上図以下、△3七歩 ▲2九銀 △1七桂成(下図)

桂の顔を立てる△3七歩 で持ち駒を使い果たしてくれたので攻めやすくなりました。

あとは単純に攻めれば寄せ切れそうです。


無難な寄せで勝ち切る

シンプルな攻めがある時は素直にいくのがいいですね。

上図以下、▲3三歩成(下図)

これ以上ない単純な攻めで駒得を狙います。

上図以下、△3三同角 ▲同香成 △同金 ▲3四歩(下図)

受けに強い金を残すのが手筋ですが、▲3四歩 から再度拠点を作り・・・

上図以下、△2三金 ▲3五桂(下図)

追撃の▲3五桂 が入った上図は先手勝勢です。

上図以下、△3二金 ▲2三桂成 △同金 ▲4一角(下図)

シンプルに金を取り、▲4一角 と渡しても受けに弱い角で迫れば寄り筋です。

上図以下、△2二金 ▲1四歩(下図)

歩で攻めが続けば勝ちですね。

上図以下、△1四同銀 ▲同角成 △1三歩(下図)

ここで決め手があります。

上図以下、▲2三銀(下図)

馬を逃げずに詰めろを掛ける▲2三銀 を打てば受けが難しいです。

以下、△1四歩 と馬を取れば▲2二銀成 △同玉 ▲3三金 からの詰みですし・・・

△2三同金 と銀を取っても▲同馬 で受けなしになります。

上図以下、△3八歩成 ▲同銀 △3三歩(下図)

本譜は成り捨てから△3三歩 と打って▲3三金 を消しましたが・・・

上図以下、▲2二銀成(下図)

▲2二銀成 と金を取れば△同玉 ▲2三金 からの詰みがあり、ここで郷谷さんの投了となりました。


最後に

地味に課題になっていた△3五歩(下図)の局面に寝起きの頭で遭遇したけれど・・・

アホみたいな悪手を指さず、数手後の△3六歩(下図)の疑問手を逆用して勝てた点を褒めたい一局でした。

ただ、最善ではないので検討しながら良い手を探さないといけませんね。

最近の郷谷さんは△5四歩 を突く将棋が多くてトマホークになりにくいから、忘れても振り返れるようにAIが示した勝ちパターンをまとめた記事でも作ろうかな・・・