人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋】vs ピヨ基(五段)「トマホーク」を△2二角と受けた形での攻め筋【Lv34】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋」の

Lv34 ピヨ基(五段)

に「先手番 三間飛車トマホーク」で挑み、△2二角(下図)と受けられた一局を紹介します。

終盤に勝ちになった所でミスをして逆転負けした惜しい将棋をお楽しみください。


△2二銀 保留で△2二角 と引く受け

先手が「私」、後手が「ピヨ基(五段)」です。

上図は、▲1七桂 と跳ねて速攻の端攻めを狙った所です。

いつもなら△2二銀 と穴熊に囲い、▲2五桂 には△4二角 と引く展開だったんですが、今回は違う対応をされました。

上図以下、△3二金 ▲2五桂 △2二角(下図)

△3二金 が後手の工夫で、▲2五桂 には△2二角 と端を受けられる所に角を引くのが狙いだったようです。

こうなるといつもの▲6五歩 から▲1三桂成 を狙うのが難しく、違う攻めの形を作る必要がありますね。


とりあえず自玉を安定させる

▲6五歩 が突けないので自玉の安定を目指しました。

上図以下、▲6八飛 △9四歩 ▲5八金左 △9五歩(下図)

7筋のままだと飛車が使いにくいので四間飛車に振り直し、▲5八金左 と玉を固めれば悪くない進行です。

ここでちょっと思い切った攻めを狙いました。

上図以下、▲6五歩(下図)

△7七角成 ▲同桂 なら▲6六角 の王手飛車が残るので悪くないと思い、あえて角交換を狙ってみた感じですね。

次に▲6四歩 と飛車の横利きを止める手もあり、四間飛車にした一手が活躍しそうです。

上図以下、△8六歩(下図)

後手からの角交換は得策じゃないと判断したのか△8六歩 の突き捨てを入れてきました。

これには狙い通りの手順で攻めを決行します。

上図以下、▲2二角成 △同銀 ▲6六角(下図)

飛車取りの先手で角筋を急所に通す理想的な流れに持ち込めました。

ここからいつもの感じで攻めていきます。


端攻めから良い感じに攻め込めたけど・・・

上図以下、△8二飛 ▲1三桂成(下図)

トマホークらしい端攻めのスタートです。

上図以下、△1三同香 ▲1四歩 △同香 ▲同香 △1三歩(下図)

角筋があるのでしつこく絡んで攻め続けます。

上図以下、▲1三同香成 △同桂 ▲1四歩(下図)

局後の検討では▲1四歩 ではなく▲8四香 と飛車を狙った方がいいと示されました。

ただ、本譜でも攻めは続くのでそこまで悪くありません。

上図以下、△7四桂(下図)

やっかいな角を狙う桂打ちで後手は反撃の拠点を作ってきました。

上図以下、▲5五角 △2一玉 ▲1三歩成 △同銀 ▲3四銀(下図)

角を取られたらダメなので1回逃げ、▲3四銀 と急所に出れば攻めは繋がりそうです。

上図以下、△6六香 ▲3三香(下図)

△6六香 の飛車取りに▲3三香 と踏み込んで寄せを狙います。

上図以下、△2二金 ▲3五桂 △6八香成 ▲同金 △5四飛(下図)

後手も必死に受けてきますが、踏み込んでいけば先手勝勢です。

上図以下、▲2三銀成 △5五飛 ▲2二成銀 △同銀 ▲2六香(下図)

大駒を捨てて玉頭に迫ればあと少しで寄りそうです。

上図以下、△2四歩 ▲同香 △3五飛(下図)

△2四歩 ▲同香 と香車を近づけてから△3五飛 と桂を取るのが上手い受けです。

▲3二金 は△1二玉 からスルスル上へ逃げられて捕まりませんが・・・

上図以下、▲1三金(下図)

上部脱出を防ぎつつ詰めろになる▲1三金 が決め手です。

これで勝ちだと思ったら、次の一手への対応を誤って逆転負けになります。


逆転を生む桂打ち

上図以下、△5六桂(下図)

この桂打ちの王手が油断ならない一手でした。

「後手玉は受けなしだからヤケクソの王手ラッシュかな?」

という緩みから対応を誤り逆転を許します。

上図以下、▲5六同歩 △6六角(下図)

シンプルに取って大丈夫と思ったら、△6六角 の王手香取りを食らって「あっ」となりました。

上図以下、▲5九玉 △3三角(下図)

受け無しだと思った後手玉がこれで生き返り後手優勢になっています。

後手を寄せ切る手がなく、ここからあっけない逆転負けになりました・・・

▲5六同歩 と桂を取った所では▲3九玉(下図)と逃げるのが正着で・・・

上図以下、△1七角 ▲2九玉 △2八銀 ▲1八玉(下図)

△1七角 の王手が怖いですが、縦横に進む駒がないためスルッとかわした上図で詰まず、後手玉を受ける手もないので先手の勝ちだったようです。

あと一歩の所で逃したこの敗北は痛い・・・

最後の最後まで気を抜いちゃいけませんね・・・


最後に

三間飛車トマホークで△2二角(下図)と引いた形では・・・

今回のような▲6八飛 から▲6五歩(下図)のような攻め筋がなくはない手のようです。

角筋を残して▲1三桂成(下図)を狙うのが理想なので、基本的な狙いとして今回の形を目指すのはアリだと思います。

ただ、もう少し上手い手順もありそうなので、深く研究してみる価値がありそうですね。